検索タグ "タビナカ"

VR(仮想現実)で江戸時代を観光する「タイムスリップタクシー」が登場、古地図で歴史スポットめぐりを可能に -凸版印刷と日の丸リムジン

VR(仮想現実)で江戸時代を観光する「タイムスリップタクシー」が登場、古地図で歴史スポットめぐりを可能に -凸版印刷と日の丸リムジン

日の丸リムジンは、バーチャルリアリティと位置情報を活用した「タイムスリップタクシー」を開始。タクシー乗車しながらVRで江戸時代の街並みや風景、風俗を楽しむ。凸版印刷のサービスを活用。
HIS、ハワイで無料Wi-Fiサービス開始、広告視聴で1時間、アプリダウンロードで1週間利用可能に

HIS、ハワイで無料Wi-Fiサービス開始、広告視聴で1時間、アプリダウンロードで1週間利用可能に

HISはハワイで旅行者やハワイ居住者向けの無料Wi-Fi接続サービスを開始。1時間利用と1週間利用の2タイプで、それぞれHISホノルル支店が運営するサービスの情報経由が利用条件。
飲食予約「オープンテーブル」が多言語化を拡充、日本語で世界3万8000店舗の予約が可能に、タビナカ活用も

飲食予約「オープンテーブル」が多言語化を拡充、日本語で世界3万8000店舗の予約が可能に、タビナカ活用も

レストラン予約サイト大手「オープンテーブル」が日本語で各国のレストランを予約できる新サービスを開始。対象は20か国以上の約3万8000店舗。
電子チラシと台湾の旅行大手が提携、訪日を検討する旅行者に直接買い物情報を提供 -凸版印刷

電子チラシと台湾の旅行大手が提携、訪日を検討する旅行者に直接買い物情報を提供 -凸版印刷

凸版印刷が運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」で、インバウンドサービスを強化。台湾の大手旅行会社などと提携。訪日旅行を検討している台湾と中国の旅行者へのアプローチを開始する。
旅先の現地在住者おすすめ店予約「Rotip」、情報を聞くだけサービスは無料に

旅先の現地在住者おすすめ店予約「Rotip」、情報を聞くだけサービスは無料に

旅先の現地在住者に現地の美味しい店を予約してもらうオンラインサービスが、無料プランを開始。店の紹介だけなら無料で利用可能に。
旅行クチコミ「フォートラベル」で紙なしチケット購入可能に、アクティビティ予約「アソビュー」と連携

旅行クチコミ「フォートラベル」で紙なしチケット購入可能に、アクティビティ予約「アソビュー」と連携

アクティビティ予約の「asoview!(アソビュー)」と旅行クチコミサイト「フォートラベル」がペーパーレスチケット販売事業で連携開始。フォートラベル上にチケット購入の導線を提供。
愛知県、着地型旅行商品コーディネーターの育成講座を実施、JRキャンペーンにあわせて

愛知県、着地型旅行商品コーディネーターの育成講座を実施、JRキャンペーンにあわせて

愛知県は、JRのデスティネーションキャンペーンを見据え、着地型旅行商品のコーディネーター育成講座を開講。全6回、一部除き無料とし、魅力的な商品造成を目指す。
カナダ・ナイアガラの滝に3つの新アトラクション、7歳から参加可能な空中散歩など

カナダ・ナイアガラの滝に3つの新アトラクション、7歳から参加可能な空中散歩など

カナダ・オンタリオ州観光局によるとナイアガラの滝に3種類の新アトラクションがオープン。滝に向かって滑空する長距離のジップラインや高所からの高飛び込み、アスレチックなど。
自国に帰国したインバウンド旅行者に「伝統工芸品」を積極販売へ、ECサイト世界大手「eBay」が越境ECで、まずは京都から

自国に帰国したインバウンド旅行者に「伝統工芸品」を積極販売へ、ECサイト世界大手「eBay」が越境ECで、まずは京都から

世界最大規模の海外ECサイト「eBay(イーベイ)」が日本の伝統工芸品の製造・小売業差hを対象に、越境EC展開の支援をサポート。インバウンドきっかけにネットで継続購入促す。
じゃらん、2015年度の国内宿泊予約総額が2割増、VRなどテクノロジーで旅行需要喚起を強化 -フォーラム2016より

じゃらん、2015年度の国内宿泊予約総額が2割増、VRなどテクノロジーで旅行需要喚起を強化 -フォーラム2016より

リクルートライフスタイルは、宿泊施設や観光団体・事業者向けに「じゃらんフォーラム」を開催。需要創出と地域の魅力を創る新たな取り組みからテクノロジーを活用した業務支援、メディア戦略まで説明。
日本ユニシス、訪日外国人向け観光サイト開設、旅行中の体験に関連した商品を越境ECで提供も

