ニュース
マドリッド、3月22日にデモの予定
ミキ・ツーリストによると、2014年3月22日、マドリッドでデモ:「Marcha Por la Dignidad」が行なわれる予定。プラド美術館やシベレス広場などがルートに含まれ、午後4時~9時頃まで交通規制も予定。
桜の開花近づく、日本気象協会とウェザーニュースが予想を更新
日本気象協会とウェザーニュースは2014年3月12日、桜の開花予想を更新。日本気象協会では3月18日に高知、21日には熊本や長崎で咲き始めると予想した。
2013年航空旅客数ランキング、国内首位は羽田/新千歳883万人、国際線は中国
国土交通省が発表した2013年(平成25年)の航空輸送統計によると、内際とも旅客数は前年を上回る結果。特に、LCCが就航する成田/新千歳、成田/福岡、成田/那覇、関西/福岡で大きな伸び率。
昭文社「まっぷる」、書籍購入者にスマホ版を無料提供、「ダブル使い」を提案
昭文社は2014年3月から、国内旅行ガイドブックのシリーズ『まっぷる』の読者サービスを刷新。国内エリア版購入者に、スマートフォンアプリ「マップルリンク」から無料で電子版を利用可能に。
消費増税で旅行好きは節約術を駆使、「影響しない」は6割超
フォートラベルの会員アンケートで、消費税の増税が「旅行計画に影響する」と回答した人は36.5%。旅行好きが多いフォートラベルユーザーでも、消費増税で旅行に影響を感じる人が一定割合で存在。
観光庁、クルーズ寄港地の観光情報専用サイトを開設、船会社向けに日・英表記で
観光庁は国内外のクルーズ船社向けの寄港地観光情報の専用サイト「CRUISE PORT GUIDE OF JAPAN」を公開。観光情報のほか、各港は「世界遺産が近い」「都市近郊」などの条件別でも掲載。
ジェットスター・ジャパン、新キャンペーンの座席販売が過去最高を記録
ジェットスター・ジャパン(GK)は、2月24日からりブランドキャンペーン・セールで3月2日までの一週間で就航以来最高となる9万8198席を販売した。
大韓航空、電子機器の離着陸時使用を可能に
大韓航空(KE)は、3月1日から携帯用電子機器(PED : Portable Electronic Device)でのMP3や動画の利用を離着陸時でも可能とした。
ANAホールディングス、新役員体制を発表
ANAホールディングスは2014年3月14日開催の取締役会で、4月1日以降の役員体制を発表した。
ANA、4月1日以降の役員体制を決定、ANAセールス社長に白水氏
全日空(NH)は2014年3月12日の取締役会でANAセールス社長に白水政治氏が選任。志岐隆史氏はANAの取締役執行役員営業部門統括となる。
バニラエア、「LOHACOジェット」を期間限定で運航、ネット通販とタイアップキャンペーンで
バニラエア(JW)は、インターネット通販サービス「LOHACO」とタイアップキャンペーンを実施。特別塗装ジェットの運航など。
スターウッド、アジア太平洋地域で120都市で採用イベント、東京・大阪は3月21日
スターウッドホテル&リゾートはアジア太平洋地域限定の採用イベント、「スターウッド・キャリア・デイ」を東京と大阪で同時開催。現在、同地域のスタッフ数が全世界の半分を占めている。
オーバーシーズ・トラベル、本社事務所を移転、組織変更も
オーバーシーズ・トラベルが本社 業務部・営業部を移転。また、第一営業部は部門名を「東京支店」に変更する。東京支店は事務所は現行のまま(銀座NSビル5階)。
エミレーツ航空、本田圭佑選手の直筆サイン入りユニフォームプレゼント・キャンペーンを実施
エミレーツ航空は、ACミラン本田圭佑選手入団を記念し、直筆サイン入りユニフォームプレゼント・キャンペーンを実施。期間中の搭乗者から無作為抽選。
ピーチ・アビエーション、機内食「PEACH DELI」春の新メニューを販売開始
ピーチ・アビエーションは、機内食「PEACH DELI」で春の新メニューを販売開始。老舗のさくらもちなど春らしいメニューの他、就航地のご当地メニューも。
卒業旅行に行かなかった層、「行っておけばよかった」と後悔44.9%
エクスペディアジャパンは卒業旅行の意識調査の結果から、アジアの旅行予算が国内より安い傾向を指摘。5つ星ホテル価格が東京の半額以下であるとし、卒業旅行の「賢い選択」もあると示唆した。
台湾、日本と同じ「駅名」で観光プロモーションを開始、日台交流400万人を目指す
台湾観光局は「台日同名駅観光プロモーション」を開始。「同じだけど違う。違うけど同じ。台湾と日本に会いに行こう!」をキャッチコピーとして両国で展開。両国の交流人口400万人を目指す。
消費増税前、消費意欲が大幅に高まり、「駆け込む」は4人に1人 -博報堂・生活インデックスレポート
生活総研は生活インデックスレポートで、消費増税を前に消費意欲が大幅に高まっていると発表。消費意欲指数は2月より5.2ポイント上昇し、4人に1人が「駆け込み消費」の意向。女性は男性の2倍に。
スペイン人の9割が訪日旅行を希望、好きな日本食1位は「焼き鳥」
地中海マーケティング研究所がスペインの男女1030人実施した調査で、回答者の91%が日本への旅行希望を抱いていることが判明。好きな日本食の1位は寿司やてんぷらを抑え、焼き鳥が1位に。
メキシコ、国際芸術祭で日本が特別招待国に、交流促進で旅行者増加に期待
2014年10月にメキシコ・グアナファト市でセルバンティーノ国際芸術祭。日本が特別招待で著名アーティストが現地へ向かう。世界遺産を擁する同州での開催に観光客増加の期待。