DMO・観光局

国内外のDMOや観光機関に関連する最新情報をお届けします。

タリーズのコーヒーがハワイ州観光局の公認商品に、記念のキャンペーンも実施

タリーズのコーヒーがハワイ州観光局の公認商品に、記念のキャンペーンも実施

ハワイ州観光局(HTJ)は、タリーズコーヒージャパンが2月2日に発売するコナコーヒーをハワイ州観光局公認商品として認定。これを記念して、ハワイ島コナ往復航空券が1組2名に当たるアンケートキャンペーンを実施する。
観光庁、新組織「DMO支援室」を設置、地域へのアドバイスや人材育成や関係省庁との連絡調整など

観光庁、新組織「DMO支援室」を設置、地域へのアドバイスや人材育成や関係省庁との連絡調整など

観光庁が2018年1月1日付で「DMO支援室」を設置。15名体制でDMO形成や人材育成支援を実施。
【年頭所感】日本政府観光局(JNTO)理事長 松山良一氏 ―観光先進国に飛躍を、デジタル施策や欧米豪市場を強化へ

【年頭所感】日本政府観光局(JNTO)理事長 松山良一氏 ―観光先進国に飛躍を、デジタル施策や欧米豪市場を強化へ

日本政府観光局(JNTO)の松山良一理事長が2018年を迎えるにあたって年頭所感を発表。今年はデジタルマーケティングの取り組みをさらに強化。「観光先進国」への飛躍に向けて、全力でまい進していく考えを示している。
大阪観光局とHIS系企業が連携協定、アジアの集客強化と観光施設の電子チケット化を推進へ

大阪観光局とHIS系企業が連携協定、アジアの集客強化と観光施設の電子チケット化を推進へ

大阪観光局とHIS傘下のインバウンド旅行会社が連携。中国や韓国、東南アジアの集客強化と観光施設のIT化を推進。
日本政府観光局、Jリーグ・ヴィッセル神戸のポドルスキ選手を起用、ドイツ人訪日旅行者の増加狙い

日本政府観光局、Jリーグ・ヴィッセル神戸のポドルスキ選手を起用、ドイツ人訪日旅行者の増加狙い

JNTOがドイツ向け訪日プロモーションで、元サッカードイツ代表でJリーガーのポドルスキ選手を起用。他の欧州市場よりも訪日の関心が低いドイツで、日本に目を向けてもらうきっかけに。
ニューヨークで年末年始イベント目白押し、大晦日夜にランイベントや花火など

ニューヨークで年末年始イベント目白押し、大晦日夜にランイベントや花火など

年末年始に華やかなイベントが目白押しのニューヨーク。大晦日の夜に走って新年を迎えるユニークなランイベントも人気に。
渋谷の年末カウントダウンで歩行者天国を実施、スクランブル交差点への一極集中回避、駅周辺では協賛各社のイベントも

渋谷の年末カウントダウンで歩行者天国を実施、スクランブル交差点への一極集中回避、駅周辺では協賛各社のイベントも

渋谷カウントダウンで今年も駅前周辺を歩行者天国に。協賛各社によるカウントイベントも開催し、来訪者の一極集中を避ける取り組みも。
せとうちDMO、新サイトで宿泊・体験の予約開始、戦略的デジタルマーケティングの実践へ

せとうちDMO、新サイトで宿泊・体験の予約開始、戦略的デジタルマーケティングの実践へ

せとうちDMOが訪日インバウンド向けの新ウェブサイトを開設。宿泊や体験のワンストップ予約から世界水準のデジタルマーケティングを行なうデータ収集・分析も。
神奈川県がプリペイドSIMカードで観光アピール、NTTドコモと連携、出発前に観光コンテンツへ誘導

神奈川県がプリペイドSIMカードで観光アピール、NTTドコモと連携、出発前に観光コンテンツへ誘導

神奈川県はこのほど、NTTドコモと連携した観光プロモーションを発表。タビマエにプリペイドSIMを提供し、神奈川県の観光コンテンツを閲覧できる仕組み。
スマホ画面でサンタクロースが挨拶するARアプリ、本場フィンランドの政府観光局が開発、撮影して共有も

スマホ画面でサンタクロースが挨拶するARアプリ、本場フィンランドの政府観光局が開発、撮影して共有も

フィンランド政府観光局が、専用アプリを使ってARサンタクロースを出現されるプロジェクトを開始。地元企業とのコラボで展開中。
中国メッセージアプリ「WeChat」、豪州や英国など観光局と提携、中国人ユーザーにデジタル観光マップを発信へ