日本ユニシス、訪日外国人向け観光サイト開設、旅行中の体験に関連した商品を越境ECで提供も

日本ユニシスは訪日外国人旅行者向けサイト「Samurai Trip(サムライトリップ)」をオープン。観光素材や周遊ルートのほか、訪日前の潜在旅行客への働きかけも図る。
位置情報ゲームのリアル参加者に現地体験プランの販売促進、アソビュー社とモバイルファクトリーがコラボ企画

位置情報ゲームのリアル参加者に現地体験プランの販売促進、アソビュー社とモバイルファクトリーがコラボ企画

アクティビティ予約の「アソビュー」とモバイルファクトリーがコラボを実施。移動の動機づけとリアル体験で、移動中から移動先でのワクワク体験と現地消費の促進を図る。
飲食店予約「ホットペッパー」、ネット予約の満足の理由は「電話をかけなくてよい」、即予約が可能な店舗数は4.2万店超に

飲食店予約「ホットペッパー」、ネット予約の満足の理由は「電話をかけなくてよい」、即予約が可能な店舗数は4.2万店超に

リクルートの飲食店予約サイト「ホットペッパーグルメ」が、市場調査会社のアンケート調査結果で、ネット予約数・予約満足度とも1位に。即予約可能店舗も4.2万店に拡大し、感謝キャンペーンを実施。
Googleマップ上の店舗に「業種」を多言語表示、日本語版地図から対応開始

Googleマップ上の店舗に「業種」を多言語表示、日本語版地図から対応開始

グーグルが、「Googleマップ」を利用する外国人向けに、店舗のそばに「業種」を多言語表示する機能を追加。日本語の地図から対応開始。
マイクロソフトなどが観光分野で3社協業、高度AI(人工知能)活用で訪日客にリアルタイム自動翻訳を提供へ

マイクロソフトなどが観光分野で3社協業、高度AI(人工知能)活用で訪日客にリアルタイム自動翻訳を提供へ

AI(人工知能)を活用した高性能の機械翻訳・多言語コミュニケーションの実用化に向け、マイクロソフトなどが協働。まずは2020年に向けて高い経済効果が見込まれる観光分野から技術開発を開始。
レンタカー各社が銀聯カード対応を拡大、訪日中国人客の利用者増加を受け

レンタカー各社が銀聯カード対応を拡大、訪日中国人客の利用者増加を受け

銀聯カードでの決済を可能とする国内レンタカー会社が増加。ニッポンレンタカーが九州と沖縄で取り扱いを開始したほか、オリックスレンタカーでは北海道・沖縄に加え、全国拠点で順次対応へ。
JTB、国内旅行先の過ごし方を動画配信、東北や京都・奈良・びわ湖エリアで 【動画】

JTB、国内旅行先の過ごし方を動画配信、東北や京都・奈良・びわ湖エリアで 【動画】

JTBは国内旅行のピーアールで動画を活用。旅先での過ごし方を、エースJTBの仕入れ企画担当者が、その魅力などをインタビュー形式で紹介。
携帯ゲーム会社がタビナカ事業に参入、レジャー・体験予約サイトを子会社化、デジタルゲームの強みをリアルに -アカツキ社

携帯ゲーム会社がタビナカ事業に参入、レジャー・体験予約サイトを子会社化、デジタルゲームの強みをリアルに -アカツキ社

モバイルゲーム会社がアクティビティ予約サイトを子会社化。「ワクワク体験」の提供のノウハウを現実世界に活かす。「デジタルとリアルの世界の境界が接合している」とも指摘。
京都の伝統産業体験をオンラインで旅行者に販売、「ふれあい館」の紹介する工房体験を現地ツアー予約サイトに掲載へ

京都の伝統産業体験をオンラインで旅行者に販売、「ふれあい館」の紹介する工房体験を現地ツアー予約サイトに掲載へ

京都市の外郭団体が運営する京都伝統産業ふれあい館が、オプショナルツアーの予約サイト「ベルトラ」と連携。伝統産業の工房訪問プランを販売する。
HIS傘下の体験予約アクティビティジャパン、元ゲーム会社のテクノロジーで狙うBtoB戦略を聞いてきた

HIS傘下の体験予約アクティビティジャパン、元ゲーム会社のテクノロジーで狙うBtoB戦略を聞いてきた

システム開発やコンテンツ配信のテクノロジー企業「インデックス」の一事業として始まったアクティビティジャパン。旅行大手HIS傘下でタビナカのBtoBを開始する狙いと勝算とは?

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…