ニュース

KNT-CT、中期経営計画を発表、IT投資に94億円、基本方針はウェブファーストおよびKNT×クラツーの一体化

KNT-CT、中期経営計画を発表、IT投資に94億円、基本方針はウェブファーストおよびKNT×クラツーの一体化

KNT-CTホールディングスが事業構造改革による組織再編を完了。3か年で経常利益倍増を目指す新たな中期経営計画を発表。
ブッキング・グループ決算、2018年第1四半期は売上げ25%増、ホテル予約は2ケタ増も伸び率が鈍化

ブッキング・グループ決算、2018年第1四半期は売上げ25%増、ホテル予約は2ケタ増も伸び率が鈍化

ブッキングHD(旧プライスライン・グループ)の2018年第1四半期決算によると、グループ全体の取扱総額は前年同期比21%増の250億ドル。主力商品であるホテル取扱いは、伸び率の鈍化傾向も。
KNT-CT決算、2017年度は増収増益、個人旅行は営業利益2倍増も団体は減収に

KNT-CT決算、2017年度は増収増益、個人旅行は営業利益2倍増も団体は減収に

KNT-CTホールディングスの2018年3月期の連結業績は、売上高が前年同期比2.3%増の4051億7200万円。営業利益が7.0%増の31億7700万円、経常利益が9.8%増の33億4200万円。
日本に対する好感度ランキング2018、首位は台湾やタイなど4カ国 - 電通調査

日本に対する好感度ランキング2018、首位は台湾やタイなど4カ国 - 電通調査

電通が世界20か国・地域を対象に「ジャパンブランド調査2018」を実施。今年は台湾、タイ、フィリピン、ベトナムの4か国で親日度が同率で1位。
フジドリームエアライン、ネット予約で年代別接客ツールを導入、ユーザー行動でおすすめ運賃表示へ

フジドリームエアライン、ネット予約で年代別接客ツールを導入、ユーザー行動でおすすめ運賃表示へ

フジドリームエアラインズが同社の航空券予約サイトで、ユーザーの年齢に応じた接客ツール技術を導入。若者向けのアプローチ強化につなげる。
ビジョン、空港のWi-Fiルーター受渡しを無人で、スマホQRコードをかざしてロッカー開閉

ビジョン、空港のWi-Fiルーター受渡しを無人で、スマホQRコードをかざしてロッカー開閉

海外用Wi-Fiルーターレンタル「グローバルWiFi」を展開するビジョン社が、中部国際空港でのルーター受け渡しにロッカーを活用する「スマートピックアップ」サービスの本格運用を開始。人手を介さず、スマホのみで受け渡しが可能。
ブッキング・ドットコム、日本でアクティビティ予約を開始、QRコード提示で優先入場や特別価格も提供

ブッキング・ドットコム、日本でアクティビティ予約を開始、QRコード提示で優先入場や特別価格も提供

世界大手オンライン旅行ブッキング・ドットコム(Booking.com)が日本でアクティビティ・体験予約を開始。日本代表のアダム・ブラウンステイン氏は「お客様のニーズを反映する形でこのようなサービスを開発した」と自信。
宿泊予約「マイナビトラベル」が旅行比較サイトと連携へ、「トラベルコ」と提携で販路拡大へ

宿泊予約「マイナビトラベル」が旅行比較サイトと連携へ、「トラベルコ」と提携で販路拡大へ

国内宿泊予約サイト「マイナビトラベル」は、国内最大級の旅行比較サイト「トラベルコ」への宿泊プラン提供を開始。同条件で他サイトより好条件の価格を提示する「ベストレート特集」も立ち上げた。
【人事】KNT-CTホールディングス、代表取締役等の異動を発表 ―6月20日付

【人事】KNT-CTホールディングス、代表取締役等の異動を発表 ―6月20日付

KNT-CTホールディングスが、2018年6月20日付の代表取締役等の異動を発表。
JTB、日本オラクルのクラウド導入、海外旅行業務でコスト削減やセキュリティ強化へ

JTB、日本オラクルのクラウド導入、海外旅行業務でコスト削減やセキュリティ強化へ

JTBは、海外旅行業務システム基盤として、日本オラクルのクラウドサービスを導入。コストとパフォーマンス、セキュリティ面の向上を目指す。
JTB、「地方創生インバウンドフォーラム」開催、自治体の課題を専門家が議論

