ニュース

HIS渋谷本店が予約目的でない店舗に、移転を期にリニューアル

HIS渋谷本店が予約目的でない店舗に、移転を期にリニューアル

HISは渋谷本店を、全館リニューアルオープンする旧マルイシティの「渋谷モディ」に移転。表参道で開始した新店舗「旅と本と珈琲と」の2店舗目としてオープン。
東北の桜と酒蔵巡りをナビするアプリ、目的地へのルート作成やスマホかざしで方角表示など -富士通

東北の桜と酒蔵巡りをナビするアプリ、目的地へのルート作成やスマホかざしで方角表示など -富士通

東北の桜の名所と酒蔵を巡る旅をナビするアプリを、富士通グループおよび東北復興と観光振興を推進する協議会が共同で開発へ。旅のきっかけ作りから旅のルート作成、旅ナカの案内まで行なう。
「じゃらん」でPontaポイントの利用・積算が可能に、リクルート20サービスで11月24日から

「じゃらん」でPontaポイントの利用・積算が可能に、リクルート20サービスで11月24日から

2015年11月24日(予定)、リクルートが発行する「リクルートポイント」が「Ponta(ポンタ)ポイント」に変更される。「じゃらん」「ホットペッパーグルメ」などでPontaが利用可能に。
フォーシーズンズ、全ホテルで高速無料Wi-Fiをワンクリックで接続可能に、アプリも開始【動画】

フォーシーズンズ、全ホテルで高速無料Wi-Fiをワンクリックで接続可能に、アプリも開始【動画】

フォーシーズンズ・ホテルズは全館で、Wi-Fi環境をアップグレードし、無料接続を可能に。宿泊客はもちろん、レストランやスパの利用客やロビーでの待ち合わせなど、訪問者の利用も可能。
LCCジェットスター、ファミマでも航空券販売開始、Tポイントの加算も

LCCジェットスター、ファミマでも航空券販売開始、Tポイントの加算も

ファミリーマートはLCCジェットスター・ジャパンの航空券販売を開始。国内約1万1500店に設置されている端末「Famiポート」から、国内線・国際線とも購入が可能に。
ANA決算、好調な訪日とビジネス需要で国際線旅客収入10%増 -2015年度第2四半期

ANA決算、好調な訪日とビジネス需要で国際線旅客収入10%増 -2015年度第2四半期

ANAホールディングスの平成28年3月期第2四半期(4月〜9月)決算によると増収増益を達成。国際線旅客では、好調なビジネス需要と訪日需要に支えられ、旅客収入は同10.1%増の2,596億円となった。
スカイチーム、香港国際空港に新ラウンジをオープン、加盟12社の上級会員向けで

スカイチーム、香港国際空港に新ラウンジをオープン、加盟12社の上級会員向けで

スカイチームは、香港国際空港にエグゼクティブラウンジをオープンした。スカイチーム専用ラウンジとして世界で4番目のラウンジとなる。
国内3空港でボディスキャナー運用試験、テロ対策で数秒で異物検出 -国交省

国内3空港でボディスキャナー運用試験、テロ対策で数秒で異物検出 -国交省

国土交通省は世界各国で積極的に導入されている最新のボディスキャナーの運用試験を開始。関空、成田、羽田の一部で、10月中旬から12月中旬まで導入。
佐賀空港と有田を結ぶリムジンタクシー運行へ、所要80分・運賃大人2000円で運行エリア拡大

佐賀空港と有田を結ぶリムジンタクシー運行へ、所要80分・運賃大人2000円で運行エリア拡大

佐賀空港は発着全路線に対応して運行する乗合タクシーで、有田町への運行を開始する。増便が続く佐賀空港では空港利用客も増加。昨年は初めて50万人を超え、乗合タクシーも好調に推移。
注目高まる「ウーバー」にビジネス実態を聞いてきた、旅行業取得の理由からライドシェア実証実験まで

注目高まる「ウーバー」にビジネス実態を聞いてきた、旅行業取得の理由からライドシェア実証実験まで

【インタビュー】 シェアリングエコノミーの代表格「ウーバー(Uber)」。日本のトップ髙橋正巳氏に、このサービスがもたらす変革や日本でのビジネス展開についてインタビュー。
外食時のネット利用比較、日本人は事前に情報収集、「写真を撮る」は最多の31% ―オープンテーブル

