旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
KNT-CT、個人宅レンタル「旅家」と連携、サービス利用者に体験プログラムを販売
KNT-CTグループのティー・ゲートは、バケーションレンタル「旅家(たびいえ)」専用サイトと連携。長期滞在サービスの利用者に対する観光プランやアクティビティなどの販売で。
日本旅行と滋賀県が連携協定、観光振興から地域活性化・県民サービスの向上まで
日本旅行と滋賀県は、包括的連携協定を締結。観光振興をはじめ、地域活性化から環境保全、災害対策や地域の安心・安全の確保など、幅広い分野で両社の強みを生かし、相乗効果を図る。
海外ツアーが最大無料になる新サービス、企画・宣伝して出発決定を条件に -旅工房
旅工房は2015年11月12月より、海外ツアーを企画した人の旅行費用を半額~無料にするサービス「タビツク」を開始。グループ旅行や海外ウエディングを予定している人などが主なターゲット。
アップルワールド、新コンセプトの宿泊予約サイトを開設、「多すぎて選びにくい」を解決、品質保証やユーザー組織化も
アップルワールドが新たな予約サイト「ホテリスタ」を開設。「安心」と「こだわり」をコンセプトに、価格保証ではなく「品質保証プラン」を設定。
旅工房、初めての海外旅行でパスポート取得費用を大人9000円割引きツアー、期間限定キャンペーンで
旅工房は2015年11月10日から、同社での旅行申し込み者を対象にしたパスポート新規取得料金割引キャンペーンを実施。12歳以上を対象に9000円ディスカウント。
伊豆急リゾート21が「じゃらん」猫でラッピング、リクルートと共同プロモーション展開へ
伊豆への旅行促進で特別企画「伊豆急×じゃらん特別企画」を実施。キャラクター猫"にゃらん"起用で2015年11月12日から2016年3月31日まで。伊豆急行とリクルートライフスタイル。
旅行産業の次世代リーダー育成、若手社員が学んだマレーシア研修の事例報告から 【コラム】
旅行・観光の次世代リーダー育成に欠かせないのは、業界内の横断的協働と取り組み。観光ジャーナリスト・千葉千枝子氏がJATA、マレーシア政府観光局と共同で関与した育成プログラムを解説。
HISとファミマが相互送客へ、旅行クーポンやコーヒー引換券配布の共同キャンペーン
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)とファミリーマートは2015年11月10日から共同キャンペーン。ファミマでは旅行クーポン配布、H.I.S.店舗ではコーヒー引換券配布など。
ネット旅行予約、中国では2017年には7割がモバイルから -フォーカスライト予測
フォーカスライト日本代表の牛場氏が、アジア太平洋地域のOTA業界の最新動向を講演。オンライン予約は一気にモバイルが拡大する「リープフロッグ現象」がアジアで起こっていると指摘した。
来年始まる障害者差別解消法ガイドライン発表、旅行・航空など対応指針や事例を公開 -国交省
来年施行の「障害者差別解消法」に向け、国土交通省が所管事業ごとのガイドライン発表。旅行業、航空業、鉄道業などにおける「不当な差別的扱い」や「望ましい」具体的取り組みなどが記載。
米エクスペディア、個人宅レンタル大手「ホームアウェイ」を買収、グループ全体で売上553億ドルの世界最大手に【図解】
オンライン旅行予約の米エクスペディアは、個人宅レンタルのホームアウェイ(Homeaway)社を約39億米ドルで買収。これにより、プライスラインを抜いて総売上高トップに。
JR東日本、「列車+宿泊」をネットで自由選択できるツアー本格化、価格変動型で11月から販売開始へ
JR東日本とびゅうトラベルサービスは、需要に応じて列車や宿泊施設の価格を変動する本格的なダイナミックパッケージを開始。JR東日本管内の新幹線と在来線の特急列車、宿泊施設約550軒が対象。
楽天、トラベル事業含む国内EC流通総額が2ケタ増、市場のスマホ比率は5割を突破 -2015年第3四半期
楽天の第3四半期の連結業績で、楽天トラベルを含む国内EC流通総額が2ケタ増で推移。モバイル化も進み、楽天市場の流通総額における比率は5割超に。アプリ経由の利用も急増中。
エイチ・アイ・エス、中国市場向けに新会社、中国第3位OTAと合弁で強力タッグ
HISと中国の旅行会社・同程国際旅行社(LY.com)が設立する新会社の詳細が明らかに。記者会見では、HIS平林代表が「ボリュームは計り知れない」。出資比率はHISが40%、同程国際旅行社が60%。
一休、経常利益が過去最高、1室あたり単価は3432円増加で3万1230円に -2015年第2四半期決算
一休の2015年第2四半期の決算が好調に推移。各利益とも2ケタ増で、経常利益は当四半期の過去最高を更新。ホテルの単価アップと旅館の取扱室数の増加が寄与。
高級宿泊予約サイト「relux」、訪日客向け交通手配サービス開始、バスやハイヤーなどと提携
高級宿泊予約サイト「relux」が訪日旅行者向けの交通手配サービス「relux for Transfer」を開始。中華圏からの訪日客や現地旅行会社が対象。従来の宿泊予約サービスに加え、交通予約サービスにも。
HIS、中国の旅行会社と新会社設立へ、訪日旅行者の需要促進事業の一環で
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が、中国の旅行会社・同程国際旅行社(LY.com)と合弁会社を設立。増大する訪日中国人旅行者のニーズ対応に向け、新事業を開始する見通し。
この冬に行きたい世界の絶景ランキング、1位は雪化粧の独ノイシュバンシュタイン城 -HIS調査
HISはSNS調査で、この冬に行きたい世界の絶景10選を発表。オーロラやクリスマスイルミネーションを抑え、1位はドイツのノイシュバンシュタイン城がランクイン。雪化粧の風景がおとぎの世界のように。
HIS、中国・四国地区に事業部を新設、組織改編と人事異動を発表【人事】
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は、2015年11月1日付の組織改編と人事異動を発表。岡山、広島、鳥取、島根と四国4県を統括する中四国事業部を開設。
日系OTAのエボラブルアジア、IATA公認代理店の認可取得で航空券発券が可能に、6.4億円資金調達も
国内OTAのエボラブルアジアがIATA公認代理店の認可を取得。航空券発券が可能になる。また、6.4億円の資金調達でグローバルビジネスを加速。