ニュース

沖縄本島を北部から南部までつなぐ路線バス共通券、現地バス会社・ゆいレールらの連携でJTBが販売へ

沖縄本島を北部から南部までつなぐ路線バス共通券、現地バス会社・ゆいレールらの連携でJTBが販売へ

JTB沖縄が沖縄本島内を路線バスで周遊できる乗車券を発売。島内の路線バス4社とゆいレールの乗り降りが自由で、北部の一部を除く本島全域への観光が可能に。
星野リゾートと日本政策投資銀行、宿泊施設向けファンドで第2弾を設立、運用規模は総額141億円に

星野リゾートと日本政策投資銀行、宿泊施設向けファンドで第2弾を設立、運用規模は総額141億円に

星野リゾートと日本政策投資銀行(DBJ)が2017年7月31日、国内宿泊業を支援するファンド第2弾を立ち上げることで合意。経営的課題を抱える事業者の問題解決から新事業展開までをサポート。
地下鉄車両が「機械遺産」に認定へ、国内初の技術採用が高評価に ―東京メトロ【写真】

地下鉄車両が「機械遺産」に認定へ、国内初の技術採用が高評価に ―東京メトロ【写真】

地下鉄博物館に所蔵中の「日本初の地下鉄車両1001号車」が2017年8月7日、日本機械学会より「機械遺産第86号」に認定。東京メトロの所蔵物では初の認定。
エクスペディアが「鉄道」に本格参入、買収後の「シルバーレイル」責任者に、世界の最先端事例から日本の鉄道への提言まで聞いてきた

エクスペディアが「鉄道」に本格参入、買収後の「シルバーレイル」責任者に、世界の最先端事例から日本の鉄道への提言まで聞いてきた

「完全にストレスフリーな鉄道旅行」を目指すシルバーレイル社。エクスペディア傘下で事業を拡大するキャメロン・ジョーンズCOOに、今後の展開から日本の鉄道に対する示唆までを聞いた。
エクスペディア・グループ決算で好調続く、旅行比較「トリバゴ」と民泊「ホームアウェイ」が絶好調 ―2017年第2四半期

エクスペディア・グループ決算で好調続く、旅行比較「トリバゴ」と民泊「ホームアウェイ」が絶好調 ―2017年第2四半期

エクスペディア・グループがこのほど、2017年第2四半期(2017年4月~6月)決算を発表、取扱予約総額は前年同期比12%増の228億3800万ドル(約2兆5121億円)。
都道府県の魅力度ランキング2017、沖縄県が4部門でトップ、食は高知県、宿泊施設では大分県が1位に -じゃらん調査

都道府県の魅力度ランキング2017、沖縄県が4部門でトップ、食は高知県、宿泊施設では大分県が1位に -じゃらん調査

リクルートの「じゃらん宿泊旅行調査2017」が、都道府県の魅力度ランキングを発表。沖縄県が4部門で1位に。食は高知県が1位に返り咲き。
写真とクチコミで動画をつくって予約に繋げる新ツール、トリップアドバイザーが宿泊施設向けに開発

写真とクチコミで動画をつくって予約に繋げる新ツール、トリップアドバイザーが宿泊施設向けに開発

トリップアドバイザーが宿泊施設の予約を促す新機能を開発、写真と口コミをあわせて制作した動画を、リスティングページに掲載。
アマデウス、仮想現実(VR)で旅行を検索・予約するアプリで特許出願、VRで地球回して行き先選び【動画】

アマデウス、仮想現実(VR)で旅行を検索・予約するアプリで特許出願、VRで地球回して行き先選び【動画】

アマデウスがバーチャルリアリティ(VR)体験を通じて旅行検索と予約を完了できる新たなテクノロジーのアイデアを発表。
GDSトラベルポート、モバイル端末でフライト欠航時の対応強化、宿泊準備や航空再手配など一元化

GDSトラベルポート、モバイル端末でフライト欠航時の対応強化、宿泊準備や航空再手配など一元化

GDS事業のトラベルポートがこのほど、フライトキャンセルなど不測の事態の対応強化につながる新機能「トラベルポート リゾルブ」を発表。
JTB、訪日外国人向けにモバイル端末のレンタル開始、旅行中に使えるアプリやサービス付きで

