ニュース

【人事】日本旅行が管理職者の人事異動発表、2017年2月1日付

【人事】日本旅行が管理職者の人事異動発表、2017年2月1日付

日本旅行が2017年2月1日付で管理職の人事異動を発表。
ネット不要で瞬時に音声翻訳する手のひらデバイス、インバウンド対応で法人向けサービス提供へ

ネット不要で瞬時に音声翻訳する手のひらデバイス、インバウンド対応で法人向けサービス提供へ

話した言葉を一瞬で音声翻訳するデバイス「イリー」の法人サービスが発表。カスタマイズや使用頻度の高い単語やフレーズなどのデータ閲覧などが可能に。
観光庁、訪日外国人の観光動態データを公表、GPSデータやSNS投稿を分析

観光庁、訪日外国人の観光動態データを公表、GPSデータやSNS投稿を分析

観光庁が訪日外国人の観光動態データを発表。携帯電話の基地局やGPS情報、SNS投稿などから、移動・流入や情報発信内容の傾向を分析。
変わる旅行会社のインバウンド手配、効率化と品質向上を両立させるポイントをANAセールスに聞いてきた (PR)

変わる旅行会社のインバウンド手配、効率化と品質向上を両立させるポイントをANAセールスに聞いてきた (PR)

成長期にある訪日需要取り込みに不可欠なのは、旅行会社による「効率的な手配」。効率化と品質維持の面で成果を出しているANAセールスのマネジャーに、対応の秘訣を聞いた。
トランプ大統領の入国規制で米国の空が大混乱、航空業界団体が見直し求める声明を発表

トランプ大統領の入国規制で米国の空が大混乱、航空業界団体が見直し求める声明を発表

トランプ米大統領が発令した大統領令で、中東・アフリカ7カ国出身者が米国への入国を突然、拒否される事態。航空業界も混乱状態に。
成田空港で外国人旅行者向け新アプリ、無料SIM配布とタビナカ予約をセットで提供、体験やタクシー配車など

成田空港で外国人旅行者向け新アプリ、無料SIM配布とタビナカ予約をセットで提供、体験やタクシー配車など

成田国際空港が、成田空港を利用する訪日外国人旅行者向けのスマホアプリサービス「WAmazing(ワメイジング)」を開始。無料SIMカードと都内のタクシー配車、「雪遊び」体験予約機能などを提供。
スマホを文字にかざすと自動翻訳するアプリ、グーグルが日本語版に対応【動画】

スマホを文字にかざすと自動翻訳するアプリ、グーグルが日本語版に対応【動画】

グーグル(Google)がこのほど、スマートフォンを文字にかざすだけで翻訳できるアプリサービス「Word Lens」機能で日本語対応版を発表。
タクシー支払いでスマホ化すすむ、日本交通が日本の「Origami Pay」、中国の「Alipay」「WeChatPay」利用可能に

タクシー支払いでスマホ化すすむ、日本交通が日本の「Origami Pay」、中国の「Alipay」「WeChatPay」利用可能に

日本交通がスマホ決済サービスを導入。Origami PayとAlipay、WeChatPayに対応。都内約3500台から開始し、全国5万台に拡大する方針。
JTB、インドネシア最大手の旅行会社の株式40%取得、人口2.5億人市場で「JTBブランド」展開へ

JTB、インドネシア最大手の旅行会社の株式40%取得、人口2.5億人市場で「JTBブランド」展開へ

JTBがインドネシア最大手の旅行会社・PT. Panorama Tours Indonesia(PTI)に出資。株式40%を取得し、社名をPanorama JTB Toursに。人口世界4位の巨大市場での事業を拡大。
「飛鳥II」の世界一周クルーズ、2018年に実施決定、料金などは2月下旬発表

「飛鳥II」の世界一周クルーズ、2018年に実施決定、料金などは2月下旬発表

郵船クルーズが2018年、客船「飛鳥II」(5万142トン)による世界一周クルーズを実施。北半球を周る世界一周の実施は、2015年以来3年ぶり。
日本郵便と三越伊勢丹などが「国際手ぶら観光」推進へ、百貨店やコンビニの海外配送サービスで実証実験

