検索タグ "SNS"
女性のSNS活用、「ゆとり・さとり世代」利用率1位はツイッター、「団塊ジュニア」は情報ツールに -トレンダーズ
ソーシャルメディアマーケティングのトレンダーズが運営するウーメディア・ラボは、女性のSNSの利用実態を発表。18歳~50歳の女性を4つの世代に分けて、その特徴をまとめた。
移住希望者と募集地域のマッチングSNS、情報提供や支援で移住促進へ ―RegionWire
リージョンワイヤー社が、移住希望者と移住募集地域のマッチングを行うSNSサービス「RegionWire」をオープン。宮崎県小林市など国内4市町村がモニターとして参画。
住所なしで宅配便を届ける新サービス、SNSを介して手続きが可能に
ソフトバンクグループ会社が、SNSで知合った住所がわからない相手に匿名で宅配便を送付できる中継サービス「SNS宅配便」を開始。ワンコインキャンペーンも。
SNS投稿を「後悔したことがある」は3割、過去の黒歴史を「削除した」人は9割 ―トレンド総研
トレンド総研は、自分でSNSに投稿したコメントについて後悔した経験について調査を実施。「なかったことにしたい」と感じことがあるのは約3割に。
効果的なフェイスブック投稿は「週に1~4回」、高頻度ほどパフォーマンス低下に ―英・ロコワイズ調べ
Facebook(フェイスブック)の投稿頻度と、閲覧者の反応に関する調査で、投稿頻度が高いページほど閲覧者の興味をひきにくくなる結果に。英・ロコワイズ社調べ。
ANA、社会起業家を支援するサイト開設、マイル寄付も可能に
ANAは、ユニークな発想で社会課題の解決を目指す社会起業家を支援できるプログラムを開始。SNSのシェアや航空券購入代金に応じた寄付金還元やマイル寄付を行なう。
日本人のfacebook投稿は84%がモバイルから、夏は写真が3倍・チェックインはアジアが人気
facebookが発表した日本人の利用状況と夏期期間における動向で、日本でのモバイルからの利用率は95%に。モバイルからの投稿も84%となった。夏の旅行チェックイン先1位はアメリカに。
2人だけのカップル専用アプリと旅行ガイド「たびねす」が連携、デート情報を提供へ ―ベンチャーリパブリック
ベンチャーリパブリックはこのほど、恋人同士が2人だけで使用できるコミュニケーションアプリ「Couples(カップルズ)」を運営するエウレカ社と提携。カップル向けのデート・旅行ガイド情報をアプリに提供。
近畿日本ツーリスト、SNSで旅行写真の投稿キャンペーン、写真に連動した旅プランを紹介
近畿日本ツーリスト個人旅行はSNSと連動した写真投稿キャンペーンを実施する。自身が経験した夏の旅行の写真を募集。SNSから直接、投稿できるほか、関連プランへの誘導なども工夫。
自分好みのスポットでマップがつくれる新サービス、インスタグラムとの連携でSNS投稿を自動追加や共有も
レビューサイトやガイドブックなど、複数のメディアで見た位置情報を検索し、一つの地図で見ることができるマップ作成・共有ツールが誕生。Instagramの投稿や「いいね!」もリストに追加。
オーストリア共同キャンペーンで新手法、特設サイトを軸に若者層にライフスタイルを訴求
オーストリア航空、ウィーン市観光局、オーストリア政府観光局は、恒例となった共同広告キャンペーンで新手法を展開。若者層にSNSや特設サイトでオーストリアのライフスタイルをアピールする。
トレンダーズが「インバウンド総研」設立、5万人のバイリンガル活用で調査・分析事業を展開
ソーシャルメディアマーケティング事業を主事業に、訪日外国人向けメディア「ZEKKEI Japan」を運営するトレンダーズが、インバウンドに特化した調査機関を設立。SNSの外国人ユーザー履歴分析も活用。
写真共有SNS「ピンタレスト」でリゾート挙式のキャンペーン、対象はハワイや沖縄など ーワタベウェディング
ワタナベウエディングは、画像を投稿・シェアできるSNS「Pinterest(ピンタレスト)」でリゾートウエディングの魅力を伝えるキャンペーン開催。毎月変わるテーマで「リピン」して応募。
サンリオピューロランド、若者に人気の10秒動画アプリ「ミックスチャンネル」でプロモーション
サンリオピューロランドは、若者に人気の動画アプリでショートムービー投稿ができる「MixChannel(ミックスチャンネル)」を使ったプロモーション。
H.I.S. のSNS動画ランキング、無人小型飛行機「ドローン」空撮のスリランカ・シギリヤロックが人気トップに 【動画】
H.I.S.が公式フェイスブックページに投稿した動画の人気ランキングを発表。1位は小型無人飛行機「ドローン」で空撮したスリランカの古代宮殿跡「シギリヤロック」の映像。この結果を受けたツアーも発売へ。
H.I.S.、ツイッターで「バーチャル駅伝」キャンペーン、優勝者には旅行券10万円を提供
H.I.S.は2015年4月3日から4月27日まで、ツイッターを用いて仮想空間での「H.I.S.ソーシャル駅伝キャンペーン」を開催。同社がハワイで開催するリゾートイベントとの連動企画。
JAL、フェイスブックで旅仲間が10人集まると航空券がタダになるキャンペーン、仮想機内のコミュニケーションも
JALは2015年3月23日から4月22日までの間、フェイスブックキャンペーン「Flight with Friends ~友達みんなで旅に出よう!~」を実施。当選した1組10名全員に航空券を提供。
H.I.S、花粉症対策に最適な週末旅行をSNSで提案、支店スタッフの意見を反映
HIS、花粉症に悩む人にぴったりの旅行先をSNS上で診断。提案する旅行先は週末に行きやすい国内・海外で、海外では近隣国地域を中心とする支店スタッフに現地の花粉状況をヒアリング。
企業のソーシャルメディア利用は約5割、首位はフェイスブックで65% ―経済広報センター
経済広報センターが発表した「企業の広報活動に関する意識実態調査」によると、ソーシャルメディア(SNS)を活用している企業は48.5%で、利用が最も多いのは「フェイスブック」の65.2%。「ツイッター」は利用が減る傾向に。
不動産サイト大手の子会社が旅行SNSを新設、世界の旅行者と現地在住者をマッチング ―ネクスト社
世界中の旅行者と現地で暮らす人々を繋げる旅行SNS「Lifull TraveRing」が誕生。旅行者(トラベラー)と現地で情報を発信するローカルの2つの立場で参加を可能とし、世界への拡大を目指す。