旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
クラブツーリズム、貨物路線を走行するお座敷列車を運行、池袋発・品川着で大人1名2万2000円
クラブツーリズムが貨物路線4ルートを走行するお座敷列車を運行。池袋発・品川着で大人1名2万2000円。
JTB、新たにITベンチャーに出資、遠隔ロボット技術を観光・インバウンドで実用化目指す【動画】
JTBが、ロボットを介した「遠隔存在(テレイグジスタンス)」技術を開発するTelexistence社の出資を決定
東急電鉄が沿線ツアーを拡充へ、日帰り旅行専門「ポケカル」と資本提携
東急電鉄はこのほど、日帰り旅行に特化したツアーを提供する旅行系イベント企業「ポケカル」と資本業務提携。沿線での着地型観光ツアーを強化。
JTB、グループ各社の役員・部長級人事を発表 ―6月1日付【人事】
JTBグループが2017年6月1日付の役員人事とグループ各社抜粋人事を発表。
JTB、シャープの人型ロボット電話「ロボホン」の公式開発パートナーに、店頭サービスなどに活用へ
JTBプランニングネットワーク(JTBプラネット)はこのほど、シャープが開発するモバイル型ロボット電話「ロボホン」の開発パートナーに認定。
JTBグループ20社、2016年度の営業概況を発表、総取扱額は5.8%減で1.6兆円
JTBによると、2016年度(2016年4月~2017年3月)の同グループ20社合計取扱額は5.8%減の1兆6436億2700万円。国内旅行は6.0%減、海外旅行は4.4%減に。
リクルート決算、旅行含む「日常消費」売上は2.7%増に -2017年3月期通期
リクルートが2016年度の通期決算を発表。じゃらんを含む「日常消費」分野の売上高は2.7%増。全体の伸び率を下回る。
日本旅行(NTA)、総販売額が4.1%増、海外個人旅行は2ケタ増で好調 -2017年3月実績
日本旅行の2017年3月の営業実績によると、総販売額は前年比4.1%増の378億5025万円。海外旅行は企画商品以外の個人旅行が17.8%増に。
日本旅行、オンライン宿泊予約で新ブランド展開を開始、価格変動やイベント時のスポット設定も
日本旅行がオンライン宿泊予約で新ブランドを開始。価格変動や短期イベントのみのスポット設定にも対応。
KNT‐CT、組織再編で変わる海外旅行の販売体制を発表、ウェブ販売会社との連携もカギに
KNT-CTホールディングスが事業政変後の海外旅行販売体制を発表。海外旅行の商談会開催で来場者に説明。
「るるぶトラベル」装ったウイルス付きメールが拡散、JTBや警視庁が注意を呼びかけ
警視庁が運営するツイッター公式アカウントにて2017年5月15日、「るるぶトラベル」を装ったウイルス付きメールに関する注意喚起を発信。
中国大手OTAシートリップ(Ctrip)決算、売上が46%増、スカイスキャナー買収効果で航空関連が好調 ―2017年第1四半期
シートリップが2017年第1四半期の決算を発表。税引き後の売上は前年同期比46%増の61億元(8億8400万ドル、約972億円)に。
中国OTA大手シートリップ、日本の航空券を販売強化、国内OTAとシステム連携で
エボラブルアジアが、中国OTA大手のシートリップ(Ctrip)と国内航空券事業での業務提携を締結。両社のシステム連携を進め、訪日中国人旅行者への航空券販売を強化。
米エクスペディア、英・鉄道「シルバーレイル」を買収、年間2500万件超の予約扱う流通プラットフォームを傘下に
エクスペディア・グループが英ロンドンに拠点を置く鉄道関連テクノロジー企業「シルバーレイル・テクノロジーズ(SilverRail)」を買収。
トリップアドバイザー決算、純利益は55%減、米国でホテル直接予約の売上げ改善 ―2017年第1四半期
トリップアドバイザーが2017年第1四半期決算を発表。売上は前年同期比6%増の3億7200万ドル(約409億円)純利益は55%減の1300万ドル(約14億3000万円)。
JTB、飲食店事業を開始、るるぶ編集者が見つけたご当地食で、観光振興とも連動
JTBが初の飲食店をオープン。JTBパブリッシングが旅行情報メディアとして、地域の食材のオリジナルメニューの提供と同時に観光ピーアールなども実施。
旅行・宿泊業の倒産件数、2017年4月は合計15件、負債総額は約60億円 ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、2017年4月度の旅行業の倒産件数は4件、宿泊業は11件。負債総額は60億2700万円。
世界2大OTAプライスライン・グループ決算、総予約額は2割増、ホテル・レンタカー快進撃続くも航空券は伸び悩み ―2017年第1四半期
プライスライン・グループが2017年第1四半期決算を発表。旅行予約取扱額は前年同期比24.2%増の206億8700万ドル(約2兆2755億円)。
楽天の連結業績、トラベル含む国内EC流通総額は13.0%増、販促コスト拡大も営業利益は回復傾向に ―2017年第1四半期
楽天が2017年12月期第1四半期(2017年1月1日~3月31日)連結決算を発表。楽天トラベルを含む国内EC流通総額は前年同期比13.0%増の7775億円。
春闘合意2017、JTBグループ5社、商船三井ロジスティクス ―サービス連合
サービス連合が2017年の春季生活闘争(春闘)で、JTBグループ5社と商船三井ロジスティクスの労働組合の合意結果を発表。