ニュース

ANA、中国アリババ系の旅行サイトで航空券販売を開始、システム連携で直接販売へ

ANA、中国アリババ系の旅行サイトで航空券販売を開始、システム連携で直接販売へ

全日空(ANA)が中国アリババグループ運営の旅行予約サービス「フリギー(Fliggy、旧名称はアリトリップ)」に公式店舗を開設。中国人旅行者に向け販路拡大と利便性向上を目指す。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2016年9月)

【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2016年9月)

直近12カ月の東アジア主要国(2016年9月韓国・中国・台湾・香港の、推計値)版。4か国すべてが9月として過去最高を記録。
中国人の訪日クルーズで参加者に変化、内陸部で人気上昇、年収1200万円以上が約2割 ―JTB総研

中国人の訪日クルーズで参加者に変化、内陸部で人気上昇、年収1200万円以上が約2割 ―JTB総研

JTB総合研究所による調査で、中国人のクルーズ訪日旅行経験者の7割が「またクルーズを利用したい」意向に。クルーズ旅行の印象は、居住地により異なる傾向も。
ビジネスジェットをスマホで予約できる会員制サービスが登場、ヘリコプターや宿泊施設も取扱い ―スカイトレック

ビジネスジェットをスマホで予約できる会員制サービスが登場、ヘリコプターや宿泊施設も取扱い ―スカイトレック

せとうちホールディングス傘下のSKYTREK(スカイトレック)社が、小型航空機を活用した旅行サービスの会員募集を開始。地方空港活用で、柔軟な移動に対応。
三菱地所、訪日外国人の接客に特化した翻訳アプリを提供、3か国語の音声と19言語のテキストで

三菱地所、訪日外国人の接客に特化した翻訳アプリを提供、3か国語の音声と19言語のテキストで

三菱地所が、外国人旅行者への接客に特化した翻訳アプリを提供開始。店舗で頻繁に用いるフレーズを導入。カスタマイズ性も配慮した。
楽天傘下のアクティビティ予約「ボヤジン」、外国人旅行者を最高級すし店「すきやばし次郎」に招待するキャンペーン実施

楽天傘下のアクティビティ予約「ボヤジン」、外国人旅行者を最高級すし店「すきやばし次郎」に招待するキャンペーン実施

楽天グループ傘下の体験予約サービス「ボヤジン」が、国内最高級の鮨店「すきやばし次郎・本店」に外国人旅行者を招待。豪華バスでの東京観光も。
日光市、観光協会サイトで「じゃらん」体験アクティビティ予約を連動掲載、タビナカ消費促進へ

日光市、観光協会サイトで「じゃらん」体験アクティビティ予約を連動掲載、タビナカ消費促進へ

リクルートライフスタイルの旅行サイト「じゃらんnet」がこのほど日光市観光協会と提携開始。現地プラン情報の紹介を通じて、タビナカ消費促進につなげる。
高級ホテル「リッツ・カールトン」が栃木県日光市に進出、国立公園内に2020年夏の開業へ

高級ホテル「リッツ・カールトン」が栃木県日光市に進出、国立公園内に2020年夏の開業へ

東武鉄道とマリオット・インターナショナルが栃木県日光市に「ザ・リッツ・カールトン日光」を設立することで合意。2020年夏の開業を目指す。
ミュゼプラチナムの旅行会社「ミュゼトラベル」が特別清算へ、親会社の経営悪化で ―東京商工リサーチ

ミュゼプラチナムの旅行会社「ミュゼトラベル」が特別清算へ、親会社の経営悪化で ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、2016年10月31日、旅行事業のミュゼトラベルと関連会社2社が東京地裁より特別清算開始決定を受けた。負債総額は調査中。
HISが中部地区最大の旗艦店オープン、ハワイ専門デスクやVR活用の提案販売も

