宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

星野リゾート、沖縄本島など新規計画発表、「星のやバリ」開業日も決定

星野リゾート、沖縄本島など新規計画発表、「星のやバリ」開業日も決定

星野リゾートは新規開業や施設リニューアル情報を発表。新たな建設計画としては、沖縄読谷村で新規案件が進行。2017年4月に静岡県伊東温泉に「星野リゾート 界 アンジン」を開業する。その他、「星のや バリ」の開業日決定や改装計画など、発表内容をまとめた。
温泉を拠点にスポーツツーリズム推進事業、KDDIや近畿日本ツーリストなど3社で新サービス

温泉を拠点にスポーツツーリズム推進事業、KDDIや近畿日本ツーリストなど3社で新サービス

近畿日本ツーリストとKDDI、ラントリップの3社が温泉旅館を拠点にしたランニングプラン紹介サービスで連携。スポーツツーリズム推進事業の一環として新サイトを運営開始。
世界最大のホテル企業「マリオット」誕生、スターウッド統合後の会員プログラム方針発表、相互連携を可能に

世界最大のホテル企業「マリオット」誕生、スターウッド統合後の会員プログラム方針発表、相互連携を可能に

2016年9月23日、スターウッドを買収して世界最大のホテル企業となったマリオット・インターナショナルが今後のロイヤルティプログラムなどについて解説。
世界最大のホテル企業がいよいよ誕生、マリオットのスターウッド買収手続きが完了へ

世界最大のホテル企業がいよいよ誕生、マリオットのスターウッド買収手続きが完了へ

米2016年9月23日の米NY株式市場取引開始前にマリオット・インターナショナルによるスターウッドホテル&リゾートの買収手続き完了の見通し。世界最大のホテル企業がいよいよ誕生へ。
民泊Airbnb、日本でのシニア層のホストが増加傾向、高年齢ほど高評価に

民泊Airbnb、日本でのシニア層のホストが増加傾向、高年齢ほど高評価に

Airbnbのホスト調査で、日本では年齢の高いシニアのホストが増加傾向に。年齢が高いほど高評価を獲得し、シニア・ホストの約3割が家計を支える収入源として期待。
特区民泊の規制緩和はどうなる? 元観光庁の担当官(弁護士)が課題を整理【コラム】

特区民泊の規制緩和はどうなる? 元観光庁の担当官(弁護士)が課題を整理【コラム】

2016年9月9日の国家戦略特別区域諮問会議で、特区民泊制度の要件緩和が発表された。議論のポイントと今後の展望を谷口和寛弁護士が解説するコラム。
楽天トラベル、海外ホテル予約でポイント付与をいつでも5倍に、全ユーザー対象に新プログラムを開始

楽天トラベル、海外ホテル予約でポイント付与をいつでも5倍に、全ユーザー対象に新プログラムを開始

楽天トラベルは、2016年9月15日から、 海外ホテル予約でポイント付与を従来の5倍となる5%付与する。「楽天トラベルは海外全ホテルがいつでもポイント5%」と題した新プログラムで、 全てのユーザーが対象。
民泊仲介会社と阪急不動産がタッグ、関西圏の空き家オーナーに民泊サポート事業を展開へ

民泊仲介会社と阪急不動産がタッグ、関西圏の空き家オーナーに民泊サポート事業を展開へ

民泊を仲介する百戦錬磨は、阪急不動産と業務提携。民泊をサポートする事業を開始する。阪急不動産の新サービス「阪急の空家サポート」の一環で、主な対象は阪急阪神沿線の空家オーナー。
アジア8か国で関西旅行の個人旅行化進む、ツアーが半減、ネット手配が約8割に ―日本政策投資銀行

アジア8か国で関西旅行の個人旅行化進む、ツアーが半減、ネット手配が約8割に ―日本政策投資銀行

関西に特化したインバウンド調査で、約6割が「2回以上のリピーター」。香港は「5回以上の訪問」、台湾は「3回以上」ほぼ過半数に。日本政策投資銀行(DBJ)関西支店調べ。
特区民泊の最低宿泊日数を「2泊3日以上」に変更へ、大田区の「6泊7日以上」の実績は認定物件23施設・滞在実績199名

特区民泊の最低宿泊日数を「2泊3日以上」に変更へ、大田区の「6泊7日以上」の実績は認定物件23施設・滞在実績199名

政府が2016年9月9日、第23回国家戦略特別区域諮問会議を開催。大田区での民泊について、最低宿泊・利用日数の要件緩和を承認。
沖縄県内のホテル平均稼働率、80%で続伸、客室単価上昇の施設が9割以上に ―沖縄振興開発金融公庫2015年度