JTB、「地方創生インバウンドフォーラム」開催、自治体の課題を専門家が議論

JTBが2018年5月28日、東京にて自治体やDMOに向けた「地方創生」インバウンドフォーラムを開催。「つながるインバウンド デジタル×ヒューマンタッチ」をテーマに、訪日インバウンドの課題を議論する。
文化庁、「体験型文化財」の観光活用を推進、VR(仮想現実)運用のガイドライン策定

文化庁、「体験型文化財」の観光活用を推進、VR(仮想現実)運用のガイドライン策定

文化庁が「文化財の観光活用に向けたVR等の制作・運用ガイドライン」を公開。自治体に向け、VR・AR・MR技術を用いた体験型文化財の制作フローや先行事例などを解説。
モナコとマカオの大手IR(統合型リゾート)が日本参入の構想発表、日本地区COOや総支配人なども任命 -ギャラクシーとモンテカルロSBM

モナコとマカオの大手IR(統合型リゾート)が日本参入の構想発表、日本地区COOや総支配人なども任命 -ギャラクシーとモンテカルロSBM

モナコとマカオの大手統合型リゾートが日本でのIR開発に向け、独自構想を発表。日本地区COOなど開発チームの追加も発表。
ヤフー、古いブラウザーやデバイスをサービス対象外に、6月からセキュリティ強化を実施

ヤフー、古いブラウザーやデバイスをサービス対象外に、6月からセキュリティ強化を実施

ヤフーが2018年6月、同社グループのサービスで用いる暗号化通信プロトコル「TLS」の対応範囲を変更。古いブラウザーやOSでは利用できなくなるので確認が必要。
住宅事業会社がホテル事業に参入、訪日するアジア家族客を狙い4~6名定員の客室で -ヒノキヤグループ

住宅事業会社がホテル事業に参入、訪日するアジア家族客を狙い4~6名定員の客室で -ヒノキヤグループ

注文住宅のヒノキヤグループが訪日客向けホテル事業に参入。ゲストハウス運営を行なう訪日メディア「IKIDANE」と連携で。
ツアーグランプリ2018の募集開始、期限は7月4日まで、ツーリズムEXPO会場内で表彰

ツアーグランプリ2018の募集開始、期限は7月4日まで、ツーリズムEXPO会場内で表彰

優秀な企画旅行を表彰する「ツアーグランプリ2018」の旅行企画の募集が開始。表彰は、9月開催のツーリズムEXPOジャパン2018会場内で実施。
観光映像コンテスト2018、四国ネオ遍路など大賞候補10作品を発表、応募総数は519本に

観光映像コンテスト2018、四国ネオ遍路など大賞候補10作品を発表、応募総数は519本に

国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」実行委員会が、今年の観光映像の最終候補10点を発表。大賞作品は6月の映画祭オープニングで発表される。
世界のオンライン旅行会社が注目するタビナカ、その攻略方法は? あのブッキングHDも苦労する理由と、今後の展望を分析してみた【海外コラム】

世界のオンライン旅行会社が注目するタビナカ、その攻略方法は? あのブッキングHDも苦労する理由と、今後の展望を分析してみた【海外コラム】

ブッキングHDやトリップアドバイザーがこのほど相次いで、現地ツアーや体験アクティビティ予約システムの開発会社を傘下の収めた。この状況を、フォーカスライトが分析。
マリオットが民泊に参入、新サイトを公開で会員ポイントも獲得可能に、民泊専門企業と提携で

マリオットが民泊に参入、新サイトを公開で会員ポイントも獲得可能に、民泊専門企業と提携で

マリオット・インターナショナルがホームシェア事業に参入。英国拠点の民泊会社「ホストメーカー」と業務提携で新サービス立ち上げ。
オンライン旅行の国際会議「WIT JAPAN 2018」、今年のプログラムが発表に、トラベルボイス読者割引料金も

オンライン旅行の国際会議「WIT JAPAN 2018」、今年のプログラムが発表に、トラベルボイス読者割引料金も

2018年6月に東京で開催されるオンライン旅行業界の国際会議イベント、「WIT JAPAN」のプログラムを公開。トラベルボイス読者向け特別割引料金も用意。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…