ニュース

地域情報のO2Oアプリが登場、位置情報など活用し属性・時間別の観光情報を提供

地域情報のO2Oアプリが登場、位置情報など活用し属性・時間別の観光情報を提供

栃木県でタウン誌を発行する新朝プレスは、スマートフォン向け地域情報アプリ「もんみやプラス」のサービスを開始した。もんみやプラスによると、タウン誌がO2Oアプリで連携するのは全国で初めて。
HIS、秋商品で「旅人になる特集」キャンペーン、新たな秋の海外旅行を提案【動画】

HIS、秋商品で「旅人になる特集」キャンペーン、新たな秋の海外旅行を提案【動画】

エイチ・アイ・エス(HIS)は2014年7月24日から、秋の旅行商品キャンペーンを開始。今回は季節感とその国ならではの表情に注目し、5つの切り口で新たな秋の旅を提案する。
JAL、タブレット専用アプリをリリース、予約からフェイスブック投稿も可能に

JAL、タブレット専用アプリをリリース、予約からフェイスブック投稿も可能に

日本航空/JAL(JL)は、直感的に操作できるタブレット端末専用アプリ「JAL Flight Navi」の提供を始めた。フェイスブック機能で自分のタイムラインへ投稿することも可能。
成田空港、第1ターミナル出国後の免税店が増床リニューアル、日本のお土産類を充実

成田空港、第1ターミナル出国後の免税店が増床リニューアル、日本のお土産類を充実

成田国際空港第1旅客ターミナルの「Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA」が7月26日にリニューアルオープン。『ニッポンを飲もう!日本の酒キャンペーン!』コーナーも常設している。
オーストラリア政府観光局、ファンのFacebook投稿をまとめたガイドブック作成

オーストラリア政府観光局、ファンのFacebook投稿をまとめたガイドブック作成

オーストラリア政府観光局の公式Facebookページを活用したソーシャルガイドブック「MY AUSTRALIA !」が完成。ファンが勧めるオーストラリアの魅力をまとめたもの。
LCCスクート、9月からバンコク便を全便ドンムアン空港発着に変更、タイ国内21都市へ乗り継ぎ可能に

LCCスクート、9月からバンコク便を全便ドンムアン空港発着に変更、タイ国内21都市へ乗り継ぎ可能に

シンガポールのLCCスクート(TZ)は、2014年9月1日からすべてのバンコク発着便について、スワンナプーム空港からドンムアン国際空港に変更。ノックエア(DD)が運航するタイ国内の21都市に乗り継ぎ可能に。
ホテル・旅館の「正規料金」が消える? 実勢料金が主流となる時代に

ホテル・旅館の「正規料金」が消える? 実勢料金が主流となる時代に

ホテルの「正規料金」の今はどのようになっているのか、世界の潮流と日本の今後は? ホテルコンサルタントでレベニュー・マネジメント第一人者の堀口洋明氏によるホテル経営改善コラム。
外国人旅行者が日本滞在で欲しい情報、首位は「無料Wi-Fi」47%、2位「交通手段」45%

外国人旅行者が日本滞在で欲しい情報、首位は「無料Wi-Fi」47%、2位「交通手段」45%

観光庁は訪日外国人消費動向調査(2014年1月-3月)の結果から、訪日外国人の動向を分析。今回は日本滞在中にあると便利な情報として「無料WiFi」、「交通手段」が約半数を占めた。
スカイマーク、A380解約に向け交渉、エアバス社は大手航空会社の傘下入りを要求

スカイマーク、A380解約に向け交渉、エアバス社は大手航空会社の傘下入りを要求

スカイマーク(BC)は2014年7月29日、発注していたエアバスA380型機の導入計画の変更を発表。理由を「円安や競争激化により経営環境が厳しくなったため」としており交渉は難航。
ジャルパックの2014年下期ツアー、好評の「部屋番号指定」「滞在型」を改善継続、海外5%・国内3%値上げに

