宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

世界で人気の格安ホテル2016、国内1位は「カオサン 東京歌舞伎」 ―ホステル専門サイトが表彰

世界で人気の格安ホテル2016、国内1位は「カオサン 東京歌舞伎」 ―ホステル専門サイトが表彰

格安宿泊予約サービス「ホステルワールド」はこのほど、優れたホステルを表彰する「2016年ホスカー(HOSCARS)」を発表。日本の最優秀ホステルは東京の「カオサン 東京歌舞伎(Khaosan Tokyo Kabuki)」に決定。
民泊の現時点での実態、「簡易宿所」扱いする場合の自治体サイドの提言とは? - 京都市や新宿区など

民泊の現時点での実態、「簡易宿所」扱いする場合の自治体サイドの提言とは? - 京都市や新宿区など

民泊を旅館業法上の「簡易宿所」扱いとなる方向性の中、自治体の提言とは?宿泊施設の営業許可を管轄する自治体はが把握する各エリアの現状と民泊の政令化にあたっての提言をまとめ。京都市や新宿区など。
乗り換えアプリ「ナビタイム」とエクスペディアが連携、国内宿泊と137社の国際線予約で

乗り換えアプリ「ナビタイム」とエクスペディアが連携、国内宿泊と137社の国際線予約で

ナビタイムジャパンは国内宿泊予約でエクスペディアと連携。海外航空券予約サービスも強化し、「NAVITIME Transit」のPC向けサイトで合計137社フライトを取り扱い可能となった。
アゴダドットコム、日本の75宿泊施設を「世界の優れたサービス」で表彰、昨年比で倍増に

アゴダドットコム、日本の75宿泊施設を「世界の優れたサービス」で表彰、昨年比で倍増に

アジア系の宿泊予約サイト大手「アゴダ・ドットコム」が、世界の優れたサービスを提供する宿泊施設を選定。日本では昨年の倍以上となる75軒が選ばれる結果に。
ヒルトンが新ブランドを発表、ミレニアル世代に照準、スマホでチェックインなどデジタル化も

ヒルトンが新ブランドを発表、ミレニアル世代に照準、スマホでチェックインなどデジタル化も

ヒルトン・ワールドワイドは、新ブランドとして中級カテゴリー「トゥルーbyヒルトン(Tru by Hilton)」の立ち上げ。手頃な価格ながら、革新的な宿泊体験が楽しめるホテルを目指す。
民泊は旅館業法下の「簡易宿所」扱いへ、予約サイトは「旅行業」扱いの可能性、4月から施行へ

民泊は旅館業法下の「簡易宿所」扱いへ、予約サイトは「旅行業」扱いの可能性、4月から施行へ

観光庁と厚労省は、民泊を旅館業法上の「簡易宿所」扱いをしていく方針を確認。いよいよAirbnbなどの民泊仲介業者に旅行業登録が求められる可能性が高まった。
観光産業の冬ボーナス2015、インバウンド拡大で宿泊業が好調、旅行・航空業を上回る -サービス連合

観光産業の冬ボーナス2015、インバウンド拡大で宿泊業が好調、旅行・航空業を上回る -サービス連合

サービス連合が発表した2015年秋闘まとめ。冬のボーナスの平均支給月数は1.18か月で前年より増加。特に宿泊業がインバウンドの急増による好業績を受けて1.26か月となり、旅行・航空業を上回る結果に。
アジア地域の旅行トレンド2016、ミレニアル世代の増加を予測、人気はアジア3都市に -Hotels.com

アジア地域の旅行トレンド2016、ミレニアル世代の増加を予測、人気はアジア3都市に -Hotels.com

ホテルズドットコムがアジア太平洋地域の旅行トレンド予測を発表。旅行先は五輪開催のリオとホテル価格の下がったアジア3都市。マーケットでは「ブレジャー」と「ミレニアル世代」に注目。
MICE仲介サイト「スペースマーケット」が民泊に参入、英語サイトもオープン

MICE仲介サイト「スペースマーケット」が民泊に参入、英語サイトもオープン

ユニークベニューの仲介サイト「スペースマーケット」が民泊事業に参入。儒る愛のサービスの延長で、宿泊を伴う施設レンタルの位置づけ。登録済みの施設のほか、宿泊ができる新たな施設も掲載していく。
楽天とマリオットがシステム連携、世界の全4300軒以上を予約可能に

