ニュース

パリ同時多発テロ、旅行各社の21日以降のツアー対応は様々、HISは通常通りに

パリ同時多発テロ、旅行各社の21日以降のツアー対応は様々、HISは通常通りに

パリ同時多発テロの影響で、旅行各社はパッケージツアーの催行を判断。2015年11月21日以降は、通常通りのツアー催行を実施する会社も。
テロ後のパリ観光情報、主要観光地は営業を再開、空港の搭乗前検査は強化 -フランス観光開発機構

テロ後のパリ観光情報、主要観光地は営業を再開、空港の搭乗前検査は強化 -フランス観光開発機構

フランス観光開発機構は、11月20日現在のパリ観光名所の営業状況を発表。ルーブル美術館、ヴェルサイユ宮殿、エッフェル塔、ノートルダム寺院など主要観光地は一般公開を再開。
外務省、ベルギーのテロ脅威度引き上げで注意喚起、事件遭遇時の具体的行動も提示 ーパリ連続多発テロで

外務省、ベルギーのテロ脅威度引き上げで注意喚起、事件遭遇時の具体的行動も提示 ーパリ連続多発テロで

外務省は2015年11月19日、ベルギーの「テロ脅威度」の引上げで渡航者に注意喚起。パリの同時多発テロ事件でテロや爆発事件に遭遇した場合の具体的な行動の提示も。
HIS出資の愛知「ラグーナテンボス」、テーマパーク入場者は年間約80万人に増加

HIS出資の愛知「ラグーナテンボス」、テーマパーク入場者は年間約80万人に増加

愛知県の複合マリンリゾート施設「ラグーナテンボス(旧:ラグーナ 蒲郡)」が発表した第2期(2014年10月~2015年9月)通期業績で、テーマパーク「ラグナシア」入場者は前年比6%増の80万1000人に。
リクルート、中国最大級の決済アプリ「Alipay(アリペイ)」の国内取扱を開始へ、QRコードをかざすだけ、12月から

リクルート、中国最大級の決済アプリ「Alipay(アリペイ)」の国内取扱を開始へ、QRコードをかざすだけ、12月から

リクルートライフスタイルは、中国で4億人以上の会員を持つ決済アプリ「Alipay(アリペイ)」でQRコード読み込みで決済完了サービス提供へ。2015年12月1日から。観光情報の中国語による情報提供も視野。
2016年が節目の「周年記念」企業は13.5万社、450周年の西川産業やソニー70周年など ―帝国データ

2016年が節目の「周年記念」企業は13.5万社、450周年の西川産業やソニー70周年など ―帝国データ

2016年が創業から節目の年の「周年記念」、該当企業は全国で約13万5000社。MICE、旅行など様々な産業で大きなビジネスチャンスに。帝国データバンク調べ。
国内ホテルの満足度ランキング2015、高価格帯1位はマリオット傘下のリッツ・カールトン -大阪で満足度が低下傾向に

国内ホテルの満足度ランキング2015、高価格帯1位はマリオット傘下のリッツ・カールトン -大阪で満足度が低下傾向に

J.D. パワー アジア・パシフィックの「2015年日本ホテル宿泊客満足度調査」で、高価格帯1位は10年連続でザ・リッツ・カールトン。宿泊料金が上昇するなか、大阪の一部では満足度の低下傾向も。
住宅賃貸アパマンが「民泊」ビジネスに参入、12月からサイトで部屋検索を開始、条例整備のエリアから

住宅賃貸アパマンが「民泊」ビジネスに参入、12月からサイトで部屋検索を開始、条例整備のエリアから

賃貸斡旋業のアパマンが短期・中期の賃貸サービスで民泊に参入。条例など法的整備がされ、事業者の届け出が完了した地域限でのサービスに限定。2015年12月に部屋の検索を可能に。
OTAアドベンチャー社が「民泊」ビジネスに参入、大田区など国家戦略特区の条例整備エリアから

OTAアドベンチャー社が「民泊」ビジネスに参入、大田区など国家戦略特区の条例整備エリアから

アドベンチャー社が2015年11月18日、民泊事業への参入を発表。国家戦略特区に準拠したエリアを対象にサービスを提供する計画。
【動画】キャセイ航空、機体塗装の新デザイン公開、ブランド刷新で

