宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

アパホテル、全ホテルに特別衛生検査官を配置、アプリで自動チェックアウトなど接触削減へ

アパホテル、全ホテルに特別衛生検査官を配置、アプリで自動チェックアウトなど接触削減へ

アパホテルは、新型コロナウイルス感染拡大対策で各ホテルでの衛生を強化する。接触感染、飛沫感染対策を強化した衛生基準を策定。社内に衛生検査組織を発足させ、ホテルごとに特別衛生検査官も配置する。
宿泊業界の新型コロナ対応ガイドライン発表、入館時からチェックアウトまで細やかな具体的な感染防止策を提示

宿泊業界の新型コロナ対応ガイドライン発表、入館時からチェックアウトまで細やかな具体的な感染防止策を提示

「宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第1版)」が発表。各エリアごと、各場面ごとに感染防止に向けた留意点を具体的に明記。
4月の宿泊業の倒産が25件に急増、コロナ関連が6割、7年ぶりに年間100件台の可能性も浮上 -東京商工リサーチ

4月の宿泊業の倒産が25件に急増、コロナ関連が6割、7年ぶりに年間100件台の可能性も浮上 -東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、2020年4月の「宿泊業」の倒産は25件で過去2番目に多い数字に。そのうちコロナ関連倒産は15件。負債総額は179億8,500万円に。
静岡県の民宿がクラウドファンディング、休業中に家族風呂への改装で再起目指す

静岡県の民宿がクラウドファンディング、休業中に家族風呂への改装で再起目指す

静岡県の民宿「梅ヶ島コンヤ温泉 大野木山荘」がクラウドファンディングを通じた資金募集を開始した。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で実施。目標金額は300万円。
長崎のクルーズ船対応でコンテナ型ホテルを移送、新型コロナ感染防止のレスキューホテルとして

長崎のクルーズ船対応でコンテナ型ホテルを移送、新型コロナ感染防止のレスキューホテルとして

営業中のコンテナホテルを、新型コロナ対応中の長崎のクルーズ船へ移送。災害対応ソリューションの一環で、政府や県の要請受け。
宿泊施設特化の売買を仲介するサイトが登録スタート、新型コロナで検討企業の増加で

宿泊施設特化の売買を仲介するサイトが登録スタート、新型コロナで検討企業の増加で

ホテル運営開発のスターリゾートが宿泊施設の売り手と買い手をマッチングするプラットフォーム「M&Aホテル」の事前登録を開始した。新型コロナの影響で宿泊施設の売買を検討する事業者が増加しているという。
2020年3月の延べ宿泊者数は50%減、外国人は86%減、旅館の客室稼働率は22%に -観光庁(速報)

2020年3月の延べ宿泊者数は50%減、外国人は86%減、旅館の客室稼働率は22%に -観光庁(速報)

観光庁が発表した宿泊旅行統計によると、2020年3月の延べ宿泊者数(第1次速報)は同49.6%減で新型コロナの影響が顕著に。客室稼働率はビジネスホテルを除き20%台に。
アパホテル、全店で1泊2500円からの特別プラン、6月30日までアプリ予約限定で

アパホテル、全店で1泊2500円からの特別プラン、6月30日までアプリ予約限定で

アパホテルは、全店で1泊1室2500円の特別料金プランを発売した。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、テレワークでの利用や長時間通勤による感染リスク軽減などの需要を取り込みたい考え。
ヒルトン、新たな衛生・消毒プログラムを導入、接触なしのチェクインでデジタルキー強化など

ヒルトン、新たな衛生・消毒プログラムを導入、接触なしのチェクインでデジタルキー強化など

ヒルトンは、新たな衛生・消毒基準「ヒルトン・クリーンステイ」を策定。ヒルトンが所有する18ブランド6,100軒以上のホテルに導入する。接触箇所の衛生管理を徹底。
ハイアット、新衛生対策を発表、9月までにホテルに衛生管理者スタッフを配置へ

ハイアット、新衛生対策を発表、9月までにホテルに衛生管理者スタッフを配置へ

ハイアット ホテルズ コーポレーションが新しい衛生対策「グローバルケア&クリーン」を発表した。世界的な衛生基準であるGBACの認証を目指すほか、従業員トレーンングの強化、医療と旅行の専門家によるワーキンググループを発足する。
宿泊予約管理システム「ねっぱん!」、宿泊施設に向けに新規導入無料キャンペーン、楽天トラベルと共同で