日本郵便と三越伊勢丹などが「国際手ぶら観光」推進へ、百貨店やコンビニの海外配送サービスで実証実験

日本郵便と三越伊勢丹ホールディングス、ファミリーマート、物流事業の山九が2017年1月31日より、「国際手ぶら観光サービス」を開始。
パルコが外国人接客で映像通訳サービスの試用を開始 -売上の1割超が海外発行クレジットカードに

パルコが外国人接客で映像通訳サービスの試用を開始 -売上の1割超が海外発行クレジットカードに

パルコが外国人接客で映像通訳サービスのトライアルを実施。インバウンドの取り込みを強化したところ、渋谷と札幌のビルでは売り上げに占める海外クレジットカードのシェアが1割超に拡大している。
ハードロック・カフェ運営法人が日本法人設立、日本でカジノ事業拡大へ

ハードロック・カフェ運営法人が日本法人設立、日本でカジノ事業拡大へ

国内で6軒の「ハードロックカフェ」を運営するハードロック・インターナショナルが日本法人を設立。カジノ事業で経験豊富なエドワード・トレーシー氏がCEOに就任。
オンライン旅行業界のキーパーソンが予測する2017年とは? 論客が選んだトレンドTop3 ―WITより(パート2)

オンライン旅行業界のキーパーソンが予測する2017年とは? 論客が選んだトレンドTop3 ―WITより(パート2)

世界のオンライン旅行業のリーダーたちが注目するこれからの動きとは? ベンチャーリパブリックCEOの柴田啓氏、ピーチ・アビエーション執行役員・森井理博氏ら6名が語った。
民泊Airbnbと旅行比較サイトの連携が意味することとは? 2017年の「民泊」を国内外の動きから考えてみた 【コラム】

民泊Airbnbと旅行比較サイトの連携が意味することとは? 2017年の「民泊」を国内外の動きから考えてみた 【コラム】

2017年の日本の民泊市場はどうなるのか。海外の旅行ビジネストレンドに通じるベンチャーリパブリックの柴田氏が、自身の経験も交えて執筆するコラム。
東京都、観光施策の行動計画を発表、新目標に外国人リピーターを1800万人・6割など

東京都、観光施策の行動計画を発表、新目標に外国人リピーターを1800万人・6割など

東京都が、2017年度の観光施策などをまとめた「PRIME 観光都市・東京~東京都観光産業振興実行プラン2017~」を発表。5つの目標値と6つの戦略で構成。
「日本秘湯を守る会」の温泉宿がネット販売を強化、JTB「るるぶトラベル」とシステム連携へ

「日本秘湯を守る会」の温泉宿がネット販売を強化、JTB「るるぶトラベル」とシステム連携へ

JTBと日本秘湯を守る会が、旅行予約サイト「るるぶトラベル」と「日本秘湯を守る会公式ウェブサイト」でシステム連携。秘湯の宿が新規客獲得に向け、ネット販売を強化へ。
楽天トラベル、2月24日の「プレミアムフライデー」専用の割引クーポン、国内外ツアーやレンタカーなどで

楽天トラベル、2月24日の「プレミアムフライデー」専用の割引クーポン、国内外ツアーやレンタカーなどで

楽天トラベルが2017年1月30日、2月に始まる「プレミアムフライデー」(2月24日 金曜日)初の旅行に利用できる割引クーポンを提供開始。
静岡県に新DMO「静岡ツーリズムビューロー」が発足、責任者にイン/アウト経験者の府川氏が就任

静岡県に新DMO「静岡ツーリズムビューロー」が発足、責任者にイン/アウト経験者の府川氏が就任

静岡県に新DMOが誕生。県内全域を対象に、市町や地域DMOを統括し、静岡県への集客に取り組む。責任者にはJNTOやマカオ観光局など国内外の観光マーケティングに携わった府川氏が就任。
京都独自の通訳ガイド「ビジターズホスト」、二条城と京都迎賓館で英語ツアーを提供へ

京都独自の通訳ガイド「ビジターズホスト」、二条城と京都迎賓館で英語ツアーを提供へ

京都市の「京都市認定通訳ガイド制度」の1期生が京都迎賓館と二条城で英語ガイドツアーを開始へ。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…