行政・自治体・旅行関連団体

国内外の行政・自治体・観光関連団体の観光に関連する最新情報をお届けします。

ツーリズムEXPO2015、会場内で外国コイン募金活動を実施

ツーリズムEXPO2015、会場内で外国コイン募金活動を実施

JATAは2015年9月25日から開催するツーリズムEXPOジャパン会場で、ユニセフの外国コイン募金活動に協力。会場2か所に募金箱を設置し、業界関係者のみならず、一般来場者にも協力を呼びかける。
観光庁の予算と人事のタイミングはこうなっている ― 新事業のネタ仕込みは2年前から【コラム】

観光庁の予算と人事のタイミングはこうなっている ― 新事業のネタ仕込みは2年前から【コラム】

【コラム】観光庁の人事異動や予算はどのように決定されるのか? 元参事官で、国土交通省交通政策審議会委員など多数の経験を持つ矢ケ崎紀子氏が、行政の仕組みについてわかりやすく解説。
観光庁がTwitterイベント、日替わりテーマで「観光地ウィーク」開催へ

観光庁がTwitterイベント、日替わりテーマで「観光地ウィーク」開催へ

観光庁はTwitterイベント「観光地ウィーク」を開催。投稿時に共通ハッシュタグと日替わりのテーマを付けて投稿するだけで、参加可能。2015年9月24日~30日まで。
LGBTツーリズムの年次総会、2018年の開催地がカナダ・トロントに決定

LGBTツーリズムの年次総会、2018年の開催地がカナダ・トロントに決定

国際ゲイ&レズビアン旅行協会(IGLTA)は、2018年の年次総会をカナダ・トロントで開催することを発表。LGBTツーリズムに特化した業界関係者が各国から参加。
「農林水産業と観光」ポスター入賞作品が決定、観光庁と農林水産省のグリーン・ツーリズム推進の一環で

「農林水産業と観光」ポスター入賞作品が決定、観光庁と農林水産省のグリーン・ツーリズム推進の一環で

「農林水産業と観光との連携」がテーマのポスター展の受賞作品が決定。観光庁と農林水産省によるグリーン・ツーリズム推進施策の一環として開催されたもの。
開幕直前のツーリズムEXPO、BtoB枠の拡大から新たな集客方法まで担当者に聞いてきた

開幕直前のツーリズムEXPO、BtoB枠の拡大から新たな集客方法まで担当者に聞いてきた

【インタビュー】 いよいよ2週間後の開催に迫ったツーリズムEXPOジャパン。17万人来場を見込み、規模の拡大と内容充実で進化するイベントのポイントと活用法を、推進室の福島和彦氏に聞いた。
東京・お台場で南国タヒチを体験するイベント、シルバーウィークに観光局などが開催

東京・お台場で南国タヒチを体験するイベント、シルバーウィークに観光局などが開催

東京・お台場「ヴィーナスフォート」でシルバーウィーク期間に「タヒチフェスタ 2015」を開催。タヒチのダンスをはじめとしたパフォーマンスやグルメなど、現地の文化や魅力を連日堪能できる。
韓国、MERS終息で日本市場の早期回復へ、新作観光CMの放映開始も【動画】

韓国、MERS終息で日本市場の早期回復へ、新作観光CMの放映開始も【動画】

韓国の観光友好交流団が来日、日本の観光キーパーソンとともに「日韓観光交流の夕べ」を開催。MERS終息で、日本からの韓国への旅行者増加に向けて両国が体制を組む方針を表明。
国際観光イベント「ジャパン・トラベル・ウィーク」、託児所併設や視察ツアー中にフリーWi-Fiなど新たな工夫で9月開催へ

国際観光イベント「ジャパン・トラベル・ウィーク」、託児所併設や視察ツアー中にフリーWi-Fiなど新たな工夫で9月開催へ

いよいよ2015年9月24日から始まる「ジャパン・トラベル・ウィーク」。各イベントを主催する日本旅行業協会(JATA)、日本観光振興協会などトップらが記者会見で各イベントの新施策などアピール。
茨城県の「プレミアム付き宿泊券・周遊券」、9月からは往復はがきでも受け付け

