検索タグ "SNS"
ソーシャルメディア利用のピークは週末夜、子どものいる女性は夕方 -ニールセン
ニールセンが発表した、スマートフォン利用状況分析レポート(2014年2月)の結果で、SNS利用は金曜日が最多となった。昼と夜にピークがあるが、子どもを持つ母親は夕方の利用も多い。
ソーシャルメディア経験、時間使いすぎ後悔29%、ストレス23%
ICT総研の2014年度のSNS利用動向に関する調査結果によると、日本における2013年度末のSNSの利用者はネットユーザー9,736万人の56.4%にあたる5,487人。2014年度末には6,023万人にまで増加する見込み。
中国の大型連休「国慶節」で訪日旅行キャンペーン、中国最大SNS「微博(ウェイボー)」で ーFind Japan
中国最大のソーシャルメディア「微博(ウェイボー)」の日本公式パートナーFind Japanが日本の観光情報を中国人ユーザーに配信するサービスで期間限定キャンペーン。中国人観光客に情報を拡散と旅行会社などへの営業拡大に。
トリッピースとANAセールス、鳥取県と連携で旅行者アイデアをツアーに、砂丘でサンドボードなど
ANAセールスとトリッピース(trippiece)、鳥取県は「みんなで旅をつくる」コンセプトでユーザー発案の旅程を募集。ANAセールスが企画・催行する。「鳥取の日」や、「鳥取に行って何をしたいか?」などのアイデアをソーシャルメディアで共有。
沖縄旅行でツイッター活用のキャンペーン、情報誌クーポン利用促進で ―沖縄ツアーランド
沖縄の旅行商品の比較・予約サイト「沖縄ツアーランド」を運営するパルは、ツイッターでのキャンペーンを実施。期間中、クーポン利用の感想をつぶやいた人の中から抽選で50組にプレゼントを提供。
企業のソーシャルメディア活用、LINE34%・Google+32%と大幅増、首位はFacebook76% -NTTコムなど調査
NTTコムオンライン等の調査で、企業におけるソーシャルメディア活用でLINEとGoogle+が急上昇。予算も増加傾向にあることが判明。
仏ギャラリー・ラファイエット、店舗内外で道順表示する位置情報モバイルアプリ提供、SNSでシェアも
ギャラリー・ラファイエットは、位置情報(ジオロケーション)のモバイルアプリサービスを開始。各ショップへの道順を2メートルの位置情報で表示したり、SNSでの位置情報のシェアも可能。
滞在中のソーシャルメディア投稿で宿泊料金が10%割引に、アストン・ホテルズのキャンペーン
アストン・ホテルズ&リゾートは、ソーシャルメディアの活用で宿泊料金が割引になる「アストンライフ体験」キャンペーンを開始。写真を投稿すると宿泊料金を10%オフに。
観光庁がツイッターを開始、政策から災害・防災などの新着情報を発信
観光庁はTwitterでの情報発信を開始した。観光庁の政策や災害・防災に関する情報など、ホームページの新着情報を中心に発信する。
JALグループ、運航情報発信用のTwitterアカウントを開設、日本語と英語版で
JALグループは国内・国際線の運航情報をタイムリーに発信するため、公式Twitterアカウントを開設。日・英のアカウントを設け、日本語ではスマホにも対応している。
楽天、購入商品をユーザーが紹介する「ROOM」を開始、トラベルでも近日公開へ
楽天は、楽天市場で購入した商品を自分のページで紹介できるキュレーションサービスを開始。他のユーザーの購入実績で成果報酬も付与。9000万人の会員を“店主”とし、新たなコミュニケーションも促す。
LINEトークを使って海外ツアー探し、「ニューヨーク」と書けばNYツアーおすすめプランが届く、HISの新サービス
HISはLINEを利用した、海外ツアーの紹介と店舗検索の新サービスを開始。「ツアーと行き先」のメッセージ送信で、おすすめプランを提示。検索よりも気軽に旅行に触れることで旅のきっかけ作りを図る。
女性の旅行、「旅行中にソーシャルメディアで発信する」20代は28% —JTB総研
JTB総合研究所が女性を対象に実施した調査で、旅行を思い立つきっかけで「旅行会社のパンフレット」(42.0%)は2番目。SNS発信をする目的の旅行は20代で1割。
国内宿泊旅行プロモ「ニッポンを、遊びつくせ!」、YouTube再生が5万回超と好調【動画】 ―JATA
日本旅行業協会(JATA)の国内宿泊旅行拡大キャンペーン「ニッポンを、遊びつくせ!」が好調。動画再生回数は右肩上がりに伸び、公式Facebookは若者のファン数が増加。
関西国際空港、外国人客増加で公式Facebookの英語版をオープン
関西国際空港が増加する外国人旅客数に向けた英語版の公式Facebookページをオープン。空港情報のほか、地域の観光団体と協力して関西の観光情報等も発信。
日経BP社、広報・マーケティング担当者向け「モバイル&ソーシャルWEEK2014」開催
日経BP社は2014年7月23日~25日まで、「モバイル&ソーシャルWEEK 2014~マーケティングプラットフォーム新潮流~」を開催。最新のテクノロジーとその有効活用について、幅広いテーマを設定。
応募したいキャンペーンは「回答系」、スマホ最適化も応募意欲に影響
プレゼントキャンペーンに関する調査で、アンケートやクイズに回答するキャンペーンの人気が最も高いことが判明。Facebookの「いいね!」やTwitterの「リツイート」は約半数が応募しないとの結果に。
ホテルのSNS活用法、宿泊者が撮影した画像で体験を共有 -スターウッド
スターウッド・ホテル&リゾートはSNSインスタグラムで撮影された宿泊者のホテル画像を公式サイトに掲載。、旅行者が見ているのは「他の他旅行者がどのような体験をしたか」。
フィンランド航空、「ムーミン」との記念撮影写真でSNSフォトコンテスト
フィンエアー(AY)は、「ムーミン」と撮影した写真をSNSで投稿するフォトコンテストを実施中。賞品はムーミングッズで、6月18日まで実施。
画像系SNS「ピンタレスト」、日本市場の拡大に向けて電通とパートナーシップ
電通と画像系SNS「ピンタレスト」は、日本での戦略的パートナーとして業務提携契約を締結。電通は事業拡大に向けたコンサルティングと「Pinterest」の活性化支援を行う。