ニュース

レンタカー会社もプレミアムフライデーで対象プラン、最大64時間利用で37%割引など

レンタカー会社もプレミアムフライデーで対象プラン、最大64時間利用で37%割引など

ニッポンレンタカーは今月から始まるプレミアムプライデーにあわせ、月末金曜日を対象とする割引プランを設定。週末の最大64時間の利用で、SSプランを約37%割引に。
プレミアムフライデーは1~2泊の旅行需要に貢献、導入未定が大多数も普及進めば旅行消費は5000億円規模に ―みずほ総研調査

プレミアムフライデーは1~2泊の旅行需要に貢献、導入未定が大多数も普及進めば旅行消費は5000億円規模に ―みずほ総研調査

今年2月24日に初めて実施予定の個人消費刺激策、「プレミアムフライデー」の認知度や経済効果を分析。旅行消費押し上げ効果試算も。みずほ総合研究所調べ。
熊本の観光復興へビッグデータ活用、DMOが観光分析データベース構築へ、ナビタイムら4社と連携で

熊本の観光復興へビッグデータ活用、DMOが観光分析データベース構築へ、ナビタイムら4社と連携で

熊本の観光復興にビッグデータ活用。くまもとDMCが観光客数回復と稼げる地域の育成を目指し、圧倒的なマーケティング力を実現する観光専用の分析システムを構築。
アジア地域で「九州」を知っているのは約半数、魅力ポイントや満足度では「温泉」が上位に -日本政策投資銀行

アジア地域で「九州」を知っているのは約半数、魅力ポイントや満足度では「温泉」が上位に -日本政策投資銀行

日本政策投資銀行が、「九州インバウンド観光に向けて」と題する調査レポートを発表。アジア8か国・地域から九州への旅行意欲や期待などを分析。
民泊Airbnbで家族旅行に人気都市2017、大阪・京都が世界のツートップに、3位はメルボルン

民泊Airbnbで家族旅行に人気都市2017、大阪・京都が世界のツートップに、3位はメルボルン

民泊サービス「Airbnb」による調査で、2017年の家族旅行に人気の都市1位は大阪、2位京都。海外各都市を抑えて関西2地区がツートップに。
国内LCCが出張需要の取込みへ、ジェットスターがビジネス旅客向けサイトと運賃オプションを設定

国内LCCが出張需要の取込みへ、ジェットスターがビジネス旅客向けサイトと運賃オプションを設定

LCCジェットスター・ジャパンがLCCでの業務渡航需要の取り込みを開始。ビジネス出張サイトを開設して、出張者向けのオプションセットを販売。サイトにも精算作業のサポート機能も用意。
アリタリア航空、出張旅行で法人向けに新ポイントプログラム、出張者本人と企業にマイル加算が可能

アリタリア航空、出張旅行で法人向けに新ポイントプログラム、出張者本人と企業にマイル加算が可能

アリタリア-イタリア航空が、法人企業向けの新ポイントプログラムを開始。社員の出張時の航空券購入額に対し、マイルを加算。出張者個人のマイレージプログラムにもマイル加算が可能。
JAL、燃料消費量の削減取組みを強化、運航データから短時間で分析できるプログラム導入へ

JAL、燃料消費量の削減取組みを強化、運航データから短時間で分析できるプログラム導入へ

日本航空(JAL)がハネウェル・エアロスペース社の燃料消費量プログラム「GoDirect Fuel Efficiency Software」導入を発表。
ルフトハンザ航空、搭乗6週間前から機内エンタメのプレイリスト作成を可能に、A350-900型機導入で

ルフトハンザ航空、搭乗6週間前から機内エンタメのプレイリスト作成を可能に、A350-900型機導入で

ルフトハンザ・ドイツ航空が2017年2月より、エアバスA350-900型機を導入。自宅で事前にエンターテインメントプログラムを選定、搭乗後すぐ利用できるサービスも。
オンライン講座「文化財を活用した観光拠点形成」開講へ、エリアマネージャー育成で着地型観光の実例紹介なども ―文化庁

オンライン講座「文化財を活用した観光拠点形成」開講へ、エリアマネージャー育成で着地型観光の実例紹介なども ―文化庁

オンライン講座運営のgaccoが2017年3月1日より、新規講座「文化財を活用した観光拠点形成」を開講。同テーマに取り組むエリアマネージャー育成を目指す。
【図解】訪日外国人旅行者数、東南アジア4か国の10年間推移を比較してみた ―2016年版

