ニュース
CNNが日本に注目、人気インスタグラマー密着番組で日本の魅力を世界に配信
ニュースメディアCNNが、日本の魅力をテーマにしたショートプログラム「#MyTokyo」を配信。8月から9月にかけ、人気インスタグラマーの目を通した日本を紹介していく。
【人事】KNT-CT・クラブツーリズムなど、部長級以上の異動発表、2016年9月1日付で
KNT-CTホールディングスは2016年9月1日付でグループ会社・部長職以上の人事異動を発表。
宿泊キャンセル時に予約の権利を売買できる新サービスが登場、キャンセル料の節約に 【追記あり】
キャンセル(Cansell)社が宿泊予約の権利を売買できるサービスを開始。予約をキャンセルする代わりに出品後、売買成立で取消手数料を節約できる。
宿泊客の声でホテル客室の空調・照明を調整、スターウッド傘下ホテルが音声認識で新サービス
スターウッド ホテル&リゾートワールドワイドグループの「アロフトホテルズ」が、音声認識技術を使った客室サービスを開始。Appleの「Siri」を使って照明や空調、宿泊客の好みの音楽などを制御可能に。
新たな観光活性化へ、今年は9月21日から「ジャパン・トラベル・マンス」、スポーツ・文化のフォーラムと連携 ―JATA・JNTO・日観振
日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)、日本観光振興協会が観光活性化を目指す官民連携プロジェクト「ジャパン・トラベル・マンス」を始動。各種イベントやネットでの情報配信を強化。
インバウンドEXPO2016開催、地方創生や外国人接客などテーマに9月23日から -ツーリズムEXPO会場内で
ジャパンショッピングツーリズム協会(JSTO)は、2016年9月23日から25日まで、ツーリズムEXPO会場内で「インバウンドEXPO 2016」を開催。
JTB、海外旅行の新ブランド「NEXT」発表、第1弾テーマはオーロラ・祭り・鉄道
JTB首都圏が海外旅行の新商品ブランド「NEXT」を発売。「あなたが求めていた 次に選ぶ、次に創る旅」をコンセプトに、個人では手配しにくかったコースなどを提案。
民泊・空間仲介の「スペースマーケット」が約4億円の資金調達、リクルートら5社が出資で
スペース仲介サイトを運営するスペースマーケットがこのほど、総額約4億円の資金調達を実施。合計5社を引受先とする第三者割当増資によるもの。
楽天トラベル、世界の観光パンフレット検索アプリを公開、GPS連動で現在地付近の情報入手も
楽天トラベルが世界の観光パンフレットを検索・閲覧できるスマートフォンアプリ「PATW(パトゥー)」をリリース。日本後と英語版を用意、GPS連動機能も。
旅行クチコミ「フォートラベル」で紙なしチケット購入可能に、アクティビティ予約「アソビュー」と連携
アクティビティ予約の「asoview!(アソビュー)」と旅行クチコミサイト「フォートラベル」がペーパーレスチケット販売事業で連携開始。フォートラベル上にチケット購入の導線を提供。
愛知県、着地型旅行商品コーディネーターの育成講座を実施、JRキャンペーンにあわせて
愛知県は、JRのデスティネーションキャンペーンを見据え、着地型旅行商品のコーディネーター育成講座を開講。全6回、一部除き無料とし、魅力的な商品造成を目指す。
日本の観光施設に英語人材を紹介する新事業、ワーホリ制度活用でオ―ストラリア人など
グローバルネット・ニュージランド社がワーキングホリデー制度を活用した人材紹介事業を開始。英語を母国語とする外国人を日本の観光施設に紹介する。
東京駅近くに「三井ガーデンホテル京橋」開業、全室2名以上対応の客室で
2016年9月1日、東京・中央区に「三井ガーデンホテル京橋」がオープン。東京駅徒歩圏で客室数は233室。浮世絵や「京橋モダン」など"江戸の粋"を意識した内外装を採用。
外務省、リオ・パラリンピック開催期間に現地防犯対策で注意喚起、オリンピック期間の被害を踏まえ
外務省が、2016年9月7日から18日までブラジル・リオデジャネイロで開催されるパラリンピック期間の防犯対策などに関する注意喚起を発出。
ANA、B787エンジン整備の最新予定発表、2016年9月1日~15日の国内線は欠航なし
ANAは、ボーイング787機の一部機材エンジン整備に関する最新予定を発表。9月1日から15日までの国内線では欠航便は発生なし。9月16日以降の情報については、確定次第発表へ。
ホテル選びの重視ポイント、出張者は「ポイントの価値」54%、好む特典のうち航空マイルではレジャー客が出張者を上回り19% ―PwC調査
ホテルの会員プログラム選定時、ビジネス客は「ポイントの価値」「値ごろ感」「自分にあったサービス」を重視。一方、レジャー客は傾向の違いが判明。PwCコンサルティングの調査レポートより。
宿泊者が撮影した動画でホテルを評価するサービスがスタート - Hotels.com
宿泊予約サービス「ホテルズ・ドットコム(Hotels.com)」がこのほど、動画を使ったレビューサービス「ルームービー(Roomovie)」を日本で開始。投稿者には割引クーポンの提供も。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2016年7月)
訪日外国人数の直近12カ月の東アジア主要国別比較版(2016年7月韓国・中国・台湾・香港、推計値)。中国の7月は前年比26.8%増の73万4100人で、全市場を通じてはじめて月間70万人超えを記録。
新宿のバスターミナル「バスタ新宿」利用者数、2016年お盆期間は平均1.2万人増に ―国交省
東京の新バスターミナル「バスタ新宿」での2016年お盆期間6日間の利用者数は合計約22万人。8月13日には一日で1624便が運行された。
ウィラー、55歳以上対象に高速バスを1000円・3000円で販売、期間限定で
ウィラーエクスプレスが55歳以上のシニアを対象に、1000円または3000円の均一価格の特別運賃「大人の自由旅」を設定。バスを利用したシニアの個人旅行という新しい旅のスタイルを喚起。