航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
ヴァージン・アトランティック航空、8月からの燃油サーチャージを据え置き
ヴァージン・アトランティック航空(VS)は、8月1日から9月30日の発券分の東京/ロンドン線の燃油特別付加運賃額(燃油サーチャージ)について、現行額の1人1区間25,000円を据え置く。
関西国際空港、外国人客増加で公式Facebookの英語版をオープン
関西国際空港が増加する外国人旅客数に向けた英語版の公式Facebookページをオープン。空港情報のほか、地域の観光団体と協力して関西の観光情報等も発信。
国際線エアライン満足度調査、総合1位は3年連続でシンガポール航空、2位にANAが躍進
エイビーロード・リサーチ・センターは、2013年に海外渡航の経験がある旅行者を対象に国際線エアラインの満足度調査を実施。シンガポール航空(SQ)が総合満足度1位、2位にはANA、3位にJALがランクイン。
JAL、NTT東日本と訪日客向け無料WiFiサービスで提携
JALとNTT東日本は、訪日外国人旅行者向けの無料WiFiサービスで連携。6月下旬から、JAL海外地区ホームページでNTT東日本の公衆無線LANアクセスポイントのIDとパスワードを提供する。
JAL、バルト三国とブタペストへのコードシェア拡大
日本航空/JAL(JL)は、フィンエアー(AY)が運航するヘルシンキ/リガ(ラトビア)線、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)が運航するロンドン/ブダペスト(ハンガリー)線で6月12日からコードシェアを行う。
ANA、野球日本代表「侍ジャパン」のオフィシャルパートナーに
全日空輸ANA(NH)が、野球日本代表「侍ジャパン」のオフィシャルパートナーとして協賛することに決まった。
JAL、グループ一丸で「チャレンジJAL」を宣言、第1弾は「JALネクストアスリート・マイル」
日本航空/JAL(JL)は、JALグループ全社一丸となって挑戦する「チャレンジJAL」を宣言。第1弾として、6月に若手アスリートのチャレンジをサポートし、スポーツの明日を応援する「JALネクストアスリート・マイル」を始める。
JALの国内線新シート「JAL SKY NEXT」、デビュー当日を体験レポート
作家/航空ジャーナリスト秋本俊二氏のレポート。今回は2014年5月28日にJALの羽田/福岡線でボーイング777-200に導入した新エコノミークラス「JAL SKY NEXT」のデビュー当日の様子をレポート。
JAL、2014年8月からの燃油サーチャージ額を据置き
日本航空/JAL(JL)は、2014年8月から9月に発券される航空券について、現行の燃油サーチャージの適用額を据え置く。
JAL、カタール航空の羽田/ドーハ線でもコードシェアを開始、成田・関空に続き
日本航空/JAL(JL)とカタール航空(QR)は、6月18日からQRが就航する羽田/ドーハ線(羽田発は6月19日から)でコードシェアを開始する。
ジェットスター、成田・関空発着のケアンズ線にもボーイング787導入
ジェットスター航空(JQ)は、 8月14日から成田/ケアンズ線に、9月5日から関西/ケアンズ線にボーイング787を導入する。
英ロンドン・ヒースロー空港、スターアライアンスの新拠点となる新ターミナル2が運営開始
ヒースロー空港にスターアライアンスの拠点となるターミナル2がオープン。ヒースロー空港でアライアンス全社が集まるターミナルは今回が初めて。今後6か月以内に全メンバーの移転が完了する。
LCCバニラエア、女性誌専属モデルの岩崎名美さん起用で20代女性にアピール
バニラエア(JW)は女性誌「JJ」専属モデルの岩崎名美さんを、公式“たびトモに起用。20代女性へのアピールを強める。異業種交流プロジェクトの一環でもあり、今回はワコールともタイアップ。
ANAがJALを抜いて初の国際線首位、マスコミ各社が比較に使った指標「有効座席キロ」とは?
作家/航空ジャーナリスト秋本俊二氏のエアラインの分析コラム。今回は、2014年4月の輸送実績でANAがJALを抜いた「有償座席キロ」をわかりやすく解説。規模を示す指標の逆転だけでは航空会社の評価ができない時代に。
新規参入LCCの「春秋航空日本」、就航を8月1日に延期、高松線は1便運休
春秋航空日本(IJ)は2014年6月27日の就航予定日を、8月1日に変更。乗務員の養成の遅れによる運航体制の準備不足が理由。3路線のうち、成田/高松線は1便運休とし、1日1便の運航とする。
JAL、北海道キャンペーンを海外でも展開、多言語ホームページを作成
日本航空/JAL(JL)は日本で展開する北海道キャンペーンを、海外地区のJALホームページを通し、海外向けに多言語展開する。英語、韓国語、中国語繁体字、中国語簡体字でモバイルとPC用のサイトを作成。
LCCスクート、就航2周年で260万人を輸送、平均ロードファクターは80%超
スクート(TZ)は2014年6月4日、就航2周年を迎えた。就航都市は7か国・地域、13都市に増加し、計260万人以上を輸送。今秋予定するB787の導入もアピール。
ルフトハンザ・ドイツ航空、新しいビジネスクラスのシートを体験できるイベント開催
ルフトハンザ ドイツ航空は、東京と名古屋で新ビジネスクラスシートを体験できるイベントを開催。新型シートは全長1.98mで、フルフラットベッドになるのが特徴。
デルタ航空、5月の太平洋路線ロードファクターは84.4%、有償旅客マイルは微減
デルタ航空が2014年5月の実績を発表。日本発着路線を含む太平洋路線のロードファクターは0.7ポイント減の84.4%。有償旅客マイルも前年同月比0.3%減となった。
LCCエアアジア、運賃無料キャンペーン、長距離路線、ホテルも格安に
エアアジア(AK)は2014年6月2日~8日の期間限定で、2015年上期搭乗分の運賃無料キャンペーンを実施。エアアジアX(D7)も最低価格を設定するほか、エアアジア・ゴーでもホテル割引を実施する。