【図解】訪日外国人旅行者数、東南アジア4か国の10年間推移を比較してみた ―2016年版

日本政府観光局(JNTO)による2016年1年間の訪日外国人数(推計)を東南アジア4市場(タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシア)で比較。いずれも年間人数で過去最高を更新。タイが初の90万人超えに。
KDDI、高級宿泊予約サイト「Relux」を子会社化、篠塚CEOら経営陣の体制は維持

KDDI、高級宿泊予約サイト「Relux」を子会社化、篠塚CEOら経営陣の体制は維持

KDDIが2017年2月7日、高級宿泊予約「リラックス(Relux)」を運営するロコ・パートナーズ(Loco Partners)の完全子会社化を発表。
ブッキング・ドットコムが起業家支援、「持続可能な観光」の新規事業に最大7000万円を助成する投資プレゼン開催へ

ブッキング・ドットコムが起業家支援、「持続可能な観光」の新規事業に最大7000万円を助成する投資プレゼン開催へ

ブッキング・ドットコムがサステナブル・ツーリズム(持続可能な観光)関連事業を積極化。同分野参入を目指すスタートアップ支援プログラム「ブッキング・ドットコム・ブースター」を開始。
東京のホテル不足感、2020年には大幅に緩和の見通し、新ホテルの開業ラッシュで、一方で大阪は不足が継続 ―みずほ総研

東京のホテル不足感、2020年には大幅に緩和の見通し、新ホテルの開業ラッシュで、一方で大阪は不足が継続 ―みずほ総研

みずほ総合研究所によると、2020年の東京では宿泊不足が大幅に緩和。一方、大阪では依然として不足が続くとの試算に。
エクスペディア、LINEスタンプ配信開始、人気キャラ「ボンレス犬とボンレス猫」とコラボ

エクスペディア、LINEスタンプ配信開始、人気キャラ「ボンレス犬とボンレス猫」とコラボ

エクスペディア・ジャパンがLINEで無料スタンプを配信開始。人気クリエーター「もふ屋」とコラボ。
沖縄で民泊Airbnbの運営代行する企業、約1年で案内したゲスト数が2万7000名超に-One Note

沖縄で民泊Airbnbの運営代行する企業、約1年で案内したゲスト数が2万7000名超に-One Note

沖縄県でAirbnbのホスト運営代行サービスを行なうOne Note社によると、受け入れたゲストの数が累計2.7万人に。
歴史的建造物など個性的な施設のMICE活用促進へ、観光庁がセミナー開催、大阪はクラシックカー博物館で

歴史的建造物など個性的な施設のMICE活用促進へ、観光庁がセミナー開催、大阪はクラシックカー博物館で

観光庁が2017年2月、文化施設や公的空間を活用したMICE誘致促進を目指す「ユニークべニュー活用推進セミナー」を開催。会場は東京と大阪。
タイ/仙台のチャーター便で280名が訪日、JTBの企画で2ウェイ利用、オフ期のインバウンド拡大へ

タイ/仙台のチャーター便で280名が訪日、JTBの企画で2ウェイ利用、オフ期のインバウンド拡大へ

2017年2月8日、JTB東北によるチャーター便にてタイの団体客280名が仙台空港に到着。JTBグループ全体として折り返し便も活用へ。
旅行会社専用の飲食店予約サービス、団体受入れ飲食店リストを無料提供

旅行会社専用の飲食店予約サービス、団体受入れ飲食店リストを無料提供

旅行会社専用の飲食店団体予約サービス「団タメ!エクスプレス」が、加盟店を掲載した紙ベースのリストを制作。ネットサービスに抵抗のある旅行会社に、団タメ!の利便性を体験してもらうのが目的。
愛知県岡崎市が観光サイトをリニューアル、宿泊予約サイトと連携、大きな写真活用で「魅せるサイト」に

愛知県岡崎市が観光サイトをリニューアル、宿泊予約サイトと連携、大きな写真活用で「魅せるサイト」に

愛知県の岡崎市観光協会が2017年2月6日、同市の公式観光サイトを刷新。「岡崎おでかけナビ」として正式公開。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…