宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

宿泊旅行統計2015 - 都市部ホテルの高稼働率続く、大阪が突出で約90%超、旅館は37.8%で低迷

宿泊旅行統計2015 - 都市部ホテルの高稼働率続く、大阪が突出で約90%超、旅館は37.8%で低迷

観光庁の宿泊旅行統計によると、2015年の延べ宿泊者数は同6.7%増の5億545億人泊となり、はじめて5億人泊を超えた。外国人延べ宿泊者数は同48.1%増の6,637万人泊と大幅増に。
セブン旅ネット、「トラベルコちゃん」の国内宿泊比較サービスを導入

セブン旅ネット、「トラベルコちゃん」の国内宿泊比較サービスを導入

旅行検索サイト「トラベルコちゃん」が、セブン&アイホールディングスが運営する旅行サイト「セブン旅ネット」に国内宿泊施設検索・比較機能を提供。24の宿泊サイトや旅行会社の情報を比較可能に。
宮崎シーガイアに新コンセプトの個室温泉、小山薫堂氏の提唱する「湯道」で1日3組限定

宮崎シーガイアに新コンセプトの個室温泉、小山薫堂氏の提唱する「湯道」で1日3組限定

宮崎県のフェニックス・シーガイア・リゾートは2016年3月、施設内に個室温泉「おゆのみや」を開業。入浴体験を特別なものにするプロジェクト「湯道」公認第一号。
ブッキング・ドットコムがBtoB事業を本格化、宿泊施設の公式サイト構築から最適料金の提案まで

ブッキング・ドットコムがBtoB事業を本格化、宿泊施設の公式サイト構築から最適料金の提案まで

ブッキング・ドットコム・ジャパンは、日本で宿泊施設向けマーケティングソリューション「ブッキング・スイート(BookingSuite)」事業を本格化。
家族旅行で人気のホテル、国内1位は「ホテル日航アリビラ」、世界トップはイタリアから ―トリップアドバイザー

家族旅行で人気のホテル、国内1位は「ホテル日航アリビラ」、世界トップはイタリアから ―トリップアドバイザー

トリップアドバイザーの「トラベラーズチョイス ホテルアワード 2016」のファミリー部門で、国内1位は「ホテル日航アリビラ ヨミタンリゾート沖縄」に。北海道や大阪のホテルの人気急上昇も。
旅館・ホテルと旅行会社・OTAの新たな関係、リアルエージェントに求められることは? -JATA経営フォーラム

旅館・ホテルと旅行会社・OTAの新たな関係、リアルエージェントに求められることは? -JATA経営フォーラム

リアルな旅行会社とOTAとの販売比率は7:3くらいが限界――。そんな意見も聞かれたJATA経営フォーラム2016の分科会「宿泊業界との新たな連携の在り方と課題」をレポート。
YTLホテルズ、北海道ニセコなど2軒が小規模高級ホテル連合に加盟

YTLホテルズ、北海道ニセコなど2軒が小規模高級ホテル連合に加盟

YTLホテルズが所有する北海道の「カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウス」が、独立系小規模高級ホテルブランド「スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)」に加盟へ。両社の連携強化によるもの。
北海道・ニセコをアジア最高のスキーリゾートへ、ゴンドラ増設や新ゲレンデでインフラ増強 -ニセコビレッジ

北海道・ニセコをアジア最高のスキーリゾートへ、ゴンドラ増設や新ゲレンデでインフラ増強 -ニセコビレッジ

YTLホテルズが運営するスキーリゾート「北海道ニセコビレッジ」で、インフラ整備計画を発表。リフトやゴンドラ、動く歩道増強などのほか、新規スキーエリア開発も。
ヤフー子会社・ダイナテック、宿泊施設サイトの予約率向上に向けてリマーケティング提供企業と連携

ヤフー子会社・ダイナテック、宿泊施設サイトの予約率向上に向けてリマーケティング提供企業と連携

Eマーケティングのヴィージャパンは、ヤフー子会社でのダイナテックと、リマーケティング領域で連携を開始した。サイト離脱者に働きかけ、コンバージョンの改善を図り、宿泊し接サイトの予約向上につなげる。
観光庁、民泊を仲介する旅行業者に「管理の責任」を検討、海外系は「OTAガイドライン」枠に

観光庁、民泊を仲介する旅行業者に「管理の責任」を検討、海外系は「OTAガイドライン」枠に

観光庁は、民泊の仲介業者が旅行業登録が必要であることを整理・確認。オンライン旅行会社(OTA)などの例外も想定し、「OTAガイドライン」を求めていく。旅行業者には、新たな責任の可能性も。
民泊の受付代行サービスで店舗オープン、対面での本人確認や鍵の受け渡し、クロークサービスも