外食時のネット利用比較、日本人は事前に情報収集、「写真を撮る」は最多の31% ―オープンテーブル

外食とデジタル利用に関する日米英3か国比較調査で、事前にレストラン検索を行う人は日本人の8割。「来店中に記念の写真を撮る」などの項目で日本人が最多となる傾向も。オープンテーブル調べ。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―豪・米・英3か国の部(2015年9月)

【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―豪・米・英3か国の部(2015年9月)

訪日外国人数の直近12カ月の国別比較版(2015年9月オーストラリア・アメリカ・イギリス)。3市場とも9月は単月として過去最高を記録。
日本旅行、インバウンド事業創造チームを発足、異業種連携など新ビジネス検討へ

日本旅行、インバウンド事業創造チームを発足、異業種連携など新ビジネス検討へ

2015年11月1日、日本旅行が営業企画本部内に「インバウンド事業創造チーム」を発足。新たなインバウンド事業の検討やその推進を強化していくのが目的。
成田空港のアプリで免税品予約が可能に、トリップアドバイザーと連携で宿泊施設検索も

成田空港のアプリで免税品予約が可能に、トリップアドバイザーと連携で宿泊施設検索も

成田空港が訪日外国人向けに提供するおもてなしアプリ「TABIMORI(旅守り)」が機能拡充を実施。他社サービスとの連携強化により、免税店の予約や宿泊施設検索、英字ニュース閲覧などが可能に。
【動画】エミレーツ航空がPR映像を公開、ドバイ在住の日本人が現地の魅力アピール

【動画】エミレーツ航空がPR映像を公開、ドバイ在住の日本人が現地の魅力アピール

エミレーツ航空(EK)は、ドバイへの誘客を目的としたプロモーション動画「ドバイに暮らす日本人が語るドバイの魅力」を公開。ビジネスと観光両側面の魅力を現地から日本人に向けて紹介。
ソラーレ・ホテルズがLINEスタンプ発表、お父さん応援テーマで

ソラーレ・ホテルズがLINEスタンプ発表、お父さん応援テーマで

ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツは2015年10月26日、同社オリジナルのLINEスタンプを発売開始。「お父さん」を主人公にしたスタンプで、家族のさまざまなシーンで利用できる。
佐川急便がビデオ通訳サービス、外国人旅行者の「手ぶら観光」支援で

佐川急便がビデオ通訳サービス、外国人旅行者の「手ぶら観光」支援で

佐川急便は2015年11月1日より、スマートフォンやタブレットを利用したビデオ付き通訳サービス「スマイルコール」を導入。画面内の通訳者が英・中・韓3か国でリアルタイムで対応。
リクルート、アニメ・ファッションの越境ECでユーザー拡大へ、ポップカルチャー企業に出資で

リクルート、アニメ・ファッションの越境ECでユーザー拡大へ、ポップカルチャー企業に出資で

リクルートは、日本のポップカルチャーを海外向けに発信するTokyo Otaku Mode(トウキョウ・オタク・モード)社への出資を実施。日本のアニメやファッションなどを扱うECサイト事業を促進。
ポイント・マイレージ発行額、2013年度のEC業界は288億円、航空業界は約2倍の595億円に ―NRI

ポイント・マイレージ発行額、2013年度のEC業界は288億円、航空業界は約2倍の595億円に ―NRI

国内の主要業界によるポイントやマイレージの年間発行額の推計値で、航空業界の2013年度の最少発行額は595億円、ネット通販業界は288億円となった。野村総合研究所の調査によるもの。
スマホからの旅行予約、4ポイント増の33%、画像系SNS「インスタ」利用は3倍増の15%に ―JTB総研

スマホからの旅行予約、4ポイント増の33%、画像系SNS「インスタ」利用は3倍増の15%に ―JTB総研

JTB総合研究所が実施した「スマートフォンの利用と旅行消費に関する調査(2015)」で、スマホ経由の旅行商品予約・購入利用は30代以下女性の過半数に至ることが判明。旅行体験の共有は動画サイト利用が急増傾向に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…