HISが中部地区最大の旗艦店オープン、ハワイ専門デスクやVR活用の提案販売も

HISが名古屋に栄本店をオープン。ビルの2フロアを占有する中部地区最大の旗艦店で、ハワイ州観光局認定の「ハワイ専門デスク」も設置。バーチャルリアリティ(VR)活用の接客も。
【図解】旅行会社トップ5社の2016年8月(速報)、海外旅行でKNT-CTが3位に浮上、国内は楽天が13.8%増に ―観光庁

【図解】旅行会社トップ5社の2016年8月(速報)、海外旅行でKNT-CTが3位に浮上、国内は楽天が13.8%増に ―観光庁

観光庁が発表した主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報によると、2016年8月の総取扱額合計は前年比0.3%減の6009億1100万円。4ヵ月連続の前年割れに。
2017年のヒット商品予想、「民泊」「USJ」「外国人観光客」など観光関連が続々ランクイン、総合1位は「自動運転車」 ―博報堂

2017年のヒット商品予想、「民泊」「USJ」「外国人観光客」など観光関連が続々ランクイン、総合1位は「自動運転車」 ―博報堂

2017年のヒット予想商品1位は「自動運転システム搭載車」。上位には生活者の行動を補助、代行、拡張するテクノロジーが多数ランクイン。博報堂生活総合研究所調べ。
坂道と離島の街「長崎」、新聞配達員が主役の動画を紹介 【旅に出たくなる動画シリーズ】

坂道と離島の街「長崎」、新聞配達員が主役の動画を紹介 【旅に出たくなる動画シリーズ】

歴史にまつわる観光素材に囲まれた長崎は、坂道と離島が多いことでも知られる。今回は、新聞配達員の目線で長崎の風土を紹介する動画を紹介。
観光庁、日本版DMOの新候補10件を発表、登録法人は計111件に

観光庁、日本版DMOの新候補10件を発表、登録法人は計111件に

観光庁が「日本版DMO」として、新たに10の候補法人を登録。北海道、長野、栃木から複数法人が登録されたほか、九州3県からも選出。
2016年秋の褒章、航空・観光分野で6名が受章、旅館「大観」やANAなどから ―国土交通省

2016年秋の褒章、航空・観光分野で6名が受章、旅館「大観」やANAなどから ―国土交通省

国土交通省が2016年秋の褒章受章者を発表。航空・観光分野では6名が黄綬褒章を受章。
【人事】オーストラリア政府観光局、新・日本局長に中沢祥行氏が就任

【人事】オーストラリア政府観光局、新・日本局長に中沢祥行氏が就任

オーストラリア政府観光局が2016年11月4日、日本局長として中沢祥行・ジョー氏の就任を発表。
ANA、台風被害の北海道応援でマイレージ特典航空券の座席拡大、運賃値下げなど各種プロジェクト始動へ

ANA、台風被害の北海道応援でマイレージ特典航空券の座席拡大、運賃値下げなど各種プロジェクト始動へ

ANAグループが2016年夏の台風被害を受けた北海道応援プロジェクトを開始。送客や地元産品販売を支援。
LCCバニラエア、カプセルホテルと業務提携、搭乗日前後3日以内の利用者に割引特典

LCCバニラエア、カプセルホテルと業務提携、搭乗日前後3日以内の利用者に割引特典

バニラエアはカプセルホテルのナインアワーズと業務提携。バニラエアの利用客にナインアワーズでの割引特典を提供する。
小田急グループがホテル事業を拡大、沖縄県・宮古島に2軒をオープン

小田急グループがホテル事業を拡大、沖縄県・宮古島に2軒をオープン

小田急グループがホテル事業を強化。2020年までに10軒のオープンに向け、沖縄・宮古島に2軒の新ホテルをオープン。
京都の国慶節インバウンド消費、市内免税店売上げが「減速」と「増加」で明暗、伝統工芸品などは需要堅く

京都の国慶節インバウンド消費、市内免税店売上げが「減速」と「増加」で明暗、伝統工芸品などは需要堅く

京都市でも中国の国慶節期間中のインバウンド売上が減少。ただし、「増加」と「変わりなし」とあわせると、消費効果は引き続き維持との結果に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…