中国メッセージアプリ「WeChat」、豪州や英国など観光局と提携、中国人ユーザーにデジタル観光マップを発信へ

中国ソーシャルアプリ「WeChat」が豪州政府観光局、英国政府観光庁、ドバイ政府観光局と提携。中国市場向けに観光情報を発信。
日本政府観光局、米国の日本食ブームで訪日旅行アピール、「和牛」「鰹節」「抹茶」で人気レシピ投票キャンペーン

日本政府観光局、米国の日本食ブームで訪日旅行アピール、「和牛」「鰹節」「抹茶」で人気レシピ投票キャンペーン

日本食人気の続くアメリカで、和食をフックにした訪日キャンペーンが開始。JNTOニューヨーク事務局が実施。
ニューヨーク市観光局が世界17カ国で新広告キャンペーン、交通広告やデジタル系に17億円投入、日本でも

ニューヨーク市観光局が世界17カ国で新広告キャンペーン、交通広告やデジタル系に17億円投入、日本でも

ニューヨーク市観光局が新たな広告キャンペーンに約17億円を投下。日本を含む17か国で展開。交通広告やSNS投稿で。
ぐるなび、タイ国政府観光庁と「観光と食文化」で連携協定、食をテーマに活動協力

ぐるなび、タイ国政府観光庁と「観光と食文化」で連携協定、食をテーマに活動協力

ぐるなびとタイ国政府観光庁(TAT)は、観光促進およびタイと日本の食文化振興を目的とした「観光と食に関する連携協定」を締結。食をテーマとしたさまざまな活動を進めていく。
旅の思い出を動画再生する「AR年賀状」が登場、ロボットが画像をAR(拡張現実)加工、松江市で日本ユニシスらが実証実験

旅の思い出を動画再生する「AR年賀状」が登場、ロボットが画像をAR(拡張現実)加工、松江市で日本ユニシスらが実証実験

日本ユニシスと松江市、日本郵便がARを活用した動画が動く年賀状を制作、販売。松江歴史博物館で新たな観光地アピールとして。
客室設置型の無料スマホ貸出し「handy」、日本版DMOと連携、宮城県の復興支援ホテルで地域情報を発信

客室設置型の無料スマホ貸出し「handy」、日本版DMOと連携、宮城県の復興支援ホテルで地域情報を発信

ホテル客室設置型の無料レンタルスマホ「handy」を展開するhandy Japanが、宮城インバウンドDMO、復興支援ホテルと連携。宿泊客向けに地域観光情報配信やPRなどを実施する。
DeNAが渋谷区と包括連携協定、健康増進や次世代育成プログラムを推進、地域社会の課題解決へ

DeNAが渋谷区と包括連携協定、健康増進や次世代育成プログラムを推進、地域社会の課題解決へ

DeNAが渋谷区と「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」を締結。健康増進や人材育成などの取り組みを通じ、地域社会の課題解決を目指す。
グアム政府観光局、公式インスタグラマーにAKBメンバーを採用、来春に現地ライブも【写真】

グアム政府観光局、公式インスタグラマーにAKBメンバーを採用、来春に現地ライブも【写真】

グアム政府観光局が2018年度のキャンペーン「#instaGuam(インスタグアム)」にAKB48グループメンバー6名を採用。来春には現地でのライブも。
フランス観光親善大使「リカちゃん」が渡仏、SNSで旅のスタイルやプランを発信

フランス観光親善大使「リカちゃん」が渡仏、SNSで旅のスタイルやプランを発信

フランス観光開発機構は、同国の観光親善大使を務めるリカちゃんが、父親のふるさとであるフランスを旅行し、その様子をSNSを使って発信するPRを展開する。
観光客増加での騒音・混雑対策の最新事例 - ベルギー・ブルージュ市では「徒歩観光ツアー」を認可制に、2018年1月から

観光客増加での騒音・混雑対策の最新事例 - ベルギー・ブルージュ市では「徒歩観光ツアー」を認可制に、2018年1月から

ベルギーのブルージュ市当局は、2018年1月1日から、同市内を徒歩で観光するガイド付きウォーキングツアーについて規制を強化。ガイドとツアー催行会社それぞれの登録・認可を義務付け。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…