ニュース

観光新財源、日本旅行業協会は米国方式の「外国人旅行者への入国手続料」課金を提言、新制度で「需要減退の恐れ」も

観光新財源、日本旅行業協会は米国方式の「外国人旅行者への入国手続料」課金を提言、新制度で「需要減退の恐れ」も

日本旅行業協会(JATA)は観光の新たな財源(いわゆる出国税など)への立場と考え方を発表。「JATAとして必ずしも反対ではない」が日本人旅行者の需要減退につながる懸念も。
地域の魅力度ランキング2017、首位に「京都市」が返り咲き、都道府県では北海道が9年連続1位に -地域ブランド調査

地域の魅力度ランキング2017、首位に「京都市」が返り咲き、都道府県では北海道が9年連続1位に -地域ブランド調査

「地域ブランド調査2017」によると、最も魅力的な都市は京都市。次いで函館市、札幌市が続く。
京都府、ソフトバンクらとスマートシティ化推進へ、観光支援や交通対策等で連携

京都府、ソフトバンクらとスマートシティ化推進へ、観光支援や交通対策等で連携

ソフトバンクと京都府、村田製作所の3者が「スマートシティ化促進プロジェクト」を発足。IoTを活用した府民サービス向上を目指す。
北海道銀行、バーチャルリアリティ(VR)技術で観光活性化へ、映像制作会社と業務提携

北海道銀行、バーチャルリアリティ(VR)技術で観光活性化へ、映像制作会社と業務提携

ランドスケープ社がVR(バーチャルリアリティ)技術を通じた北海道の観光活性化事業で北海道銀行と業務提携。観光事業者などに向け、独自技術活用の高画質映像を提供。
HIS、アンコールワットの歴史を体験できるVR動画開発へ、カンボジア観光省と連携で

HIS、アンコールワットの歴史を体験できるVR動画開発へ、カンボジア観光省と連携で

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が米タイムルーパーとカンボジア観光省と連携、アンコールワットの歴史を体験できるVR(仮想現実)コンテンツを開発。
メキシコ観光局が世界キャンペーン発表、新デジタルプラットフォームの立ち上げなどで多様性アピール

メキシコ観光局が世界キャンペーン発表、新デジタルプラットフォームの立ち上げなどで多様性アピール

メキシコ観光局が世界的な観光地としての訴求を強化。新グローバルキャンペーンで、多様な体験をアピール。
イタリア政府観光局、日本で大規模なBtoB商談会に出展、ミラノ万博後は堅調な旅行者増加に

イタリア政府観光局、日本で大規模なBtoB商談会に出展、ミラノ万博後は堅調な旅行者増加に

イタリア政府観光局がツーリズムEXPOに大規模ブースで出展。開催後には東京と大阪でワークショップも開催。
沖縄・読谷村の「ジ・ウザテラス」が世界的ホテル連合に加盟、仏「ルレ・エ・シャトー」に

沖縄・読谷村の「ジ・ウザテラス」が世界的ホテル連合に加盟、仏「ルレ・エ・シャトー」に

沖縄県読谷村の「ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ」がこのほど、世界的なレストラン会員組織「ルレ・エ・シャトー」に加盟。
福岡にインバウンド特化型ホテルが開業へ、大阪に続き九州に進出、2019年初春に

福岡にインバウンド特化型ホテルが開業へ、大阪に続き九州に進出、2019年初春に

リープラスは、2019年初春に福岡市博多区に訪日外国人旅行者を対象とした訪日客特化型ホテル「FP HOTELS 福岡博多キャナルシティ前(仮称)」を開業する。大阪に続いて3軒目。
高級ホテル予約「一休.com」が仕掛ける民泊とは? 一線を画す「バケーションレンタル」のサービス展開を聞いてきた

高級ホテル予約「一休.com」が仕掛ける民泊とは? 一線を画す「バケーションレンタル」のサービス展開を聞いてきた

高級宿泊施設予約「一休」が提供するバケーションレンタル事業の戦略とは? 世間で話題となっている「民泊」とは一線を画すその内容を聞いた。
ホテル客室不足が解消傾向、民泊やクルーズ利用が急増、東京五輪時は瞬間的な「深刻な事態」に ―みずほ総研推計

