検索タグ "OTA"
中国最大手OTAのシートリップ(Ctrip)に、中国人旅行者のニーズと今後の事業展開を聞いてきた
中国最大手のオンライン旅行会社(OTA)「シートリップ(Ctrip)」。Ctrip Japan ホテル事業部の責任者に、日本での中国人受け入れや中国への送客について課題を聞いた。
JTBサイトで旅先の「体験」プラン約1万件を検索可能に、「asoview!(アソビュー)」社との連携を本格展開
JTBが2015年9月1日から、体験予約サイト「asoview!(アソビュー)」との連携を本格化。JTBサイトからアソビューが提供する約1万件のプランを検索可能に。
「じゃらん」のシルバーウィーク宿泊予約が3.4倍に、増加率トップは福井県807%、「ふるさと割」影響で人気エリアに変化も
リクルートが発表した、旅行予約サイト「じゃらん」でのシルバーウィーク期間の国内宿泊予約状況で、人泊数は前年比342%。家族旅行は4倍など旅行形態と人気エリアに大きな変化。
旅行のネット取引、日本は約4割がモバイル経由、予約率はブラウザよりもアプリが優勢に ―Criteo
日本でのネットショッピング取引全体に対するモバイル利用の割合は46.8%となった。旅行旅行分野では、前四半期(34.46%)より約4.5ポイント増の38.98%に急増。クリテオ(Criteo)レポートより。
ブッキング・ドットコムの「次の一手」、日本地区の責任者に聞いてきた
【インタビュー】 日本での事業拡大を進めるブッキング・ドットコム。「活動の軸はユーザーのニーズ」と語る日本地区リージョナルマネージャー・勝瀬博則氏に、今後の取り組みを聞いた。
北海道・ルスツリゾート、決済ツール「ペイパル」導入、203か国100通貨に対応で海外サイトの機能充実
加森観光が北海道で運営する「ルスツリゾート」の海外向け予約サイトにて、決済方法に「ペイパル」を導入。世界203か国・地域で100通貨以上に対応。
ヤフー、「遊び・レジャー体験予約」を開始、アソビュー社との連携を強化
Yahoo! トラベルは、サイト内から国内のレジャー体験サイト「asoview!(アソビュー)」のプランを直接検索できるサービスを開始。「移動」「宿泊」「体験プラン」の旅行計画がヤフーで可能に。
世界のオンライン旅行会社がユーザー指向で実践していること ーTTCJ講演会採録
ホテル・リザベーション・サービス日本代表の三島健氏が語った「グローバル OTAの ビジネスモデルと事業戦略」をレポート。世界のOTAがユーザー指向の活動を実践している実態とは。
「au トラベル」が海外航空券の販売開始、300日以上先の予約も可能に -DeNAトラベル
DeNAトラベルがKDDIなどと共同運用する「auトラベル」で、2015年7月30日より海外航空券の販売を開始。1500以上の都市と2万以上のコースが対象。
ブッキング・ドットコム、日本の事業拡大に本腰、コールセンター倍増200名体制・宿泊施設1万軒へ
Booking.com(ブッキング・ドットコム)は、日本市場でのビジネスを大幅拡充。日本語コールセンター人員を最大200名、スタッフを15%〜30%の増員、新拠点開設など。
ベンチャーリパブリックの海外事業が加速、韓国の旅行系メタサーチを買収
ベンチャーリパブリックは、韓国の旅行情報サイト運営会社 Allstay Co., Ltd.へ出資を行い、同社の筆頭株主に。海外事業展開を加速。
GDSトラベルポートが中国アリババグループと提携、中国内外の航空予約でデータ連携へ
GDSトラベルポートが、中国アリババ・グループが運営するOTA「アリトリップ(阿里旅行)」とコンテンツ・データ提携へ。相互マーケット基盤拡大を実現。
国内航空券予約サイトで旅のコラム開始、旅行で役立つ情報など -エボラブルアジア
エボラブルアジア(旧旅キャピタル)運営の国内航空予約サイト「空旅.com」は新コンテンツでコラム掲載。旅行や出張(BTM)で役立つ情報など。
ヤフー、旅行比較サイト世界大手の英スカイスキャナーと合弁で新会社、宿泊在庫の連携も視野
ヤフーは、旅行検索大手「スカイスキャナー」と新会社設立。第一弾は「Yahoo! 検索」の検索結果にスカイスキャナーの「航空券検索」機能を追加。今後は宿泊在庫の連携も。
じゃらん、2014年度取扱高は27%増の6891億円、今後は旅行プロセス全体への展開へ -フォーラム2015
リクルートの「じゃらんnet」の2014年国内宿泊で予約流通取扱高が前年比27%増の6891億円に。「じゃらんフォーラム2015」で発表され業況や今後をレポート。
旧・旅キャピタル、宿泊施設向けシステム会社と業務提携、「かんざしクラウドEA」を共同展開へ
エボラブル アジアは、このほどファーストキャメルと業務提携を実施。2015年7月1日より、宿泊施設向けツール「かんざしクラウドEA」を共同ブランドとして展開開始。
ぐるなび、旅行分野はメディア事業を強化、宿泊予約はサービス終了
ぐるなびは旅行情報サイト「ぐるたび」をリニューアルし、地元発信のコンセプトを強化する。一方、ぐるなびトラベルを2015年6月30日で終了。メディアによる地域活性化の実現に集中する。
ヤフー、宿泊施設向け予約システム大手のダイナテック社を買収、宿泊予約ビジネス強化を加速
ヤフー(Yahoo!Japan)は、宿泊施設に予約システムを提供しているダイナテック社を約20億円で買収。国内約2000施設の予約管理システムなどの契約をもつ同社と「Yahoo!トラベル」が連携。
ブッキングドットコム(Booking.com)が「観光立国に貢献」を宣言、宿泊施設対象のイベントを開催
ブッキングドットコム(Booking.com)が宿泊施設対象のイベント開催。「観光立国に貢献」することを宣言し、強みである外国人の集客力や日本の事業展開の現状を説明した。
楽天トラベル、宿泊予約の直前キャンセル対策を発表、2016年4月からの手数料値上げを踏まえ
楽天トラベルは2016年4月1日から宿泊施設の手数料値上げを予定。トラベル事業長の山本氏は「楽天トラベルEXPO2015」で、需要創造とサービス・サポートを強化する方針を説明した。