宿泊予約管理システム「ねっぱん!」、宿泊施設に向けに新規導入無料キャンペーン、楽天トラベルと共同で

宿泊施設サイトコントローラー「ねっぱん!++」は、楽天トラベルと共同で、2020年5月1日~7月31日の期間、宿泊施設向けの導入支援キャンペーンを実施。
民泊物件数は9万6600件に増加、2019年9月末時点で、住宅宿泊事業法に基づく物件は3万4500件に

民泊物件数は9万6600件に増加、2019年9月末時点で、住宅宿泊事業法に基づく物件は3万4500件に

観光庁の調査によると、2019年9月末時点で住宅宿泊仲介業者などが取り扱う民泊物件数は延べ 9万6648 件に。
じゃらん、宿泊施設に接客マナー学習動画を無料提供、紙媒体をネット無料公開も

じゃらん、宿泊施設に接客マナー学習動画を無料提供、紙媒体をネット無料公開も

旅行情報誌「じゃらん」が期間限定で全国5地域版5月号をオンライン無料公開。宿泊施設向けには、接客マナー学習動画を無料提供する。
青森「ホテル2135」、新型コロナの軽症者受け入れ、楽天トラベルが運営から終息後の営業まで支援

青森「ホテル2135」、新型コロナの軽症者受け入れ、楽天トラベルが運営から終息後の営業まで支援

青森県の「ホテル2135」が5月1日から、別館を新型コロナウイルス軽症者、無症状者の受け入れ施設として貸し出す。厚生労働省、青森県の要請を受けたもので、楽天が運営する楽天トラベルが支援。
星野リゾート、星野源さん「#うちで踊ろう」とコラボ動画、ご当地の踊り・体験を紹介

星野リゾート、星野源さん「#うちで踊ろう」とコラボ動画、ご当地の踊り・体験を紹介

星野リゾートがこのほど、公式インスタグラムを通じて星野源さんの「#うちで踊ろう」とのコラボ動画を公開。
アムステルダム、歴史地区で民泊貸し出しを禁止に、今年7月1日から、地域住民からの高まる不満で

アムステルダム、歴史地区で民泊貸し出しを禁止に、今年7月1日から、地域住民からの高まる不満で

アムステルダム市は、同市の歴史地区3ヶ所で今年7月1日から自宅を訪問者に貸し出すことを禁じる。生活の質が脅かされていると訴える住民の声を受けた措置。
ブッキング・ドットコム、新型コロナ対策で掲載施設の清掃監視、改善ない施設はリストから除外も

ブッキング・ドットコム、新型コロナ対策で掲載施設の清掃監視、改善ない施設はリストから除外も

ブッキング・ドットコムは、宿泊施設の清掃確認サービスを提供するプロパリー(Properly)と協業。新型コロナ対策で宿泊施設の清掃を強化していく。改善が見られない施設は除外も。
“エッセンシャルワーカー”にホテルを無償や格安で、元HIS平林氏創業のJHAT、一般から寄付募る仕組み構築

“エッセンシャルワーカー”にホテルを無償や格安で、元HIS平林氏創業のJHAT、一般から寄付募る仕組み構築

都内で複数ホテルを運営するJHATが、一般からの寄付の枠組みを構築し、医療従事者にホテル宿泊を無償で提供。対象をスーパーのレジ、保育士、介護士などにも広げ、長期滞在の場合、格安で販売するプランも始めた。
ホテル最大手マリオット、新たな衛生基準を設定、消毒で新テクノロジー導入へ

ホテル最大手マリオット、新たな衛生基準を設定、消毒で新テクノロジー導入へ

ホテル最大手のマリオットが衛生対策を強化。ホテル表面を殺菌する新テクノロジーなど導入へ。
変なホテル、会社・職場近く限定で1泊2000円プラン、人との接触機会が少ないロボットチェックイン

変なホテル、会社・職場近く限定で1泊2000円プラン、人との接触機会が少ないロボットチェックイン

H.I.S.ホテルホールディングスが、会社・職場近くの「変なホテル」を1泊2000円の特別価格で販売する。通勤時の密集を少しでも回避することで、通勤時の感染リスクや家族への感染不安を軽減するねらい。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…