検索タグ "OTA"

レンタカー申込みで宿泊料金「109円」になる企画、宿泊200施設でサービス開始 ―クーコム

レンタカー申込みで宿泊料金「109円」になる企画、宿泊200施設でサービス開始 ―クーコム

会員向けの国内宿泊予約サービス「トクー!」を運営するクーコムが、レンタカーと宿泊施設を同時に申し込むと宿泊料金が「109円」になるサービスを開始。日産レンタカーや宿泊施設約200軒と協力。
ふるさと納税の謝礼品に「旅行体験」、OTAアドベンチャー社が新事業

ふるさと納税の謝礼品に「旅行体験」、OTAアドベンチャー社が新事業

OTAアドベンチャー社は、ふるさと納税の返礼品を旅行で提供する「ふるさとツアー」サービス事業への参入を発表。納税者が納税額に応じたパッケージツアーを選択できるようにする。
ブッキング・ドットコムが人材大量募集で採用説明会、日本市場拡大で

ブッキング・ドットコムが人材大量募集で採用説明会、日本市場拡大で

ブッキング・ドットコム・ジャパンは日本市場の拡大に伴い、60名規模の採用説明会を実施。幅広い職種で募集。
老舗OTAアップルワールド、中国大手旅行会社と提携、訪日中国人の宿泊手配事業を拡大などで

老舗OTAアップルワールド、中国大手旅行会社と提携、訪日中国人の宿泊手配事業を拡大などで

日本の老舗OTA(オンライン・トラベル・エージェント)アップルワールドは、2015年12月1日、中国最大手旅行会社「中国旅行社総社(CTS上海)」との業務提携を発表。今後、訪日中国人の宿泊手配事業をおこなうほか、アップルワールドの予約システムを、中国全土のCTSグループに導入へ。
日本文化体験の予約サイト、4か国語で検索から決済まで完結、国内施設の無料登録キャンペーンも ―地域ブランディング研究所

日本文化体験の予約サイト、4か国語で検索から決済まで完結、国内施設の無料登録キャンペーンも ―地域ブランディング研究所

地域ブランディング研究所が2015年11月25日より、外国人旅行者に日本の文化体験プランを紹介するサービス「アトラクティブジャパン」を開始。東京、京都、関西エリアを中心に展開、プランの予約から決済までをおこなう。
「じゃらん」経由のふるさと割クーポン利用実績、宿泊件数は19.6万件・旅行消費額は推定192億円に

「じゃらん」経由のふるさと割クーポン利用実績、宿泊件数は19.6万件・旅行消費額は推定192億円に

リクルートが「じゃらんnet」などで「ふるさと割クーポン」利用実績(2015年4月~2015年10月)を公開。宿泊予約件数は19.6万件、宿泊取扱額は約64.2億円、旅行消費額は推計約192億円に。
世界2大OTA「プライスライン」副社長に聞く、ブッキング・ドットコムの戦略 ー 民泊からタビナカ事業まで

世界2大OTA「プライスライン」副社長に聞く、ブッキング・ドットコムの戦略 ー 民泊からタビナカ事業まで

【インタビュー】 世界2大OTAプライスラインの副社長に、その収益の9割を稼ぐブッキング・ドットコム(booking.com)の戦略を聞いた。バケーションレンタルから法人の出張予約まで。
楽天、じゃらん、i.JTBのトップが語る戦略と競合対策、国内3大OTAを比較してみた

楽天、じゃらん、i.JTBのトップが語る戦略と競合対策、国内3大OTAを比較してみた

楽天、じゃらん、i.JTB--国内OTA3強のトップが一堂にそろい、各社の戦略や競合サイトとの対策を語った。オンライントラベル最新動向セミナーでの発言から3社の戦略比較をまとめた。
OTAアドベンチャー社が「民泊」ビジネスに参入、大田区など国家戦略特区の条例整備エリアから

OTAアドベンチャー社が「民泊」ビジネスに参入、大田区など国家戦略特区の条例整備エリアから

アドベンチャー社が2015年11月18日、民泊事業への参入を発表。国家戦略特区に準拠したエリアを対象にサービスを提供する計画。
ブッキング・ドットコム、個人宅レンタルの宿泊施設は66%増、総宿泊者数10億人超など各種データを公開