ジャルパックの2014年下期ツアー、好評の「部屋番号指定」「滞在型」を改善継続、海外5%・国内3%値上げに

ジャルパックは、2014年下期期首商品の販売を開始。海外は販売単価5%の値上げ、昨年並みの12万1000人の販売を目指す。国内商品は増税受けて約3%の値上げ、前年比105%の100万8000人目標。
勧告を受けた「外国人旅行者受入れ事業」の改善措置ポイントまとめ

勧告を受けた「外国人旅行者受入れ事業」の改善措置ポイントまとめ

総務省の外国人旅行者の受入環境の整備状況に関する調査で、ビジット・ジャパン事業の約5割が効果の把握がされていないことが判明。送客数が目標の5割に満たない事業も約5割あった。
JAL、2014年6月の国際線旅客数は微増、オセアニア線12.4%増、東南アジアは4.4%減

JAL、2014年6月の国際線旅客数は微増、オセアニア線12.4%増、東南アジアは4.4%減

日本航空/JAL(JL)の2014年6月の国際線輸送実績は、旅客数が前年同月比0.3%増の61万7595人。韓国線は引き続き苦戦が続き同11.8%減、東南アジア線も引き続き前年割れで同4.4%減となった。
JTB、教育分野でマイナビと提携、高校向けの職業に関する学習プログラムを販売開始

JTB、教育分野でマイナビと提携、高校向けの職業に関する学習プログラムを販売開始

JTBが学生向け就職情報サイトのマイナビとキャリア教育分野で業務提携。高等学校向けキャリア教育プログラムの販売を開始した。
ANA、ソーシャルメディアで国際線「機内食総選挙」を実施、最上位メニューを12月から提供

ANA、ソーシャルメディアで国際線「機内食総選挙」を実施、最上位メニューを12月から提供

全日空/ANA(NH)は、2014年12月から2015年11月にかけて国際線エコノミークラスで提供される機内食(日本発)について昨年に引き続き「機内食総選挙」を実施する。
ANA、羽田/中部線を新規開設、羽田国際線への乗り継ぎを見込む

ANA、羽田/中部線を新規開設、羽田国際線への乗り継ぎを見込む

全日空/ANA(NH)は、10月26日から羽田/中部線を1日1往復で開設する。羽田発の国際線が拡大していることから、中部エリアからの海外渡航の利便性を高める。
ANAとスターフライヤーがコードシェア拡大、羽田/宇部山口線でも

ANAとスターフライヤーがコードシェア拡大、羽田/宇部山口線でも

全日空/ANA(NH)は10月26日からスターフライヤー(7G)が運航する羽田/山口宇部線の1日3往復便でコードシェアを行う。
外務省、ノルウェーのテロ脅威情報でスポット情報発出

外務省、ノルウェーのテロ脅威情報でスポット情報発出

外務省は2014年7月24日、海ノルウェーに対するテロ脅威情報の注意喚起を行なった。ノルウェー国家公安警察によると、シリアのイスラム過激派の関係者が数日中のテロの計画をしているという。
海外で現地の医療機関に支払った医療費は控除の対象になる?

海外で現地の医療機関に支払った医療費は控除の対象になる?

税理士の菊池美菜氏による好評のコラム。今回は海外旅行中の医療費について。現地の医療機関に支払った医療費は医療費控除の対象になり、申請などについて解説。
楽天トラベル、出張精算サービスのスマホ向けも提供開始、利用シェア急増を受け

楽天トラベル、出張精算サービスのスマホ向けも提供開始、利用シェア急増を受け

楽天トラベルは法人向け一括精算サービス「Racco(ラッコ)」をスマートフォンやタブレット端末向けに最適化した。モバイル端末経由の予約増加に応じたもの。
2000名以上の大型国際会議の開催が決定、2件とも日本初開催

2000名以上の大型国際会議の開催が決定、2件とも日本初開催

JNTOによると、参加者が2000名以上の大型国際会議2件の日本開催が決定した。2017年7月につくば市で、2018年6月に横浜市で開催されるもので、いずれの会議も日本での初開催となる。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…