検索タグ "国内旅行"
山梨県・河口湖に次世代型「道の駅」が誕生、滞在型観光拠点を目指す新施設を取材した
      山梨県・河口湖に新世代型の道の駅「Kawaguchiko base」が開業。地元で宿泊施設を運営する大伴リゾートが手がけた民間運営。ワイナリーやグランピングも整備し滞在型観光の拠点を目指す。
    
  JR西日本、「今こそ、関西。キャンペーン」実施、夏休み旅行需要を喚起、「お子様1000円」きっぷも発売
      JR西日本が「今こそ、関西。キャンペーン」を実施。期間は2022年7月1日~9月30日。Twitterキャンペーンでプレゼントも。
    
  クラブツーリズム、非公開の函館車両基地とトンネル工事現場の特別ツアー、大人の社会科見学を提案
      クラブツーリズムが、通常非公開のJR北海道函館車両基地とトンネル工事現場を特別貸切するツアー。宿泊も函館駅直結の「JRイン函館」を選定。すべてトレインビューの客室を用意。
    
  県民割、7月にも全国に拡大、岸田首相が表明、GoToトラベル再開には言及せず
      岸田首相は、都道府県が実施する県民割について、7月前半にも財政支援の対象となる旅行先を現在の近隣県から全国に拡大する方針を表明。
    
  HISスーパーサマーセールの予約傾向、国内は遠距離旅行が復活、海外はPCR検査付ツアーが人気
      エイチ・アイ・エス(HIS)は、スーパーサマーセール期間中における国内旅行および海外旅行の予約から旅行者の動向や傾向についてまとめた。
    
  小型旅客船の事業許可を更新制に、地域で安全性高める体制構築も、知床遊覧船事故対策検討委員会が提言
      「知床遊覧船事故対策検討委員会」の第4回会合で、小型旅客戦の事業許可を更新制にする案が提示。地域事業者や自治体などが参加する安全のための協議会発足も提案。
    
  政府、骨太方針2022に「観光立国の復活」を明記、インバウンドの戦略的回復、IR整備や関係人口の創出も
      政府の骨太方針2022で、観光分野では「観光立国の復活」を明記。国内需要喚起策、インバウンドの戦略的回復、観光地・観光産業の再生・高付加価値化、CIQなどの受入環境の整備や水際対策など。
    
  東京都、島しょ地域11島で使えるプレミアム宿泊商品券「しまぽ通貨」販売再開へ、1セット1万円分を7000円で
      東京都が島しょ地域11島と竹芝の加盟店で利用できる宿泊旅行商品券「しまぽ通貨」販売開始。1セット1万円分の「しまぽ通貨」を7000円で販売。
    
  コロナ禍のハネムーン実施は6割、人気トップは北海道、コロナ影響なければ「海外」の意欲高く
      コロナ禍でも約6割のカップルがハネムーンに前向きという調査結果。行き先トップは北海道。一方で、4人に3人はコロナなければ海外に意欲。
    
  オンラインツアーの市場規模、2020年は約100億円、タビアト消費で経済効果も
      2020年のオンラインツアーの市場規模は95.9億円に上り、年間成長率約30%との調査結果。タビアトに地域訪問や特産品購入する人も多く、1年間半の経済効果は133億円との推計も。
    
  イオン、スポーツ自転車で観光業向け総合サービス、保守・マーケティングあわせた1年契約レンタルで
      イオングループが電動アシスト付きスポーツ自転車で観光業界向けサービスを提供。定期メンテナンスとマーケティング合わせた総合サポートで。
    
  観光庁、「コロナ後の観光産業」検討会で最終とりまとめ公表、面的DXが不可欠
      観光庁がコロナ後に向けた検討会最終とりまとめ公表。国が取り組むべき施策として「観光地の面的な再生・高付加価値化の推進、持続可能的な観光地経営の確立」「観光産業の構造的課題の解決」の2点を挙げた。
    
  ゴールデンウィークの経路検索、ナビタイム検索数はコロナ前の水準に、自動車は9割まで回復
      今年のゴールデンウィークの外出傾向は?ナビタイムが経路検索結果の分析を発表。
    
  愛犬連れ旅行、コロナ収束後に強い意欲、移動や宿泊の少ない選択肢に課題か
      PETOKOTOが実施した「愛犬との旅行に関する意識調査」で、4分の3の飼い主が新型コロナ収束後の犬連れ旅行に強い意欲。宿泊先の選択肢の少なさなどに課題も。
    
  体験ツアー「ベルトラ」、二木社長が「旅行会社になるな」と社員に伝えた理由と、国内タビナカ事業者が稼ぐ手法・課題を聞いてきた
      コロナ禍で、海外現地ツアーの販売がままならず、一時は売上の99%が消滅したベルトラ社。国内タビナカへの参入で見出した課題と新たな可能性とは?
    
  ナビタイム、旅行予約サイトで自転車予約を開始、ちょい乗り利用の30分から貸出可能に
      旅行プランニング・予約サイト「NAVITIME Travel」で、ドコモ・バイクシェアが提供する「1回会員」による自転車予約を開始。30分からレンタル可能。
    
  大阪、「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」を実施、近隣府県の在住者対象、最大50%割引、6月30日まで
      大阪府と大阪市は、近隣府県在住者を対象に、「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」を、2022年6月1日の宿泊・旅行分から実施。宿泊・旅行代金の最大50%を割引(上限5000円)。また、最大2000円のクーポン(紙又は電子)を付与。
    
  タビナカ予約クルック、関西方面の販売を強化、周遊パスやホテル割引クーポンを配布
      タビナカ予約のクルックが関西方面で「#週末Kansai」キャンペーンを展開。交通パスやホテルの割引クーポン、USJパス購入者にお得な特典を提供し、販売促進図る。
    
  映画「007」ボンドカーにで行く京都旅、松坂屋名古屋店が企画、2名1室1人38万円で
      大丸松坂屋旅行センターが、ボンドカーで知られる「アストンマーティン」に試乗する名古屋発の京都旅を企画。宿泊はアマンやパークハイアット、夕食はミシュラン星付き料亭で。
    
  クラブツーリズム、利尻島/稚内初航路開拓で移動40分に、FDAチャーターで新ツアー
      クラブツーリズムが「FDAチャーター利尻・礼文ツアー(6~8月出発)」を発売。初の取り組みとして、FDAが利尻から稚内までの特別航路を40分の直行便で運航。
    
  
  
  