ブッキング・ドットコム、個人宅レンタルの宿泊施設は66%増、総宿泊者数10億人超など各種データを公開

ブッキング・ドットコムが長期滞在型の宿泊施設66%増など各種データを公開。ホテル以外の宿泊施設の即時予約が可能な点などバケーションレンタルとの違いと利便性をアピール。
海外ツアーが最大無料になる新サービス、企画・宣伝して出発決定を条件に -旅工房

海外ツアーが最大無料になる新サービス、企画・宣伝して出発決定を条件に -旅工房

旅工房は2015年11月12月より、海外ツアーを企画した人の旅行費用を半額~無料にするサービス「タビツク」を開始。グループ旅行や海外ウエディングを予定している人などが主なターゲット。
アップルワールド、新コンセプトの宿泊予約サイトを開設、「多すぎて選びにくい」を解決、品質保証やユーザー組織化も

アップルワールド、新コンセプトの宿泊予約サイトを開設、「多すぎて選びにくい」を解決、品質保証やユーザー組織化も

アップルワールドが新たな予約サイト「ホテリスタ」を開設。「安心」と「こだわり」をコンセプトに、価格保証ではなく「品質保証プラン」を設定。
ネット旅行予約、中国では2017年には7割がモバイルから -フォーカスライト予測

ネット旅行予約、中国では2017年には7割がモバイルから -フォーカスライト予測

フォーカスライト日本代表の牛場氏が、アジア太平洋地域のOTA業界の最新動向を講演。オンライン予約は一気にモバイルが拡大する「リープフロッグ現象」がアジアで起こっていると指摘した。
米エクスペディア、個人宅レンタル大手「ホームアウェイ」を買収、グループ全体で売上553億ドルの世界最大手に【図解】

米エクスペディア、個人宅レンタル大手「ホームアウェイ」を買収、グループ全体で売上553億ドルの世界最大手に【図解】

オンライン旅行予約の米エクスペディアは、個人宅レンタルのホームアウェイ(Homeaway)社を約39億米ドルで買収。これにより、プライスラインを抜いて総売上高トップに。
新生スカイマークが「ブッキング・ドットコム」と提携、サイトに宿泊予約メニュー追加

新生スカイマークが「ブッキング・ドットコム」と提携、サイトに宿泊予約メニュー追加

スカイマーク(BC)は2015年11月6日、「Booking.com(ブッキング・ドットコム)」とパートナーシップ契約。ウェブサイトから宿泊予約機能にアクセス可能に。
グーグルのホテル広告プログラム、旅行・宿泊業向け運用代行サービスを開始 ―フォルシア

グーグルのホテル広告プログラム、旅行・宿泊業向け運用代行サービスを開始 ―フォルシア

フォルシアはこのほど、Google(グーグル)が提供するホテル広告プログラム「Google Hotel Ads」の日本公式パートナー認定を取得。国内の宿泊施設や旅行会社向けに広告運用業務代行サービスを開始。
ブッキング・ドットコムの沖縄営業所オープン、予約件数は前年比で倍増

ブッキング・ドットコムの沖縄営業所オープン、予約件数は前年比で倍増

ブッキング・ドットコムが沖縄・那覇の営業所をオープン。東京、大阪、福岡、札幌に次いで5店舗め。訪日外国人や国内から沖縄での宿泊予約実績の大幅な伸びを受けた取り組み。
エイチ・アイ・エス、中国市場向けに新会社、中国第3位OTAと合弁で強力タッグ

エイチ・アイ・エス、中国市場向けに新会社、中国第3位OTAと合弁で強力タッグ

HISと中国の旅行会社・同程国際旅行社(LY.com)が設立する新会社の詳細が明らかに。記者会見では、HIS平林代表が「ボリュームは計り知れない」。出資比率はHISが40%、同程国際旅行社が60%。
一休、経常利益が過去最高、1室あたり単価は3432円増加で3万1230円に -2015年第2四半期決算

一休、経常利益が過去最高、1室あたり単価は3432円増加で3万1230円に -2015年第2四半期決算

一休の2015年第2四半期の決算が好調に推移。各利益とも2ケタ増で、経常利益は当四半期の過去最高を更新。ホテルの単価アップと旅館の取扱室数の増加が寄与。
OTAのエボラブルアジア、CMOに元グーグル松濤徹氏が就任【人事】

OTAのエボラブルアジア、CMOに元グーグル松濤徹氏が就任【人事】

OTAエボラブルアジアが新・執行役員CMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)を発表。ヤフーやグーグルで旅行事業を手がけた実績をもつ松濤徹氏が就任。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…