ニュース

旅行・宿泊業の倒産件数、2017年7月は合計8件、負債総額は19.3億円 ―東京商工リサーチ

旅行・宿泊業の倒産件数、2017年7月は合計8件、負債総額は19.3億円 ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、2017年7月度の旅行業の倒産件数は2件、宿泊業の倒産件数は6件。負債総額は合計19.3億円。
北海道7空港の運営委託で意向調査、道内全体の観光振興で意見募集 ―国土交通省

北海道7空港の運営委託で意向調査、道内全体の観光振興で意見募集 ―国土交通省

国土交通省が北海道内7空港の運営委託に向けた民間投資意向調査(マーケットサウンディング)を開始。民間からの意見応募締め切りは2017年9月11日。
交差点を「観光地名」に標識変更、国交省が新たに39か所整備【画像】

交差点を「観光地名」に標識変更、国交省が新たに39か所整備【画像】

交差点の名称標識に観光地名を表示する取り組みが加速。整備により、三重県の「東海道関宿」では訪問客数が7%増に。
観光庁に「体制強化」の内容を聞いてきた - 100人規模の増員や組織改正、MICE・民泊・コンテンツ開発など観光施策の加速と深化へ

観光庁に「体制強化」の内容を聞いてきた - 100人規模の増員や組織改正、MICE・民泊・コンテンツ開発など観光施策の加速と深化へ

観光庁が大幅に人員を拡充。2017年4月段階で約150名だった体制から今秋にかけて約100名の増員を図り、総勢約250名体制に。具体的な組織図を総務課長に聞いてきた。
世界最大手ホテル「マリオット」と中国「アリババ」が新会社、中国人の海外・国内旅行で中間層の獲得狙う

世界最大手ホテル「マリオット」と中国「アリババ」が新会社、中国人の海外・国内旅行で中間層の獲得狙う

マリオット・インターナショナルと中国のアリババ・グループが合弁事業を設立。中国市場の取り込み強化を狙う。
楽天が「マンスリーマンション」紹介を開始、民泊事業と一体運営、「年間180日」以外の空白を有効活用へ

楽天が「マンスリーマンション」紹介を開始、民泊事業と一体運営、「年間180日」以外の空白を有効活用へ

楽天グループの民泊事業会社・楽天LIFULL STAYが、2017年9月4日よりマンスリーマンションサイト「LIFULL HOME'S マンスリー」を開設。利用者と貸主の利便性に考慮した仕組みを提供。
アパレル通販傘下のOTA「トラベルオンライン」、商号変更とチャット型接客サービスの提供を発表

アパレル通販傘下のOTA「トラベルオンライン」、商号変更とチャット型接客サービスの提供を発表

アパレル通販傘下「トラベルオンライン」は商号を『CROOZ TRAVELIST 株式会社』に変更。『airtown(エアータウン)』を『TRAVELIST by CROOZ』としてリニューアル、チャット型接客も開始。
統合型リゾート(IR)の世界大手「MGM」が日本で体制強化、新社長就任や開発スタッフ常駐など

統合型リゾート(IR)の世界大手「MGM」が日本で体制強化、新社長就任や開発スタッフ常駐など

日本版IR(統合型リゾート)の実現へ、MGMリゾーツが日本法人の体制を強化。新社長就任と米国本社の開発スタッフが常駐。
高級ホテルのプライベートジェット利用の豪華ツアー、今年も京都など8都市を周遊する日程で発表 -フォーシーズンズ

高級ホテルのプライベートジェット利用の豪華ツアー、今年も京都など8都市を周遊する日程で発表 -フォーシーズンズ

フォーシーズンズ ホテルズ アンド リゾーツが、2018年10月からのプライベートジェットツアーを追加発表。日本を含め8か国を1ヵ月弱で周遊。
京王電鉄がミャンマーで高級ホテル事業へ、子会社を設立で2020年に400室規模で開業へ

