検索タグ "OTA"

エクスペディアが名古屋支店を開設、カプセルホテルや旅館など増強で東海エリア予約を3倍に

エクスペディアが名古屋支店を開設、カプセルホテルや旅館など増強で東海エリア予約を3倍に

エクスペディアがこのほど名古屋支店を開設。複数要因から今後の東海地方全域のインバウンド事業の成長を見込み、目標予約を前年比3倍に設定。
日系OTAのエボラブルアジア、IATA公認代理店の認可取得で航空券発券が可能に、6.4億円資金調達も

日系OTAのエボラブルアジア、IATA公認代理店の認可取得で航空券発券が可能に、6.4億円資金調達も

国内OTAのエボラブルアジアがIATA公認代理店の認可を取得。航空券発券が可能になる。また、6.4億円の資金調達でグローバルビジネスを加速。
ソフトバンクがインバウンド新会社、JTBと提携、中国・アリババ系OTAで訪日旅行の販売へ

ソフトバンクがインバウンド新会社、JTBと提携、中国・アリババ系OTAで訪日旅行の販売へ

JTBとソフトバンクがインバウンドで戦略的事業提携を締結。取り組み第一弾として、両社連携のもと中国・アリババグループのOTA「アリトリップ(阿里旅行)」内に専用サイトを開設。
「じゃらん」でPontaポイントの利用・積算が可能に、リクルート20サービスで11月24日から

「じゃらん」でPontaポイントの利用・積算が可能に、リクルート20サービスで11月24日から

2015年11月24日(予定)、リクルートが発行する「リクルートポイント」が「Ponta(ポンタ)ポイント」に変更される。「じゃらん」「ホットペッパーグルメ」などでPontaが利用可能に。
ブッキング・ドットコム、出張予約が全体の2割に成長、ユーザーのクチコミ6000万件分析でサービス強化も

ブッキング・ドットコム、出張予約が全体の2割に成長、ユーザーのクチコミ6000万件分析でサービス強化も

ブッキング・ドットコム経由の出張目的の予約が全体の約2割に達した。ビジネスニーズの高まりに合わせ、法人向けサービスを一層強化。
沖縄ツーリストがホテル予約でOTA事業に参入、日本人・外国人の双方をターゲットに総合力向上へ

沖縄ツーリストがホテル予約でOTA事業に参入、日本人・外国人の双方をターゲットに総合力向上へ

沖縄ツーリストが宿泊予約サイトでOTA事業を開始。日本人と外国人双方のFITを取り込み、旅行会社としての総合力を強化する。
ヤフーが旅行システム会社を買収した理由とは? その背景やリニューアル後の評判を聞いてきた

ヤフーが旅行システム会社を買収した理由とは? その背景やリニューアル後の評判を聞いてきた

【インタビュー】ヤフーが旅行分野で企業買収や新会社設立で加速している。Yahoo!トラベル事業責任者に旅行システム会社買収やスカイスキャナー・ジャパン設立の背景を聞いてきた。
スマホ経由の旅行予約、首位はスウェーデン、第2位に日本 ―ユーロモニター調査

スマホ経由の旅行予約、首位はスウェーデン、第2位に日本 ―ユーロモニター調査

ユーロモニター社による旅行業界トレンド調査で、2014年のモバイル経由の旅行予約売り上げは、スウェーデンに次いで日本が2位、オーストラリアが3位に。世界のOTAの売り上げ予測・実績も分析。
エクスぺディアが九州支店オープン、福岡の外国人予約2.3倍など訪日需要の急伸で

エクスぺディアが九州支店オープン、福岡の外国人予約2.3倍など訪日需要の急伸で

エクスぺディアは2015年9月30日、福岡に国内で4店舗めとなる九州支店を開設。九州でのインバウンド需要に着目したもの。
中国最大手OTAのシートリップ(Ctrip)に、中国人旅行者のニーズと今後の事業展開を聞いてきた

中国最大手OTAのシートリップ(Ctrip)に、中国人旅行者のニーズと今後の事業展開を聞いてきた

中国最大手のオンライン旅行会社(OTA)「シートリップ(Ctrip)」。Ctrip Japan ホテル事業部の責任者に、日本での中国人受け入れや中国への送客について課題を聞いた。
JTBサイトで旅先の「体験」プラン約1万件を検索可能に、「asoview!(アソビュー)」社との連携を本格展開

