デジタル・テクノロジー
国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。
地球の歩き方が「電子書籍」版を発売、第1弾はフランス、地域を細分した「分冊」での販売も
ダイヤモンド・ビッグ社は2014年5月26日、ガイドブック「地球の歩き方」の電子書籍を発売。電子版では1冊そのままのほか、要望の多かったエリア別・内容別の分冊版も用意した。
個人宅に宿泊する世界初パッケージツアーが登場、AirbnbのTトラベルの提携で
「Airbnb」とカルチュア・コンビニエンス・クラブは、共同で「家旅(いえたび)」の名称で新サービスを開始。「Airbnb」の提供する物件に宿泊できるパッケージツアーを販売する。これは、世界展開する「Airbnb」として初めて。
画像系SNS「ピンタレスト」、日本市場の拡大に向けて電通とパートナーシップ
電通と画像系SNS「ピンタレスト」は、日本での戦略的パートナーとして業務提携契約を締結。電通は事業拡大に向けたコンサルティングと「Pinterest」の活性化支援を行う。
フェイスブックで一番チェックインされた場所は?2013年の日本国内ランキング発表
「WIT Japan2014」で登壇したFacebook Japan代表取締役の岩下充志氏は、2013年の日本国内チェックイン場所のランキングを発表。東日本の首位は東京ディズニーランド、西日本の首位は新大阪駅。
セーバー、トリップアドバイザーと連携で航空座席の情報アプリ提供
セーバートラベルネットワークは、トリップアドバイザーが運営する飛行機の座席や機内アメニティに関する情報サイトをセーバーのアプリとして提供開始。BtoB向けで。
ヤフーとTポイント、ウルトラマン商店街で地域活性化の取組み開始
Tポイント・ジャパンとヤフー・ジャパンは、ウルトラマン商店街で「Tポイント」を利用した地域活性化への取組みを開始。両社は今回の検証結果によって、他地域での導入にも意欲。
オンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan2014」開催、安倍首相の応援コメントも
オンライン旅行業界に特化した国際会議「WIT Japan2014」が2014年5月16日、東京で開催された。オープニングでは動画メッセージで安倍総理大臣が登場し、オンライン旅行業への期待を語った。
現地ガイドと旅行者をつなぐサイトが最優秀賞を受賞 ― WIT Japan 2014 起業家コンペ
WIT Japan2014の一環として行われたスタートアップ・ピッチで韓国の現地ガイドと旅行者をつなぐサイトが最優秀に。審査員は楽天の代表取締役社長執行役員の山田善久氏やベンチャーリパブリックの代表取締役の柴田啓氏。
コロプラとリクルート、位置情報データ活用の観光動態調査レポートを販売
コロプラとリクルートライフスタイルは、コロプラとKDDIが実施した「観光動態調査レポート」で販売委託契約を締結。位置情報ビッグデータを活用した旅行者分析の実証実験に基づき。
ソラーレ運営のロワジール那覇、ユーザー居住地に合わせたネット情報を提供へ
ソラーレ・ホテルズ・アンド・リゾーツが運営するロワジールホテル&スパタワー沖縄は、公式ウェブサイトをリニューアルし、新コンテンツのサービスを開始。ホテル・旅館業では初のコンテンツも。
観光地O2Oを展開するリクルート、沖縄と箱根でも開始、熱海に加え今後も加速
リクルートライフスタイルはリクルートポイントを観光地の店舗で活用できる、観光地O2O(オンラインtoオフライン)施策を沖縄、箱根でも開始。熱海に続く3エリア目。
iPhoneのシェア、日本は6割弱で優勢続く、海外は低下
カンター・ジャパンの調査によると2014年1月~3月の日本での新規契約・機種変更したスマートフォンの57.6%がiPhone。前年同期の49.0%より8.6ポイント拡大。
テレコムスクエア、マレーシア専用の4G WiFiルーターレンタル開始
テレコムスクエアは2014年5月9日、モバイルWiFiルーターレンタル「Wi-Ho(ワイホー)」で、マレーシア専用の4G商品を追加。4G商品の取扱地域は14地域になった。
スマホで旅が完結する時代、グーグルが提案する旅行業のネット対応
グーグル旅行業界統括部長・陳内裕樹氏のTTCJ特別講演をレポート。ネット社会の消費者動向や旅行業界がネット対応でとるべき方策のヒントを紹介。
楽天、トラベル事業が好調、モバイル系コマースは62%増で「支配的立場に」
楽天の2014年12月期第1四半期(2014年1月1日~3月31日)連結業績で、楽天トラベルの予約流通総額は前年比13.5%増の1376億円、営業利益は11.1%増の33億円と2ケタ増となった。
現地滞在者や経験者が旅行プランを提案する新サイトが誕生、第3種旅行会社が運営
旅行検討者に経験者がプランを提案するクラウドソーシングサービスが誕生。第3種旅行会社が運営し、旅行の手配を担う。見積もり依頼は無料。
ダイヤモンド・ビック、訪日外国人向け情報アプリを提供、ネット環境不足にも対応
ダイヤモンド・ビッグ社が発行する訪日客向けフリーマガジン「GOOD LUCK TRIP」のアプリ版メディアが誕生。旅行中に役立つ情報から帰国後にも楽しめる情報を、記事と動画で配信する。
ヤフー、中小企業のSNSマーケティング導入を促進、「Twitterプロモ商品」提供で
ヤフー(Yahoo!JAPAN)はTwitterと広告サービス「Twitterプロモ商品」のリセール契約を締結し、Yahoo!プロモーション広告上で提供。中小企業のSNSマーケティングの活性化を図る
グーグル・グラス活用の観光アプリ、国内初の実証デモを広島で実施
中国総合通信局と山陰・山陽スマート観光プロジェクト推進協議会は5月末、Google Glassを活用したAR観光アプリの実証デモンストレーションを広島の平和記念公園で実施する。国内での屋外公開デモは初。
ヤフー、フィーチャーフォン向け「Yahoo!トラベル」サービス終了
ヤフー(Yahoo! JAPAN)は、2014年度6月23日でiモード版、EZweb版、Yahoo!ケータイ版の「Yahoo!トラベル」を終了。スマホシフトで「経営資源の選択と集中」、サービス内容を向上へ。