検索タグ "国内旅行"

東京スカイツリー、周辺エリアの観光施設とのセット商品を拡充、「スカイホップバス」など追加

東京スカイツリー、周辺エリアの観光施設とのセット商品を拡充、「スカイホップバス」など追加

東京スカイツリーがセットプランに屋内型ミニチュアパーク「SMALL WORLDS TOKYO」、2階建てオープントップバス「スカイホップバス」を追加。単品よりも割引価格に。
温泉と聞いてイメージする都道府県、トップは大分県で別府と由布院の印象強く、2位は群馬県

温泉と聞いてイメージする都道府県、トップは大分県で別府と由布院の印象強く、2位は群馬県

「じゃらん」は、全国の温泉県イメージ調査を実施。「温泉と聞いてイメージする都道府県」の1位は別府と由布院がある大分県。2位は草津がある群馬県に。
福島県いわき市、市内宿泊で誰でも無料の観光周遊バス、新たなモデルルート確立目指す

福島県いわき市、市内宿泊で誰でも無料の観光周遊バス、新たなモデルルート確立目指す

福島県いわきに泊まればだれでも無料で乗れる観光周遊バスが実証運行中。観光名所めぐる「いわきMEGURU号」と、震災伝承施設中心の「みらいTSUNAGU号」の2ルート。
観光庁、GoTo再開に向け、旅行会社向け「ワクチン・検査パッケージ」のガイドライン策定、運用指針を明示

観光庁、GoTo再開に向け、旅行会社向け「ワクチン・検査パッケージ」のガイドライン策定、運用指針を明示

観光庁は、Go Toトラベル事業や地域観光事業支援で、旅行会社が実施するツアーや宿泊施設におけるワクチン・検査パッケージの具体的な運用方法を定めるガイドラインを策定。
ホテル宿泊者にタクシー観光ツアーを販売、共立メンテナンスが全国で開始へ、第1弾は香川県で

ホテル宿泊者にタクシー観光ツアーを販売、共立メンテナンスが全国で開始へ、第1弾は香川県で

共立メンテナンスが、運営する宿泊施設周辺の観光地をタクシーで周遊するオプションプラン「ローカル愛旅」を発売。第一弾は香川県「御宿 敷島館」と琴平バスがタイアップ。
夜の鳥取砂丘で「宇宙飛行士」の疑似体験、最新ARグラスでアポロ11号の月面着陸から未来まで

夜の鳥取砂丘で「宇宙飛行士」の疑似体験、最新ARグラスでアポロ11号の月面着陸から未来まで

夜の鳥取砂丘で月面の宇宙飛行士の疑似体験ができるアクティビティが登場。最新のARグラスやVRゴーグルを使用し、まるで月面の宇宙飛行士であるかのような体験が楽しめる。
【DMM主催/出展・来場無料】観光事業者・自治体向けオンライン展示会「マイクロツーリズムEXPO」来場・出展登録 受付開始 ―12月8日開催(PR)

【DMM主催/出展・来場無料】観光事業者・自治体向けオンライン展示会「マイクロツーリズムEXPO」来場・出展登録 受付開始 ―12月8日開催(PR)

DMM.comが観光事業者向け「マイクロツーリズム」テーマでオンライン展示会を開催。出展・来場いずれも無料。業務の合間に最新動向を効率的に把握可能。
東京・浅草の人力車、リアルとリモート同時進行のハイブリッドツアー、遠隔地からも参加可能、グループや企業に

東京・浅草の人力車、リアルとリモート同時進行のハイブリッドツアー、遠隔地からも参加可能、グループや企業に

浅草で観光人力車などを運営する時代屋は11月から、リアルとオンラインを同時開催するハイブリッド型ツアーの販売を開始。グループ旅行や企業関連の研修、チームビルディングなどの獲得図る。
ビッグホリデー、JR新幹線利用のダイナミックパッケージ販売開始、駅券売機で乗車券発券

ビッグホリデー、JR新幹線利用のダイナミックパッケージ販売開始、駅券売機で乗車券発券

ビッグホリデーが、JR新幹線契約乗車票を使用するダイナミックパッケージ旅行商品の発売を開始した。JR東日本管内皮切りに、順次全国に拡大する。
スキー用品&ウェアの「無料レンタル」付き宿泊プラン、白馬東急ホテルが販売、未経験者やスキーブーム世代の再チャレンジを提案

スキー用品&ウェアの「無料レンタル」付き宿泊プラン、白馬東急ホテルが販売、未経験者やスキーブーム世代の再チャレンジを提案

白馬東急ホテルは12月11日~2022年5月7日の期間中、「手ぶらでスキーに連れてって」と題した宿泊プランを発売。ホテル内レンタルコーナーで最新の用具を取りそろえる。
JAL、冬の北海道ツアーでアウトドア体験を提案、モンベルと連携、JR北海道のフリーパスも