ホテル客室不足が解消傾向、民泊やクルーズ利用が急増、東京五輪時は瞬間的な「深刻な事態」に ―みずほ総研推計

みずほ総合研究所調べ。2020年の国内宿泊施設不足は、標準的なシナリオで「最大4000室程度」との推計となり、年初の試算(最大3万3000室)よりも大幅に縮小する予想に。
東北6県の夏祭り2017、来訪者数は1549万人で震災前に届かず、ユネスコ無形文化遺産登録で2割増の地域も

東北6県の夏祭り2017、来訪者数は1549万人で震災前に届かず、ユネスコ無形文化遺産登録で2割増の地域も

日本銀行の東北4支店(青森、秋田、仙台、福島)によると、2017年の来訪者数は前年をわずかに上回る1549万人。
野村不動産がホテル事業参入で新会社、2018年に第1号ホテルが開業へ、世界の運営会社と連携も視野

野村不動産がホテル事業参入で新会社、2018年に第1号ホテルが開業へ、世界の運営会社と連携も視野

野村不動産ホールディングスがホテル事業を推進する新会社「野村不動産ホテルズ」を設立。インバウンド市場の拡大を受け。
楽天トラベルの秋の予約動向、都道府県ランキングで人気上昇1位は来年の大河ドラマ「西郷どん」の舞台に

楽天トラベルの秋の予約動向、都道府県ランキングで人気上昇1位は来年の大河ドラマ「西郷どん」の舞台に

楽天トラベルが国内旅行の予約人泊数から、伸び率ランキングを発表。1位は来年の大河ドラマの舞台・鹿児島県に。
日本旅行が観光農園をオープン、訪日客のコト消費に対応、長野県飯山市に誘客・消費拡大で

日本旅行が観光農園をオープン、訪日客のコト消費に対応、長野県飯山市に誘客・消費拡大で

日本旅行が訪日外国人の農園体験用に「日本旅行ファーム」をオープン。英語のりんご狩りなどを通し、地域の誘客や消費拡大、ブランド化をサポート。
JTB、浜離宮恩賜庭園でライトアップイベントを初開催、ユニークベニューを積極活用

JTB、浜離宮恩賜庭園でライトアップイベントを初開催、ユニークベニューを積極活用

JTBは、東京都が指定するユニークベニューのひとつ浜離宮恩賜庭園で初となる「Tokyo Prime Night」を10月7日に開催。MICE誘致に向けてユニークベニューの新しい活用法を提案。
クチコミ人気の写真映えスポット、夏の振返りで日本人トップは「弥彦神社」、外国人は「洞爺湖」【写真】

クチコミ人気の写真映えスポット、夏の振返りで日本人トップは「弥彦神社」、外国人は「洞爺湖」【写真】

トリップアドバイザーがクチコミや写真投稿をもとに、2017年「夏のフォトジェニック観光スポット」を発表。外国人と日本人の異なる結果が明らかに。
京都市の動画がCM賞、歌と舞で京都の魅力伝える「平成KIZOKU」がテレビCM部門ファイナリストに【動画】

京都市の動画がCM賞、歌と舞で京都の魅力伝える「平成KIZOKU」がテレビCM部門ファイナリストに【動画】

京都市の広報動画「平成KIZOKUシリーズ」が、テレビ・ラジオCMを対象とするコンクール「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」でファイナリストを受賞。
海外でも国内料金でデータ通信を、ソフトバン系が定額WiFiサービス「スカイベリー」代理店契約を締結

海外でも国内料金でデータ通信を、ソフトバン系が定額WiFiサービス「スカイベリー」代理店契約を締結

SBパートナーズがこのほど、a2network社が提供する定額Wi-Fiサービス「スカイベリー」の代理店契約を締結。海外滞在時も国内料金でのデータ通信利用が可能に。
KDDIら、海外旅行先でもデータ通信しやすく、150か国・地域で24時間980円で利用可能に

KDDIら、海外旅行先でもデータ通信しやすく、150か国・地域で24時間980円で利用可能に

KDDIらが提供中の海外データ通信事業で、「世界データ定額」サービスの対象国が150以上に拡大。24時間980円で利用可能な範囲が大幅に拡大。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…