JTB、訪日外国人向けにモバイル端末のレンタル開始、旅行中に使えるアプリやサービス付きで

JTBが訪日外国人向けのモバイルレンタルで試験運用を開始。訪日旅行中に便利なアプリとサービスも用意。取得したデータを活用し、事業者向けサービス展開の予定も。
星野リゾート、リート法人が「星のや京都 別館」土地取得、専用船の待合所やレセプション機能に

星野リゾート、リート法人が「星のや京都 別館」土地取得、専用船の待合所やレセプション機能に

星野リゾート・リート法人は2017年7月14日、「星のや京都」近隣の土地取得を完了。本館から1Km離れた場所に位置する「別館」で、送迎船の待ち合わせ場所機能などももつ。
現地に行かずに写真・情報がスマホ入手できる新サービス、国内外130都市のクラウドワーカーに依頼で

現地に行かずに写真・情報がスマホ入手できる新サービス、国内外130都市のクラウドワーカーに依頼で

タンブルバー社が、国内外130都市の現在の写真や情報を取得できるサービス「Pod picks(ポッドピックス)」を運用開始。1施設の情報を3500円の特別価格で提供。
世界の出張者は「デジタル環境」を重要視、優先搭乗や空港ラウンジより「生産性に影響」する意識が拡大

世界の出張者は「デジタル環境」を重要視、優先搭乗や空港ラウンジより「生産性に影響」する意識が拡大

エクスペディア系列の業務渡航OTA、エジェンシアが「エジェンシア・ビジネストラベル&テクノロジー調査」の結果を発表。マルチデバイス対応への期待が明らかに。
航空11社の遅延率ワーストはLCCピーチ、欠航率は春秋航空日本 ―国土交通省(2017年1~3月)

航空11社の遅延率ワーストはLCCピーチ、欠航率は春秋航空日本 ―国土交通省(2017年1~3月)

2016年度第4四半期(2017年1月~3月)の特定本邦航空事業者・航空輸送サービスに係る情報公開によると、第4四半期間を通じて最も遅延が多かった航空会社はピーチ・アビエーション(APJ)、最も欠航率が高かったのは春秋航空日本だった。
JR東日本、ネット限定で新幹線が半額になる商品発表、「新幹線イヤー2017」の一環で【動画】

JR東日本、ネット限定で新幹線が半額になる商品発表、「新幹線イヤー2017」の一環で【動画】

JR東日本は、2017年9月15日から10月5日まで利用できる5割引のインターネット限定商品を発表。北陸新幹線(東京~長野)開業20周年などを記念。
宿泊予約サイト「Relux」、サッカー香川選手を広報大使に起用、日本旅館を満喫する姿を動画で公開【動画】

宿泊予約サイト「Relux」、サッカー香川選手を広報大使に起用、日本旅館を満喫する姿を動画で公開【動画】

高級宿泊予約サイトの「Relux(リラックス)」の公式アンバサダーに、サッカー日本代表の香川真司選手が就任。香川選手とともに、日本の観光の魅力を発信するサポーターも募集。
DeNAトラベル、旅行卸売「ホテルベッズ」と連携、海外ホテルの客室在庫の拡充で

DeNAトラベル、旅行卸売「ホテルベッズ」と連携、海外ホテルの客室在庫の拡充で

旅行卸売業のホテルベッズ・ジャパンが、DeNAトラベルと海外ホテル販売で連携を開始。
HIS、国内ホテル事業を子会社に集約、HISホテルホールディング(HHH)と吸収分割契約へ

HIS、国内ホテル事業を子会社に集約、HISホテルホールディング(HHH)と吸収分割契約へ

HISが2017年7月28日の取締役会にて、H.I.S.ホテルホールディングス(HHH)との会社分割(簡易吸収分割)契約締結を決議。日本国内でのホテル事業の権利をすべてHHHに承継へ。
【人事】エイチ・エス損保の社長に楠原成基氏 -8月1日付

【人事】エイチ・エス損保の社長に楠原成基氏 -8月1日付

エイチ・アイ・エスグループが8月1日付の役員人事を発表。HIS常務取締役の楠原成基氏がエイチ・エス損害保険代表に就任
特典航空券の取りやすさの2社比較、JALが4年連続で勝利、「希望日時」と「路線の充実」が僅差で上回る

特典航空券の取りやすさの2社比較、JALが4年連続で勝利、「希望日時」と「路線の充実」が僅差で上回る

日系2社の「特典航空券の取りやすさ」は、4年連続でJALがANAを上回る結果に。サービスやキャンペーンのお得さで引き離す。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…