民泊の受付代行サービスで店舗オープン、対面での本人確認や鍵の受け渡し、クロークサービスも

民泊運営者に代わって、対面で宿泊者の本人確認や鍵の受け渡し、宿泊者台帳整備などをこなう実店舗が、新宿、京都、博多にオープン。休憩所も用意し、一時荷物預かりや観光案内も実施。
ホテルオークラ、東京・虎の門に地上38階の複合ビル建設へ、東京の都市再生事業に認定 -国交省

ホテルオークラ、東京・虎の門に地上38階の複合ビル建設へ、東京の都市再生事業に認定 -国交省

国土交通省が東京・港区のホテルオークラが申請した民間都市再生事業計画を認定。東京都の都市再生やホテルの国際競争力向上に寄与する計画。着工は2016年6月。
LEホテルズが最上級ブランド18軒を発表、日本は東京・渋谷「セルリアンタワー東急ホテル」

LEホテルズが最上級ブランド18軒を発表、日本は東京・渋谷「セルリアンタワー東急ホテル」

L.E.ホテルズはこのほど、最高級クラスのホテル「ラックス・コレクション(LUXE COLLECTION)」を発表。東京・渋谷のセルリアンタワー東急ホテルが対象に。
ホテルのクチコミ分析の世界大手「トラスト・ユー」、日本での本格展開について聞いた

ホテルのクチコミ分析の世界大手「トラスト・ユー」、日本での本格展開について聞いた

【インタビュー】 ホテルのクチコミを解析して総合評価を提供するトラスト・ユーが、日本での本格展開を開始。日本支社代表・下嶋一義氏と最高執行責任者(COO)のヤコブ・リーガー氏に、同社独自の強みと日本での展開方針について聞いた。
スターウッドが「シェラトン」の拡大へ、今年は上級ブランド「シェラトングランド」が3軒オープン

スターウッドが「シェラトン」の拡大へ、今年は上級ブランド「シェラトングランド」が3軒オープン

スターウッドホテル&リゾートは、2016年もアジア太平洋地域で積極的な事業展開を行なう。昨年誕生の上級ブランド「グランド」は、新たに中国2軒、インドネシア1軒を追加。
旅館・ホテルの約6割が「人手不足」、業種別でワースト4位に ―帝国データ

旅館・ホテルの約6割が「人手不足」、業種別でワースト4位に ―帝国データ

旅館・ホテル業で正社員が不足している割合は57.6%、非正社員が不足は59.4%に。いずれも半年前よりも10ポイント以上増加。帝国データバンク調べ。
ブッキング・ドットコム、クチコミ高評価の宿泊施設を表彰、7000万件超のレビュー分析で

ブッキング・ドットコム、クチコミ高評価の宿泊施設を表彰、7000万件超のレビュー分析で

宿泊予約サービス「ブッキング・ドットコム」はこのほど、宿泊施設利用者のクチコミをもとにした「ゲスト・レビュー・アワード」を発表。
米誌フォーブス・トラベルガイドのホテル格付け2016、パレスホテル東京が日系初の5つ星

米誌フォーブス・トラベルガイドのホテル格付け2016、パレスホテル東京が日系初の5つ星

5つ星の格付けとレビューを提供する「フォーブス・トラベルガイド」の2016年版格付けで、東京は12軒のホテルと4軒のスパが星付きに。5つ星ホテルは3軒で、マンダリンが2年連続獲得。
ホテル・リザベーション・サービス(HRS)、オンライン活用でMICE事業を加速へ、イベント予約にも注力

ホテル・リザベーション・サービス(HRS)、オンライン活用でMICE事業を加速へ、イベント予約にも注力

ホテル・リザベーション・サービス(HRS)社がこのほど、2015年の事業実績と2016年のビジネス計画を発表。主要GDSとのパートナーシップ強化や、オンライン環境を活用したMICE事業の積極展開など。
ラフォーレホテルズが「マリオット」ブランドへ、軽井沢や修善寺などに5軒をリブランド -森トラスト

ラフォーレホテルズが「マリオット」ブランドへ、軽井沢や修善寺などに5軒をリブランド -森トラスト

森トラストグループはラフォーレホテルズ&リゾーツのうち、5軒のプロパティをマリオットホテルにリブランドする。各エリアで初の外資系ホテルブランドの展開となる

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…