楽天とマリオットがシステム連携、世界の全4300軒以上を予約可能に

楽天トラベルとマリオット・インターナショナルはネット予約システムの直接連携を開始。2016年春より順次、楽天トラベルからマリオットが運営する全ホテルの情報を検索・予約可能にする。
赤プリ跡地の新ホテルで開業日決定、スターウッドの最上級ブランド加盟も 【動画】

赤プリ跡地の新ホテルで開業日決定、スターウッドの最上級ブランド加盟も 【動画】

旧グランドプリンスホテル赤坂の「ザ・プリンスギャラリー紀尾井町」のオープン日が2016年7月27日に決定。予約は2月1日開始だが、会員向けに先行予約も実施。
最新ディズニーホテルが予約開始日を発表、4人定員で1泊1室2万3000円~ -ミリアルリゾート

最新ディズニーホテルが予約開始日を発表、4人定員で1泊1室2万3000円~ -ミリアルリゾート

3月に開業する、4番目の新ディズニーホテル「東京ディズニーセレブレーションホテル:ウィッシュ」が予約開始日などを発表。公式サイトや総合予約センターでは3月2日から、旅行会社は1月中旬以降に開始する。
西武グループ、外国人旅行者向け会員プログラムを新設 -プリンス系ホテル宿泊は年間100万人超に

西武グループ、外国人旅行者向け会員プログラムを新設 -プリンス系ホテル宿泊は年間100万人超に

西武ホールディングスは2016年夏より、訪日外国人向けの会員プログラム「SEIBU PRINCE CLUB emi(笑み)」を開始。会員や同社グループ各施設の利用者に対し、優待サービスなどを提供。
ヒルトンが沖縄で3軒目のホテル運営へ、ホテル日航那覇を2016年7月にリブランド

ヒルトンが沖縄で3軒目のホテル運営へ、ホテル日航那覇を2016年7月にリブランド

ヒルトンはこのほど、2016年7月に開業予定の「ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城」に関し、琉球ホテルリゾート那覇と運営受託契約を締結。「ホテル日航那覇グランドキャッスル」をリブランド後オープンする。
民泊のAirbnb、世界の人気物件ランキングを発表、第2位に日本の「かまくら」、お気に入り地域では沖縄と京都がランクイン

民泊のAirbnb、世界の人気物件ランキングを発表、第2位に日本の「かまくら」、お気に入り地域では沖縄と京都がランクイン

Airbnbがユーザーのウィッシュリスト(お気に入り)から、人気の高い物件と地域のランキングを発表。豪華な客室よりもユニークでコンパクトな部屋を好む傾向。人気1位はツリーハウスに。
タイの高級ホテルグループが日本で営業マーケティング契約締結 -アカリン・ホテル

タイの高級ホテルグループが日本で営業マーケティング契約締結 -アカリン・ホテル

タイのラグジュアリーホテルグループのアカリン・ホテルは、日本での営業活動とブランドの認知拡大を強化。富裕層マーケティング会社のアールプロジェクト・インコーポレーテッドと契約を締結。
「星のや東京」の開業日が決定、公式サイトで予約受付を開始

「星のや東京」の開業日が決定、公式サイトで予約受付を開始

星野リゾートは東京・大手町に開業する「星のや東京」の開業日を、2016年7月20日に決定。公式サイトでの予約受付を開始した。開業日の宿泊料金は、大人1名1泊で3万7800円~。連泊や早期割引プランも。
インバウンド対応で直面する「言語の壁」、JTBが展開する人力翻訳ツールの活用法を聞いてきた【PR】

インバウンド対応で直面する「言語の壁」、JTBが展開する人力翻訳ツールの活用法を聞いてきた【PR】

【PR】 訪日外国人市場の急速な拡大に伴う悩みのタネのひとつが「言葉の壁」。JTBビジネスイノベーターズが宿泊施設向けの多言語翻訳ソリューション「gengo×JTB」を開発。そのメリットを聞いた。
宿泊施設の予約トレンドを読み解くコツは、「セグメント」「チャネル」「アカウント」

宿泊施設の予約トレンドを読み解くコツは、「セグメント」「チャネル」「アカウント」

宿泊業において自社の状況把握のために必要な分析視点にはなにがあるか。ホテルコンサルタントでレベニュー・マネジメント第一人者の堀口洋明氏が解説するホテル経営改善コラム。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…