ニュース
キャセイパシフィック航空、企業向けオンライン・サービス刷新、香港以遠や複数都市への滞在可能に
キャセイパシフィック航空(CX)と香港ドラゴン航空(KA)は、自社ホームページで提供している「コーポレート・トラベル・ソリューション」のシステムを刷新。香港以遠の就航都市も対象に。
トリッピースとANAセールス、鳥取県と連携で旅行者アイデアをツアーに、砂丘でサンドボードなど
ANAセールスとトリッピース(trippiece)、鳥取県は「みんなで旅をつくる」コンセプトでユーザー発案の旅程を募集。ANAセールスが企画・催行する。「鳥取の日」や、「鳥取に行って何をしたいか?」などのアイデアをソーシャルメディアで共有。
関空、関西地区の観光情報で訪日外国人向け特設サイト開設、ぐるなびと共同で
新関西国際空港は8月27日、ぐるなびと共同で特設サイト「Welcome to Kansai」を開設。訪日外国人向けに関西各地の観光スポットやグルメ情報など、関西の魅力を発信していく。
ドイツへの外国人観光客が選ぶ名所トップ100、ノイシュバンシュタイン城が不動の1位に
ドイツ観光局は外国人旅行者にアンケートを実施し、「ドイツ2014年観光名所TOP100」を発表。結果を専用のサイトとアプリで公開。各名所の概要やアクセス、周辺の観光情報なども掲載している。
米・ニューヨーク市が観光客にすすめるクリスマスシーズンのイベント -2014年版
ニューヨーク市観光局は、2014年年末年始の市内イベントを発表。ホリデー・シーズンの幕開けは、1万人以上が参加する「第88回メイシーズ・サンクスギビング・デー・パレード」や「ロックフェラー・センターのクリスマスツリー点灯」から。
リクルートとスカイスキャナーが提携、航空・旅行会社など1000社超の航空券検索・予約アプリをリリース
リクルートライフスタイルと航空検索サイトのスカイスキャナーが業務提携。「じゃらんnet」でリアルタイムに航空券を検索できる「じゃらん航空券比較」で世界中約1000社超の航空会社・旅行会社の航空券検索と予約を実現。
KNT-CT、訪日外国人向けに商品集約で新サイト、クラブツーリズムのバスツアーや新パッケージなど
KNT-CTホールディングスは、訪日個人旅行市場への施策の一環で新サイト「TABEE JAPAN(タビー・ジャパン)」を開設。多様化する外国人の個人旅行に宿泊施設、バスツアー、パッケージ商品集約して展開した新たなポータルサイトとした。
ツーリズムEXPO2014、ツーリズム産業関係者対象「業界日セミナー」で各種プログラム決定
「ツーリズムEXPOジャパン2014」の「業界日セミナー」でプログラム決定。ツーリズム産業関係者を対象で「地域自らが来訪者を集める、新しい観光まちづくり」、「世界人口1/4、19億人ムスリム観光客を誘客」など。
転職祝いに宿泊割引クーポン、転職サイトと宿泊予約「relux」が共同キャンペーン
日本初のハイキャリア女性に特化した会員制転職サイト「LiB(リブ)」と一流旅館・ホテルを厳選した会員制宿泊予約サービス「relux(リラックス)」は、8月25日から「転職旅行」割引クーポンプレゼントキャンペーンを始めた。
JALが三菱MRJを32機導入、地方ネットワークの主力機として
日本航空(JL)と三菱航空機は、JALグループの次世代リージョナルジェット機として「三菱リージョナルジェット(MRJ)」 32機を導入するこで基本合意。2021年中を目途にJALグループ・ジェイエアによる国内線での運航。
JAL、エンブラエル社製の新機材を2015年から導入、計27機の購入契約
JALグループは、ジェイエアで運航中のリージョナルジェット機のエンブラエル社製 「EMBRAER 170(エンブラエル170)」の追加導入と「EMBRAER 190(エンブラエル190)」の新規導入を決定。2015年から導入する購入契約締結で。
ANA、クチコミ投稿でマイル積算サービスを拡大、旅行プランから経験共有までシームレスに
全日空/ANA(NH)とトリップアドバイザーは、トリップアドバイザーへの口コミ投稿で、NHのマイルが毎月最大1500マイル貯まるサービスを今年9月1日より開始する。
JTB、ママが祖父母を誘いやすい三世代家族向けツアー販売、関空発のグアム・ハワイで
JTBワールドバケーションズ西日本販売本部は、グアム・ハワイの2方面に新企画「ラブ・ファミリー 三世代におすすめ!」を発表。「三世代」家族向けの本格的な商品で、8月15日から発売をスタート。
HIS、日テレ「24時間テレビ」の募金箱を設置、バリアフリー推進活動も紹介
エイチ・アイ・エス新宿本社営業所は、日本テレビ「24時間テレビ 愛は地球を救う」の草の根チャリティー募金箱を設置。期間中、H.I.S.が実施している社会貢献&バリアフリー推進活動も紹介する。
JRグループ、今年も「フルムーン夫婦グリーンパス」販売、 夫婦88歳以上で5日間7万7800円から
JRグループは2014年9月1日から、2人の年齢が合わせて88歳以上の夫婦を対象に「フルムーン夫婦グリーンパス」を販売。鉄道ならではのゆったりした旅を楽しめるように設定。一部の列車を除くが、グリーン車を利用できる。
ハワイ島の大型コンベンション・センターが9月に大規模改修完了へ -ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ
ハワイ島・コハラコーストのヒルトン・ワイコロア・ビレッジのンベンション・センターの改修が2014年9月末完了。広大な敷地に多様なスタイルで利用できるスペース、拡充された音響・映像施設など。
第一種旅行業のトリップデポが破産、負債総額は1億円
第一種旅行取扱業者で海外パッケージツアーを主体としていた株式会社トリップデポは8月11日、東京地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は約1億円。
航空業界が目指す未来、2020年までに乗客8割に完全なセルフサービスを -IATA
国際航空運送協会(IATA)は、積極的にITを活用した乗客利便向上を推進する。重視するのは航空流通や空港整備、データ交換の分野。トニー・タイラー事務総長が2014年6月19日、「エア・トランスポート ITサミット」で強調した。
MICEで女性が活躍できる働き方とは? 現場の実態と新たな提案 -業界4団体イベントより
MICE4団体が「第2回女性ネットワーキングイベント」を開催。MICEが女性に適職である共通認識を高め、活躍の場を拡大するための議論された。その様子をレポートする。