ニュース

ANA、鳥取応援プロジェクト開始、鳥取・米子の2路線で運賃値下げ、クーポン発行など

ANA、鳥取応援プロジェクト開始、鳥取・米子の2路線で運賃値下げ、クーポン発行など

ANAは10月に大規模な地震が発生した鳥取県に対し、旅行需要盛り上げのための応援応援プロジェクトを実施。羽田/鳥取・米子の2路線の運賃値下げや、旅行クーポンを発行。
LCCピーチ、最新鋭機「A320neo」10機の購入契約を締結、国内LCCとして初

LCCピーチ、最新鋭機「A320neo」10機の購入契約を締結、国内LCCとして初

ピーチ・アビエーションが最新技術を採用したA320neoの導入を決定。本邦LCCとして初めて10機を発注した。
トランスアジア航空、11月22日の日本路線全便を運航停止、今後の運航は臨時取締役会で決議

トランスアジア航空、11月22日の日本路線全便を運航停止、今後の運航は臨時取締役会で決議

台湾のトランスアジア航空が11月22日の日本路線全便の欠航を発表。翌日の臨時取締役会で今後の運航を説明。日本路線は成田、関空など計6都市に週37便を運航している。
外務省、米国でのテロに関する注意喚起を発出、感謝祭のイベントにあわせ

外務省、米国でのテロに関する注意喚起を発出、感謝祭のイベントにあわせ

外務省は海外安全ホームページで、米国でのテロに関する注意喚起を発出。11月24日のサンクスギビングに伴い、前後のイベントやパレードなど、不特定多数が集まる場所に注意を呼びかけ。
民泊Airbnbが旅行事業を本格化、現地アクティビティ・飲食店の予約から旅程表機能まで、東京含む12都市からスタート 【動画】

民泊Airbnbが旅行事業を本格化、現地アクティビティ・飲食店の予約から旅程表機能まで、東京含む12都市からスタート 【動画】

民泊エアビーアンドビー(Airbnb)が事業領域を拡大へ。旅行中の旅行者へのアプローチ(タビナカ)を充実させる新サービス「トリップ(Trips)」発表。旅先現地の体験・アクティビティや飲食店の予約、タイムラインによる旅程表機能など追加。
電子タグ内蔵スーツケースで空港の荷物預け入れをスムーズに、リモワ社が国内販売を開始、ルフトハンザ航空アプリで利用可能

電子タグ内蔵スーツケースで空港の荷物預け入れをスムーズに、リモワ社が国内販売を開始、ルフトハンザ航空アプリで利用可能

ルフトハンザドイツ航空と「RIMOWA(リモワ)」が共同開発した電子タグ付きスーツケースが国内リモワショップで販売を開始。アプリとの連動で遠隔地からでも航空搭乗時の荷物預け入れ手続きが可能に。
ヨーロッパへの旅行者に、事前のオンライン身元確認システム「ETIAS」導入へ、日本人も対象

ヨーロッパへの旅行者に、事前のオンライン身元確認システム「ETIAS」導入へ、日本人も対象

欧州委員会は、EU域外からの渡航者に対し、新しい事前審査「ヨーロッパ旅行情報認証システム(ETIAS)」を導入する。日本など査証(ビザ)免除国からの旅行者が、シェンゲン協定に加盟するドイツ、フランス、イタリアなど26か国へ入国する場合。
エボラブルアジア、ベトナムに100%子会社のOTAを設立、東南アジア展開を加速

エボラブルアジア、ベトナムに100%子会社のOTAを設立、東南アジア展開を加速

OTAエボラブルアジアがベトナムに100%出資子会社を設立。ベトナムマーケットのみならず、東アジア展開の拠点とし、アジア各地からの訪日及び海外の旅行取扱を推進する。
KNT-CT、AI(人工知能)活用の多言語チャットサービス開始、訪日客向けアプリでの導入や観光事業者への販売も

KNT-CT、AI(人工知能)活用の多言語チャットサービス開始、訪日客向けアプリでの導入や観光事業者への販売も

KNT-CTホールディングスが2017年1月から、AI(人工知能)活用の多言語チャットサービス事業を開始。観光事業者への販売のほか、新たに開発する訪日客向けアプリにも搭載。
ハウステンボスの「変なホテル」がギネス認定、「世界初のロボットホテル」で

