ニュース
グアム政観、“プレミアムグアム”開始 -スイートルーム泊の旅プレゼントも
グアム政府観光局は(GVB)は2014年から、上質なグアム旅行の価値を創り、広めていく「プレミアムグアムプロジェクト」を開始。特設サイトを開設し、プレミアムな旅が賞品のキャンペーンも実施。
訪日旅行者が「よくいる」お店の特徴は? -自社サイトやWi‐Fi整備が集客のカギに
日本政策金融公庫総合研究所の調査で、自社サイト開設、WiFi環境の整備をしている企業の訪日客の利用割合が高いことが分かった。企業業績も訪日客の利用割合が高い企業の方が良い結果に。
観光情報の発信拠点に「郵便ポスト」、スマホ向け地域情報サービスがスタート
メディアシークと日本郵船は2014年2月1日から、QRコードを利用し、郵便ポストでのスマートフォン向け地域情報サービスを開始。京都府舞鶴市の協力を得て、市内190か所の郵便ポストで。
HIS、海外ホテルで最低価格保証キャンペーン
エイチ・アイ・エス(HIS)東日本地区営業所は2014年2月1日~2月14日まで、海外ホテルの最低価格保証キャンペーンを実施。HIS航空券と海外ホテルを成約した人が対象。
世界の旅行者が選ぶホテルアワード、日本から125軒が選出、1位はパークハイアット東京
トリップアドバイザーの「トラベラーズチョイスホテルアワード2014」で、世界7123軒のうち、日本からは125軒が選出。日本のベストホテル部門の1位は3年連続でパークハイアットが受賞した。
成田空港、国際線旅客便の発着回数が12月として過去最高に
成田国際空港が発表した2013年12月の運用状況によると、国際線発着回数は同3.0%増の1万4947回、そのうち旅客便は同3.0%増の1万2954回で12月として過去最高を記録した。
旅行好きの年末年始、海外旅行は減少、国内が人気 -4トラベル会員調査
フォートラベルが会員を対象に実施した「2013年-2014年・年末年始の旅行動向調査」で、期間中の海外旅行が前年を下回ったことが判明。旅行好きの年末年始は需要予測と異なる動きとなったようだ。
スカイチーム、世界周遊のオンライン予約ツールを作成、タブレット端末からの予約も可能に
スカイチームは世界周遊航空券「Go Round the World PASS」専用のオンライン予約ツールを作成し、スカイチームのウェブサイトで提供する。ノート、デスクトップPCのほか、タブレットも使用可能
太田国交大臣、訪日客増加に4施策を重視 -2020年2000万人へ
太田国交大臣は2020年2000万人の高みを目指す訪日客増加のために重要とする4つの課題を言及。特に昨年のビザ要件の緩和の効果を評価するとともに、航空ネットワークの充実へさらなる意欲を示した。
JTB、子育て世代のコミュニケーション戦略セミナー開催 -企業対象に
JTBコーポレートセールスは、企業のブランディングやマーケティングの担当者を対象に、「子育て世代に響くコミュニケーション戦略セミナー」を開催。子ども目線のモノ作りの必要性などを紹介。
プリンセス・クルーズ、社長にジャン・スワーツ氏が就任
プリンセス・クルーズの社長に、エグゼクティブ・ヴァイス・プレジデントのジャン・スワーツ氏が就任。前社長&CEOのアランB.バクルー氏は、カーニバル・コーポレーション&plcの最高執行責任者となった。
空コン、街コンと観光の融合で地方活性化へ、「空コンinご縁の国しまね」を開催
街コンのリンクバル、観光ツアーを組み合わせた旅行街コン「空コンinご縁の国しまね」を開催。地域振興としての側面がある街コンに観光旅行を組み合わせる試み。
香港、恒例の旧正月パレード開催 -ロイターが中継、映像配信も
香港政府観光局は2014年1月31日の旧正月に、「2014キャセイパシフィック旧正月インターナショナル・ナイト・パレード」を開催。今年は15か国地域からパフォーマーが参加。ロイターが映像配信も予定。
JAL、国内線の機内ネット接続30分400円、JALスカイネクト就航で7月スタート
日本航空(JL)は今年5月から機内インテリアを刷新した国内線機材「JALスカイネクスト」を就航させる。また、7月からは国内線で機内インターネットサービスも開始。
大阪観光局、無料Wi-Fiを提供、集客サイトと相乗効果はかる
大阪観光局は府内の観光施設などで無料Wi-Fi「Osaka Free Wi-Fi」を開始。集客目的のサイト「Osaka Enjoy Rally」も開設し、両サービスを組み合わせて2020年の訪日客数650万人の目標とさらなる増加を図る。
2014年の航空国内線事情、知っておきたい4つのポイント
航空各社の2014年度路線計画についのまとめを連載。今回は、国内線の路線計画で知っておきたい4つのポイントを解説。
日本人に人気の海外旅行先ランキング、首位はホノルル、東南アジアが台頭
ホテルズドットコムが、定期調査の結果をもとに発表した2013年の日本人の人気海外旅行先TOP20で、東南アジア諸国の都市が上昇。バンコクが初の3位に入った。円安の影響との分析も。
JTB、スポーツイベントのエントリーサイトを多言語化、訪日客100万人を目標
JTB西日本は2014年4月から、運営するスポーツイベントのエントリー代行サイトで英語、韓国語、中国語(簡体字・繁体字)の表示を開始。2020年に100万人の取扱を目指す。
JTB、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャル・トラベル・パートナーに
2014年4月に運営を開始するJTB国内旅行企画は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャル・トラベル・パートナーに。エースJTBで、限定商品を設定。
日本旅行、鉄旅オブザイヤーに、グランプリなど複数受賞
鉄旅オブザイヤー実行委員が主催する「第3回鉄旅オブザイヤー」で、日本旅行グループの鉄道プロジェクトのツアーが受賞を席巻。グランプリを筆頭に全5ツアーのうち4ツアーを受賞。