ニュース

MSCクルーズがアジア配船の可能性、新造船などで2018年乗客数を倍増の350万人に【動画】

MSCクルーズがアジア配船の可能性、新造船などで2018年乗客数を倍増の350万人に【動画】

地中海拠点のMSCクルーズ・クルーズ新興国を担当責任者が「4年以内にアジアに配船できるのでは」との考えを明かした。新造船や改装で拡大するキャパシティ受けて、日本市場のシェア拡大に向けた個人旅行対応のウェブ強化も。
アエロメヒコ航空、アジア路線の拡大へ、日本路線のデイリー化も視野

アエロメヒコ航空、アジア路線の拡大へ、日本路線のデイリー化も視野

アエロメヒコ航空(AM)がアジア路線を強化。長期計画でB787の保有を5機から20機に増やし、南米中心の路線展開からアジアにも目を向けていく考えを明らかにした。
JTBとタイ国際航空、バンコク/鹿児島・大分で双方向チャーター便、年末年始の福岡発は完売に

JTBとタイ国際航空、バンコク/鹿児島・大分で双方向チャーター便、年末年始の福岡発は完売に

JTB九州とタイ国際航空(TG)は2014年11月26日~11月30日の期間、バンコク/鹿児島・大分間で、双方の需要を目的に2ウェイチャーターを運航。九州2空港利用は今回が初めてで、周遊旅行のバリエーション増に。
会員制宿泊予約サイト「relux」、独自ポイントプログラムを開始

会員制宿泊予約サイト「relux」、独自ポイントプログラムを開始

会員制宿泊予約サイト「relux(リラックス)」は独自のポイントプログラム「reluxポイント」を開始。宿泊費総額の5%をポイントで還元するほか、招待した友人の利用でも、双方にポイントを付与。
LCCバニラエア、仮想ライブ空間で旅レポーターのオーディション実施、選出者は香港へ

LCCバニラエア、仮想ライブ空間で旅レポーターのオーディション実施、選出者は香港へ

バニラエア(JW)は、11月2日の成田/香港線新規就航を記念して、10月30日からディー・エヌ・エー(DeNA)が運営する「SHOWROOM」でオンライン・オーディション企画「TRAVEL SHOWROOM」を実施する。
東京都、訪日ムスリム旅行者の受入れ体制整備へ、おもてなしハンドブックやセミナーを開催

東京都、訪日ムスリム旅行者の受入れ体制整備へ、おもてなしハンドブックやセミナーを開催

東京都は増加する訪日ムスリム旅行者への対応を強化。飲食店や宿泊施設等と連携し、ムスリム旅行者の受け入れに関するハンドブックを作成、2014年11月14日には「ムスリム旅行者受入セミナー」も実施。
アマデウス、旅行会社向け新トレーニングコース、先進機能の最大活用法を提案

アマデウス、旅行会社向け新トレーニングコース、先進機能の最大活用法を提案

アマデウス・ジャパンは2014年11月から旅行会社向けの新しいトレーニングコースを導入。アマデウスのユーザー向けに構成し、最先端の機能をデモンストレーションで紹介。日常業務の効率化のための最大活用を提案。
紅葉見ごろ予想2014、東北など山間部は早め、全国的に色づき鮮やかに -ウェザーニューズ第2回

紅葉見ごろ予想2014、東北など山間部は早め、全国的に色づき鮮やかに -ウェザーニューズ第2回

ウェザーニューズは第2回紅葉見頃予想を発表。全国的に非常に色づきが鮮やかな紅葉が期待できるとしている。東日本の平野部と西日本では、例年とほぼ同じ時期に見頃となる予想。
経団連、観光分野・訪日外国人旅行者向けで4項目の提言

経団連、観光分野・訪日外国人旅行者向けで4項目の提言

経団連は会員企業・団体を対象向けの調査の結果から、12分野173項目の規制改革の要望を提言。観光分野ではインバウンドに関する免税制度やビザ、外国人ガイドなどが中心。
御嶽山噴火で観光庁が風評被害対策へ、観光への影響はツアーキャンセル2000名超

御嶽山噴火で観光庁が風評被害対策へ、観光への影響はツアーキャンセル2000名超

観光庁によると、御嶽山噴火による御岳ロープウェイの運休に伴い、ツアーで2000名以上のキャンセルが発生。ただし他地域での取消情報はない。風評被害の防止に向けた取組みを開始している。
星野リゾート、タヒチでホテル運営を来春開始へ、運営事業を加速