京王電鉄がミャンマーで高級ホテル事業へ、子会社を設立で2020年に400室規模で開業へ

京王電鉄がホテル事業でミャンマーに進出。現地旅行会社と合弁の子会社設立で。
人口減少に悩む離島で婚活ツアー、奄美大島の観光協会が主催、島暮らしに関心ある女性参加者求む

人口減少に悩む離島で婚活ツアー、奄美大島の観光協会が主催、島暮らしに関心ある女性参加者求む

離島と島外の独身女性をマッチングする島コンツアー。第1弾が奄美大島で開催。
新潟市が農業体験ツアー、首都圏在住者に農産物と環境の良さアピールで

新潟市が農業体験ツアー、首都圏在住者に農産物と環境の良さアピールで

新潟市西区が首都圏在住者向けに農業体験ツアー。ブランド野菜の生産地として、農産物の高品質さと環境の良さをアピール。
ホテル・旅館の直販サイトで「アクティビティ(体験)」予約を可能に、ヤフー傘下の宿泊予約システムと「アソビュー」が連携開始

ホテル・旅館の直販サイトで「アクティビティ(体験)」予約を可能に、ヤフー傘下の宿泊予約システムと「アソビュー」が連携開始

アクティビティ予約「アソビュー」は、ヤフー子会社のダイナテックが手掛ける宿泊施設向け予約システム「Direct In」とシステム連携を開始。
DMOが旅館の雇用促進プロジェクト、「日本一働きたくなる温泉観光都市」へ加賀温泉郷DMOらが始動

DMOが旅館の雇用促進プロジェクト、「日本一働きたくなる温泉観光都市」へ加賀温泉郷DMOらが始動

石川県加賀市と加賀温泉郷DMO、アドヴァンテージが「温泉旅館雇用促進プロジェクト」を始動。地元宿泊業界の雇用創出や就労環境改善を目指す。
LCCの利用経験者は25%超に、従来の航空会社を利用する理由は「選べる便数が多いから」が4割 ―JTB総研

LCCの利用経験者は25%超に、従来の航空会社を利用する理由は「選べる便数が多いから」が4割 ―JTB総研

JTB総合研究所の調査によると、国内線でのLCC利用者は25.5%。低価格を理由にする利用者が多い一方で、「LCCでなく従来の航空会社の方が安心」との声や理由も明らかに。
東京でサイバーセキュリティの国際会議、天才ハッカーの登壇やIoTハッキング大会など

東京でサイバーセキュリティの国際会議、天才ハッカーの登壇やIoTハッキング大会など

2017年11月7日から4日間、東京・新宿にて日本発の情報セキュリティ国際会議「CODE BLUE(コードブルー)」を開催。
JTB、サイバーセキュリティ企業に出資、サイバー攻撃対策を徹底へ

JTB、サイバーセキュリティ企業に出資、サイバー攻撃対策を徹底へ

JTBが、ITセキュリティの最新技術「AppGuard」を有するBlue Planet-work社に出資。グループ企業や顧客などのITセキュリティ強化を進める。
1種旅行業「旅人舎」と関連会社が破産開始、負債総額は2社で計2億4286万円

1種旅行業「旅人舎」と関連会社が破産開始、負債総額は2社で計2億4286万円

東京商工リサーチによると、東京・新宿区の第一種旅行業者「旅人舎」と関連会社で第3種旅行業の旧クオリアス(現・旅人舎)が7月31日に破産開始決定。負債総額は2社合計で2億4286万円。
日本政府観光局、台湾のFM局と連動企画、人気歌手・秦基博さん起用も

日本政府観光局、台湾のFM局と連動企画、人気歌手・秦基博さん起用も

日本政府観光局とラジオ局が連携し、音楽で訪日客誘致を開始。台湾で人気のシンガーソングライター・秦基博さんの起用で。
渋谷スクランブル交差点の「盆踊り大会」に来場者が約3万4000人【写真】

渋谷スクランブル交差点の「盆踊り大会」に来場者が約3万4000人【写真】

2017年8月5日、東京・渋谷駅前にて「第1回 渋谷盆踊り大会」を実施。約3万4000人の来場者を迎えて無事閉幕。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…