茨城県の「プレミアム付き宿泊券・周遊券」、9月からは往復はがきでも受け付け

茨城県は2015年9月1日から、同県での宿泊や観光で使える「いばらきプレミアム付き宿泊券・周遊券」を発売。「観光いばらき」や「茨城マルシェ」にて販売のほか往復はがきでの申し込みも。
第1回ジャパン・ツーリズム・アワード受賞団体が決定、地域マネジメント優秀賞は「瀬戸内国際芸術祭」

第1回ジャパン・ツーリズム・アワード受賞団体が決定、地域マネジメント優秀賞は「瀬戸内国際芸術祭」

ツーリズムEXPOジャパン組織委員会は、第1回ジャパン・ツーリズム・アワードの各部門優秀賞と部門賞を決定。133件の応募の中から選出されたのは8件。
高速路線バス会社が破産、負債総額は8億4724万円 -東京商工リサーチ

高速路線バス会社が破産、負債総額は8億4724万円 -東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、高速路線バス「旅の散策バス」を運行していた旅客自動車運送業の株式会社富士セービングバスが、破産開始決定を受けた。負債総額は8億4724万円。
東京オリンピックに向けたバリアフリー化へ、ICT活用の情報提供や空港アクセス整備など施策を取りまとめ -国交省

東京オリンピックに向けたバリアフリー化へ、ICT活用の情報提供や空港アクセス整備など施策を取りまとめ -国交省

2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けてバリアフリー・ユニバーサルデザイン施策を発表。主要空港からのアクセス、ICT活用の情報提供など国交省ワーキンググループがまとめ。
タイ政府、バンコク爆発事件で旅行者サポートの緊急対応、負傷者への補償や対策室など

タイ政府、バンコク爆発事件で旅行者サポートの緊急対応、負傷者への補償や対策室など

タイ政府は、2015年8月18日、首都バンコクで発生した爆発事故を受け、旅行者に向けた緊急措置内容を発表。緊急対策室や負傷者の補償、警察などのサポートなど。
訪日外国人急増で観光バスが不足、西日本JRバスが貸切バス子会社を設立

訪日外国人急増で観光バスが不足、西日本JRバスが貸切バス子会社を設立

西日本ジェイアールバスはインバウンド需要への対応を目的に、貸切バス事業専門の子会社を設立。2016年初頭の運行開始を目指す。
無料のネット講座「観光・レジャー産業のマネジメント」が今秋開校、桜美林大学の講師陣が考察

無料のネット講座「観光・レジャー産業のマネジメント」が今秋開校、桜美林大学の講師陣が考察

観光・レジャー産業の経営を学ぶ無料のEラーニングが開講。桜美林大学が提供するもので、オンライン講座提供サイト「gacco」で受講者を募集中。
ホテルに名刺管理アプリ「Eight(エイト)」スキャナが登場、ビジネスマンの需要狙いJALシティ羽田東京で

ホテルに名刺管理アプリ「Eight(エイト)」スキャナが登場、ビジネスマンの需要狙いJALシティ羽田東京で

クラウド名刺管理サービスが、名刺管理アプリに大量の名刺を取り込める専用スキャナを、ホテルJALシティ羽田東京に設置。コワーキングスペースや銀座ルノアールなどにも展開している。
リゾート挙式の申込みから決済がウェブで完結、空き状況確認なども来店不要に ーワタベウェディング

リゾート挙式の申込みから決済がウェブで完結、空き状況確認なども来店不要に ーワタベウェディング

ワタベウェディングがリゾート挙式のウェブ販売サイトをオープン。申し込みから決済までネット上で完結し、リアルの打ち合わせは現地到着後に実施。
サービス連合の運動方針2015、交渉力養う人材育成プログラムや政策提言を発表

サービス連合の運動方針2015、交渉力養う人材育成プログラムや政策提言を発表

サービス連合2015年~16年度の運動方針を発表。組織強化と政策提言機能を強化など。政策提言では、政策と現場実態とのギャップがあるものには現場の視点を反映。
アマデウス検定の受付開始、旅行会社や学生を対象にGDS航空予約のスキルチェックで

アマデウス検定の受付開始、旅行会社や学生を対象にGDS航空予約のスキルチェックで

アマデウス・ジャパンは2015年10月3日に「アマデウスシステム検定」を実施。東京、名古屋、大阪、3都市で同時開催するもので、受験受付を開始した。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…