ハウステンボスの「変なホテル」がギネス認定、「世界初のロボットホテル」で

ハウステンボスの「変なホテル」が、「初めてロボットがスタッフとして働いたホテル(The first robot-staffed hotel)」として、ギネス世界記録にされた。
航空と海外旅行がテーマの体験型施設が登場、本物の航空機材とVRで海外旅行を疑似体験、東京・池袋に 【動画】

航空と海外旅行がテーマの体験型施設が登場、本物の航空機材とVRで海外旅行を疑似体験、東京・池袋に 【動画】

東京・西池袋に2016年12月8日、"航空と海外旅行"をテーマとする体験型エンターテインメント施設「FIRST AIRLINES」がオープン。バーチャルリアリティ(VR)技術を使った海外旅行の疑似体験を提供。
LCC初の「初日の出フライト」、バニラエアが大手の約半額で提供、即日完売に

LCC初の「初日の出フライト」、バニラエアが大手の約半額で提供、即日完売に

LCC初の「初日の出フライト」をバニラエアが発売。大手の約半額で販売を開始したが即日完売した。
ニューヨークの年末年始・ホリデーシーズン、観光局がイベント情報を発表、ハイライト動画も公開

ニューヨークの年末年始・ホリデーシーズン、観光局がイベント情報を発表、ハイライト動画も公開

ニューヨーク市観光局は、年末年始のホリデーシーズン中のイベント情報を発表。ホリデーシーズンは11月24日開催予定の「メイシーズ・サンクスギビング・デー・パレード」でスタート。11月30日には「ロックフェラー・センターのクリスマスツリー点灯式」。
未来志向のMICEとは? 持続可能な発展をJTB・マカオ・米シアトルのリーダーが議論

未来志向のMICEとは? 持続可能な発展をJTB・マカオ・米シアトルのリーダーが議論

国連が2017年を「発展のための持続可能な観光の国際年」に決定したことで、業界全体で注目される「持続可能性(サステナビリティ)」の在り方。アジア全体として取り組むべき課題解決に向けたフォーラムの様子をレポート。
バリアフリー旅行の意向調査、「足腰が不自由でも旅行に行きたい」が9割以上、心配点は観光地・滞在先の情報不足 ―リクルート調査

バリアフリー旅行の意向調査、「足腰が不自由でも旅行に行きたい」が9割以上、心配点は観光地・滞在先の情報不足 ―リクルート調査

リクルートライススタイルの旅行雑誌「じゃらん」の調査で、足腰に不安があっても9割以上が「旅行に行きたい」と回答。宿泊情報では情報不足を挙げる声も。
ホテル会員プログラム2016ランキング発表、満足度向上のカギはポイント率や特典 ―J.D.パワー

ホテル会員プログラム2016ランキング発表、満足度向上のカギはポイント率や特典 ―J.D.パワー

J.D. パワーが実施した「2016年日本ホテル会員プログラム顧客満足度調査」で、帝国ホテルのインペリアルクラブが2年連続の1位に。
貸切バスの運行管理者の要件を厳格化、夜間・長距離運行の中間点呼や補助席シートベルト設置の義務付けも -国交省

貸切バスの運行管理者の要件を厳格化、夜間・長距離運行の中間点呼や補助席シートベルト設置の義務付けも -国交省

国土交通省は軽井沢町で発生したスキーバス事故を受け、貸切バスの制度を一部改正。補助席への安全ベルト設置は公布と同日施行に。
実名型の飲食店クチコミ「レッティ」に予約動線、飲食店予約の世界大手「オープンテーブル」と

実名型の飲食店クチコミ「レッティ」に予約動線、飲食店予約の世界大手「オープンテーブル」と

レストラン予約サイト大手「オープンテーブル」がこのほど、実名型グルメクチコミサービス「Retty(レッティ)」と業務提携。レッティ上に予約導線を配置。
リクルート、飲食店予約アプリ「ブッキングテーブル」で全国展開を開始、4.2万店の予約可能に

リクルート、飲食店予約アプリ「ブッキングテーブル」で全国展開を開始、4.2万店の予約可能に

リクルートが飲食店予約アプリを全国展開。予約可能店舗が4.2万店に拡大。ウェブサイトもPC版とスマホ版で開設。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…