JAL、冬の北海道ツアーでアウトドア体験を提案、モンベルと連携、JR北海道のフリーパスも

JAL、モンベル、JR北海道が、北海道の旅行商品「JAL×ジャパンエコトラック ダイナミックパッケージ」冬版を発売。限定オプションとしてJR 北海道のフリーパスも。
2020年度の「修学旅行は中止」が半数超え、中学が52%、高校が61%に、旅行先では「東京を敬遠」

2020年度の「修学旅行は中止」が半数超え、中学が52%、高校が61%に、旅行先では「東京を敬遠」

日本修学旅行協会によると、新型コロナウイルスの影響によって、修学旅行を中止した学校は、中学校で全体の51.5%、高等学校で61.4%に。旅行先で最も多かったのは中学校が京都、高等学校が長崎。東京はいずれもトップ20から外れる。
沖縄県名護市、県内外の旅行者1人あたり最大1.3万円の補助、じゃらんnetで対象商品を販売

沖縄県名護市、県内外の旅行者1人あたり最大1.3万円の補助、じゃらんnetで対象商品を販売

名護市観光協会は11月8日~2月28日、県内外の旅行者を支援する「今こそ7515キャンペーン」を実施する。助成総額は1億3500万円。対象の宿泊や体験プランはじゃらんnetで販売する。
京都府と兵庫県がタッグ、広域での誘客へ、両府県またがる大丹波エリアでスマホ使ったスタンプラリー

京都府と兵庫県がタッグ、広域での誘客へ、両府県またがる大丹波エリアでスマホ使ったスタンプラリー

京都府と兵庫県は11月~1月、大丹波地域のドライブスタンプラリーを開催する。地域の魅力PRによる広域的な誘客を目指す。
世界自然遺産の奄美大島、サステナブル観光でPR動画を公開、音楽は元ちとせさん、テレビCMや屋外ビジョンで配信

世界自然遺産の奄美大島、サステナブル観光でPR動画を公開、音楽は元ちとせさん、テレビCMや屋外ビジョンで配信

奄美大島がPRムービー「いのち、むきだし。奄美大島」を公開。世界自然遺産に登録されたのを機に全国に魅力を発信するとともに、旅行者の環境保全意識を高めるサステナブル・ツーリズムを推進する。
旅行意欲が急回復、昨年のGoTo期間を上回る、一方でワクチン接種完了者で「様子をみている」は4割に

旅行意欲が急回復、昨年のGoTo期間を上回る、一方でワクチン接種完了者で「様子をみている」は4割に

リクルートの「じゃらんリサーチセンター」は、「新型コロナウイルス感染症による旅行市場への影響」に関する最新の調査の結果を発表。2021年9月時点の潜在層を含めた旅行意欲は65.6%となり、Go To トラベルキャンペーン実施期間中を上回った。
2022年にヒットするサービス予想、「動かず、動かす」がキーワード、旅行はGoToやお手軽キャンプに期待感 ―博報堂生活総合研究所

2022年にヒットするサービス予想、「動かず、動かす」がキーワード、旅行はGoToやお手軽キャンプに期待感 ―博報堂生活総合研究所

博報堂生活総合研究所が「2022年ヒット予想」を発表。旅行では11位「国内旅行」、26位「お手軽キャンプ」、27位「USJ『スーパー・ニンテンドー・ワールド』」が入った。
宮城・長野・岐阜の7スキー場で小学生以下シーズン券無料、デザインはポケモン、子どものスキーデビュー支援

宮城・長野・岐阜の7スキー場で小学生以下シーズン券無料、デザインはポケモン、子どものスキーデビュー支援

日本スキー場開発が、宮城・長野・岐阜の7つのスキー場で小学生以下シーズン券を無料で提供するプログラム開始した。先着1万5000枚限定。減少傾向にあるウィンタースポーツ参加の子どもたちの取り込み図る。
国交省、貸切バスの安全確保対策を実施、旅行需要の回復を見据えて、旅行業者にも自己点検求める

国交省、貸切バスの安全確保対策を実施、旅行需要の回復を見据えて、旅行業者にも自己点検求める

国土交通省は、新型コロナウイルスの感染状況が改善したことで、貸切バスを用いた旅行需要が回復すると見込まれることから、今後官民が連携した安全確保対策を順次実施へ。
静岡市への企画ツアーに補助、大型バス1台につき10万円など、市内有料施設利用など条件

静岡市への企画ツアーに補助、大型バス1台につき10万円など、市内有料施設利用など条件

静岡市への団体旅行造成に補助金。対象は全国の旅行業者と市内の路線バス事業者。感染リスクに配慮しつつ、市への誘客促進に取り組む。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…