【動画】キャセイ航空、機体塗装の新デザイン公開、ブランド刷新で

キャセイパシフィック航空(CX)がこのほど、機体塗装の新デザインを発表。2014年10月から開始されたブランド刷新活動の一環として、順次すべての機体に新デザインを導入していく計画。
ユナイテッド航空、米2空港に新たな空港ラウンジ開設、サンフランシスコとアトランタに

ユナイテッド航空、米2空港に新たな空港ラウンジ開設、サンフランシスコとアトランタに

ユナイテッド航空(UA)は、サンフランシスコ国際空港とアトランタ国際空港に空港ラウンジ「ユナイテッドクラブ」を新しくオープンした。
秋闘合意2015 - 東武トップツアーズ ―サービス連合

秋闘合意2015 - 東武トップツアーズ ―サービス連合

サービス連合は2015年11月19日、東武トップツアーズの秋闘妥結状況を発表。
万惣ホテルが破産開始決定、負債総額約18.3億円 -「ホテル万惣」は新会社で営業継続

万惣ホテルが破産開始決定、負債総額約18.3億円 -「ホテル万惣」は新会社で営業継続

東京商工リサーチによると、函館の老舗温泉ホテル「ホテル万惣」の経営会社「株式会社万惣ホテル」が破産開始決定。「ホテル万惣」は新会社が営業を継続。
楽天トラベル「日本一の朝ごはん」宿2015、ラ・スイート神戸ハーバーランドに決定

楽天トラベル「日本一の朝ごはん」宿2015、ラ・スイート神戸ハーバーランドに決定

楽天トラベルが主催する2015年の「朝食日本一の宿」は「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」に。“料理の鉄人”など有名料理人8名らの審査で決定。
【図解】訪日外国人数、10月は4割増の183万人で累計1631万人に、9ヶ月連続で4割超の増加

【図解】訪日外国人数、10月は4割増の183万人で累計1631万人に、9ヶ月連続で4割超の増加

日本政府観光局(JNTO)は2015年10月の訪日外国人数を発表。前年同期比43.8%増の182万9000人、1月から10月までの累計は1631万6900人に達した。年内に1900万人突破を見込み。
アジア8地域の旅行嗜好調査「海外旅行で行きたいのは?」、首位は日本で55%、2位豪州、3位韓国

アジア8地域の旅行嗜好調査「海外旅行で行きたいのは?」、首位は日本で55%、2位豪州、3位韓国

「DBJ・JTBFアジア8地域・訪日外国人旅行者の意向調査」によると、具体的に日本旅行を検討している割合も継続的に上昇。リピーターを中心に地方観光地への関心も高く、滞在の長期化・周遊化の動きも。
病院の外国人来院「経験あり」は8割、メディカルツーリズムは6.4% ―日本病院会

病院の外国人来院「経験あり」は8割、メディカルツーリズムは6.4% ―日本病院会

日本国内で外国人患者を受け入れたことがある病院は約8割だった。国籍で多いのは、中国人(76.2%)、韓国人(45.6%)、アメリカ人(43.0%)。日本病院会調べ。
【図解】日本人出国者数、2015年10月は0.8%減の140.6万人に、再びマイナスへ

【図解】日本人出国者数、2015年10月は0.8%減の140.6万人に、再びマイナスへ

日本政府観光局(JNTO)によると、2015年10月の日本人出国者数は、前年比0.8%減の140万6000人に。先月は16か月ぶりのプラスを記録したが、10月は再度マイナスに。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―東南アジア市場4か国の部(2015年9月)

【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―東南アジア市場4か国の部(2015年9月)

直近12カ月の東南アジア主要国(2015年9月タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシア)版。4か国すべてが9月単月として過去最高を記録。
JTB店舗に体感型デジタルサイネージ導入、「空中ディスプレイ」で旅行イメージ喚起へ

JTB店舗に体感型デジタルサイネージ導入、「空中ディスプレイ」で旅行イメージ喚起へ

JTBは2015年11月18日から25日まで、最新の技術を使った体感型デジタルサイネージをJTB首都圏ららぽーと海老名店で公開。ディスプレイに浮かぶ映像を空中で操作することができるもの。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…