沖縄県内のホテル平均稼働率、80%で続伸、客室単価上昇の施設が9割以上に ―沖縄振興開発金融公庫2015年度

2015年度の沖縄県内主要ホテルの稼働状況調査によると、平均稼働率と平均単価はすべてのタイプの施設で上昇。一方でホテルの人材不足解決が急務に。
旅行・宿泊業の倒産件数、2016年8月は合計8件、北陸の旅館業で再編進む ―東京商工リサーチ

旅行・宿泊業の倒産件数、2016年8月は合計8件、北陸の旅館業で再編進む ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、2016年8月の旅行業の倒産は2件、宿泊業の倒産は6件。富山県では宿泊業で負債総額10億円を超える大型倒産が発生。
御殿場プレミアム・アウトレットを地域の観光ハブに、エリア拡大で宿泊・温泉施設を開業、約100店舗増加へ

御殿場プレミアム・アウトレットを地域の観光ハブに、エリア拡大で宿泊・温泉施設を開業、約100店舗増加へ

日本最大級のアウトレット、御殿場プレミアム・アウトレットがエリア拡大計画を発表。約100店舗の増加のほか、敷地内のホテル、日帰り温泉施設もオープンへ。
古民家を再生して観光資源に、一棟貸し民泊「ホームアウェイ」らが取り組む新プロジェクトを取材してきた 【画像】

古民家を再生して観光資源に、一棟貸し民泊「ホームアウェイ」らが取り組む新プロジェクトを取材してきた 【画像】

一棟貸し民泊のホームアウェイ(HomeAway)社と古民家再生ブロジェクトを展開するノオト(NOTE)社。両社がタッグを組み、観光資源としての古民家の可能性にに取り組む様子を現地の美しい写真とともにレポート。
アパホテル、カナダで100%子会社を設立、2ホテル開業へ

アパホテル、カナダで100%子会社を設立、2ホテル開業へ

アパホテルがカナダに100%出資の子会を設立。カナダ発のホテルブランドCoast ブランドとAPAブランドで、北米での展開を強化していく。
じゃらん、iPhone7搭載のApplePay決済に対応、宿泊施設でも支払い可能に

じゃらん、iPhone7搭載のApplePay決済に対応、宿泊施設でも支払い可能に

旅行サイト「じゃらんnet」で国内でサービス開始するApple Payに対応する。iPhone7に搭載された支払い方法で、予約者がiPhoneアプリケーションで宿泊施設を予約する際、 支払い選択の画面で Apple Payでの決済が可能なる。
マリオットホテルが航空券・宿泊セットのダイナミックパッケージ販売開始、エクスペディアの技術採用

マリオットホテルが航空券・宿泊セットのダイナミックパッケージ販売開始、エクスペディアの技術採用

OTA大手のエクスペディアが2016年9月6日(米国現地時間)、マリオット・インターナショナルとの提携を発表。マリオットの自社サイトにエクスペディアの技術を導入、販売機会の増大につなげるもの。
寝台特急「北斗星」のパーツ活用で新ホステル、2段ベットや個室寝台パーツ採用の客室は1泊2500円から4000円、東京・日本橋馬喰町に

寝台特急「北斗星」のパーツ活用で新ホステル、2段ベットや個室寝台パーツ採用の客室は1泊2500円から4000円、東京・日本橋馬喰町に

JR東日本グループが、寝台特急「北斗星」の実車パーツを内装に再利用したホステル「Train Hostel 北斗星」と女性専用カプセルホテル「神田カプセルホテル(仮称)」を開設。いずれも外国人旅行者向けに低価格で提供。
旧・ホテルマウント志賀の運営会社が破産開始、営業は従来通り継続

旧・ホテルマウント志賀の運営会社が破産開始、営業は従来通り継続

長野・志賀高原で「ホテルマウント志賀」を運営していた永野管理が2016年8月31日、破産開始決定を受けた。
高級ホテルのクチコミ投稿数ランキング、2位はトップと僅差でブッキング・ドットコム、国別トップは急増する中国 ―レビュー・プロ

高級ホテルのクチコミ投稿数ランキング、2位はトップと僅差でブッキング・ドットコム、国別トップは急増する中国 ―レビュー・プロ

レビュープロ(ReviewPro)社によると、高級ホテルのクチコミ投稿数が最も多いサービスは「トリップアドバイザー」。僅差で「ブッキング・ドットコム」が2位に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…