星野リゾート、タヒチでホテル運営を来春開始へ、運営事業を加速

星野リゾートは、2015年4月1日からタヒチ・ランギロア島に「星のや Kia Oraランギロア」の運営を開始。「所有と開発から離れて運営に向かう(星野佳路代表)」方針の一環で日本からの送客、アメリカ、ヨーロッパ市場で販売強化を進める。
スマホで旅行予約、経験率は約3割で前年比1.4倍、1位・宿泊予約、2位・国内ツアー -JTB総研

スマホで旅行予約、経験率は約3割で前年比1.4倍、1位・宿泊予約、2位・国内ツアー -JTB総研

JTB総合研究所の調査で、スマホでの旅行の予約経験率は28.3%に拡大。商品別では1位は宿泊施設、2位は国内ツアーだが、モバイルでの需要が高そうな現地発着ツアーは5%未満だった。
LCCジェットスター・ジャパン、冬期に成田3路線・関空1路線で増便、1日最大108便に

LCCジェットスター・ジャパン、冬期に成田3路線・関空1路線で増便、1日最大108便に

LCCジェットスター・ジャパンは2014年冬期スケジュールで、成田から新千歳、関空、那覇空港への3路線、関空から新千歳空港への1路線で増便。1日の最大運航便数を52往復104便から54往復108便とする。
スイス・インターナショナル、2015年夏から欧州22都市に新規就航、ネットワーク拡大と機材更新に大型投資

スイス・インターナショナル、2015年夏から欧州22都市に新規就航、ネットワーク拡大と機材更新に大型投資

スイス・インターナショナル・エアラインズ(LX)は、今後数年間で数十億スイスフランを投じて、ネットワークの拡大、最新機材の導入、プロダクトの刷新を行う。
JTB、るるぶトラベルで四国の古民家の宿泊予約を開始、全国展開も予定

JTB、るるぶトラベルで四国の古民家の宿泊予約を開始、全国展開も予定

i.JTBは10月17日から、国内旅行予約サイト「るるぶトラベル」で四国にある古民家の宿泊予約を開始。香川県宇多津の町屋と、徳島県の奥祖谷の一軒宿で、いずれもアレックス・カー氏がプロデュース。
旅行情報サイト「Travel.jp」のテレビCMが広告賞、旅行系で唯一トップ20に【動画】

旅行情報サイト「Travel.jp」のテレビCMが広告賞、旅行系で唯一トップ20に【動画】

ベンチャーリパブリックが運営する旅行情報サイト「Travel.jp」のTVコマーシャル「空の最安値」が、第54回ACCフェステイバルのテレビCM部門でACCシルバーを受賞した。旅行系でトップ20は同社が唯一。
プリンセス・クルーズ、航海中に乗客同士がコミュニケーションできるアプリを開発

プリンセス・クルーズ、航海中に乗客同士がコミュニケーションできるアプリを開発

プリンセス・クルーズは、チャット機能のアプリ「Princess@Sea メッセンジャー」を開発。乗客同士が航海中、船上で連絡を取り合える環境を提供する。リーガル・プリンセスから開始し、2015年中に全船で実施。
ハワイ州観光局、「ウルトラマン」と記念撮影できる拡張現実(AR)キャンペーン実施

ハワイ州観光局、「ウルトラマン」と記念撮影できる拡張現実(AR)キャンペーン実施

ハワイ州観光局は、「ウルトラマン」の円谷プロダクションとプロモーション活動「ウルトラハワ イ」のARツーショットキャンペーンを展開。対象スポットでARフォトアプリ「junaio」を起動すると、キャラクター6種類と記念撮影ができる。
気象庁、登山者向けの火山情報をネット上で公開

気象庁、登山者向けの火山情報をネット上で公開

気象庁は御嶽山噴火を踏まえ、気象庁ホームページに火山登山者向けの情報提供ページを開設。観光庁のホームページにもバナーを貼っている。
スポーツツーリズムの経験率は5割、今後の参加意向も45% -三菱UFJリサーチ

スポーツツーリズムの経験率は5割、今後の参加意向も45% -三菱UFJリサーチ

「2014年スポーツマーケティング基礎調査」によると、スポーツを目的とした観光・旅行に行ったことがあること答えた人が半数(50.5%)にのぼった。今後の意向では、スポーツ観戦目的で旅行をしたい人は約3割。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…