JTBサイトで旅先の「体験」プラン約1万件を検索可能に、「asoview!(アソビュー)」社との連携を本格展開

JTBが2015年9月1日から、体験予約サイト「asoview!(アソビュー)」との連携を本格化。JTBサイトからアソビューが提供する約1万件のプランを検索可能に。
「じゃらん」のシルバーウィーク宿泊予約が3.4倍に、増加率トップは福井県807%、「ふるさと割」影響で人気エリアに変化も

「じゃらん」のシルバーウィーク宿泊予約が3.4倍に、増加率トップは福井県807%、「ふるさと割」影響で人気エリアに変化も

リクルートが発表した、旅行予約サイト「じゃらん」でのシルバーウィーク期間の国内宿泊予約状況で、人泊数は前年比342%。家族旅行は4倍など旅行形態と人気エリアに大きな変化。
旅行のネット取引、日本は約4割がモバイル経由、予約率はブラウザよりもアプリが優勢に ―Criteo

旅行のネット取引、日本は約4割がモバイル経由、予約率はブラウザよりもアプリが優勢に ―Criteo

日本でのネットショッピング取引全体に対するモバイル利用の割合は46.8%となった。旅行旅行分野では、前四半期(34.46%)より約4.5ポイント増の38.98%に急増。クリテオ(Criteo)レポートより。
ブッキング・ドットコムの「次の一手」、日本地区の責任者に聞いてきた

ブッキング・ドットコムの「次の一手」、日本地区の責任者に聞いてきた

【インタビュー】 日本での事業拡大を進めるブッキング・ドットコム。「活動の軸はユーザーのニーズ」と語る日本地区リージョナルマネージャー・勝瀬博則氏に、今後の取り組みを聞いた。
北海道・ルスツリゾート、決済ツール「ペイパル」導入、203か国100通貨に対応で海外サイトの機能充実

北海道・ルスツリゾート、決済ツール「ペイパル」導入、203か国100通貨に対応で海外サイトの機能充実

加森観光が北海道で運営する「ルスツリゾート」の海外向け予約サイトにて、決済方法に「ペイパル」を導入。世界203か国・地域で100通貨以上に対応。
ヤフー、「遊び・レジャー体験予約」を開始、アソビュー社との連携を強化

ヤフー、「遊び・レジャー体験予約」を開始、アソビュー社との連携を強化

Yahoo! トラベルは、サイト内から国内のレジャー体験サイト「asoview!(アソビュー)」のプランを直接検索できるサービスを開始。「移動」「宿泊」「体験プラン」の旅行計画がヤフーで可能に。
世界のオンライン旅行会社がユーザー指向で実践していること ーTTCJ講演会採録

世界のオンライン旅行会社がユーザー指向で実践していること ーTTCJ講演会採録

ホテル・リザベーション・サービス日本代表の三島健氏が語った「グローバル OTAの ビジネスモデルと事業戦略」をレポート。世界のOTAがユーザー指向の活動を実践している実態とは。
「au トラベル」が海外航空券の販売開始、300日以上先の予約も可能に -DeNAトラベル

「au トラベル」が海外航空券の販売開始、300日以上先の予約も可能に -DeNAトラベル

DeNAトラベルがKDDIなどと共同運用する「auトラベル」で、2015年7月30日より海外航空券の販売を開始。1500以上の都市と2万以上のコースが対象。
ブッキング・ドットコム、日本の事業拡大に本腰、コールセンター倍増200名体制・宿泊施設1万軒へ

ブッキング・ドットコム、日本の事業拡大に本腰、コールセンター倍増200名体制・宿泊施設1万軒へ

Booking.com(ブッキング・ドットコム)は、日本市場でのビジネスを大幅拡充。日本語コールセンター人員を最大200名、スタッフを15%〜30%の増員、新拠点開設など。
ベンチャーリパブリックの海外事業が加速、韓国の旅行系メタサーチを買収

ベンチャーリパブリックの海外事業が加速、韓国の旅行系メタサーチを買収

ベンチャーリパブリックは、韓国の旅行情報サイト運営会社 Allstay Co., Ltd.へ出資を行い、同社の筆頭株主に。海外事業展開を加速。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…