ニュース
京都市、10月22日の「時代祭」を中止に、台風の影響など悪天候で順延なし
京都市が2017年10月22日に予定されていた「時代祭行列」の中止を発表。台風や秋雨前線による長雨のため。有料閲覧席購入者には、払い戻しを実施。
楽天トラベル、「日本一の朝ごはん2017」で上位の宿泊施設を発表、都道府県別のトップ施設を一覧
楽天トラベルが「朝ごはんフェスティバル2017」の初回審査を終え、都道府県別上位施設を発表。
ニューオータニ、日本庭園を臨む客室にヒノキ風呂、外国人向け「新江戸シングル」ルームで【写真】
ホテルニューオータニが2017年10月14日に新タイプの客室「新江戸シングル」ルームを提供開始。日本庭園側の部屋で和風滞在体験を可能に。
宿泊施設に記念日ケーキの宅配を簡単に、宿泊予約システム「手間いらず」と「Cake.jp」が連携
宿泊施設向けシステム「TEMAIRAZU」を提供する手間いらずがこのほど、FLASHPARK社のケーキ配達サービス「Cake.jp」とのシステム連携を開始。
沖縄にハワイの老舗ホテル「ハレクラニ」が進出、恩納村に全室海が見える360室で、2019年開業へ ―三井不動産
三井不動産が2019年夏、沖縄県恩納村に「ハレクラニ沖縄」を開業。創設100年を迎えるハワイ・ワイキキ発祥の老舗ラグジュアリーホテルブランド2軒目として、日本初進出が決定。
鉄道予約プラットフォーム「シルバーレイル」、欧州鉄道ネット手配で「レイルヨーロッパ」と技術提携
鉄道のオンライン手配プラットフォームを展開するシルバーレイルがレイルヨーロッパと技術提携。シルバーレイルの予約プラットフォームを通じたオンライン手配強化へ。
レンタカー業者の総収入が1兆円を突破、訪日外国人の増加や「所有からシェア」への意識変化で ー帝国データバンク調べ
帝国データバンクの調査によると、2016年度のレンタカー業者の総収入は1兆円を突破。訪日外国人の増加や車の「所有」から「シェア」への意識の変化が背景にあると分析。「カーシェアリング」や「ライドシェア」など新たなサービスの広がりも。
訪日外国人のレンタカー事故急増で対策強化、国内5空港周辺で危険場所を特定へ
国土交通省が外国人によるレンタカー利用事故防止対策を強化。新千歳・中部・関西・福岡、那覇の5空港周辺でピンポイント対策の実験を開始。
大阪の旅行業「アバンティ・ウエスト」が破産開始、負債総額は約3億円 ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、大阪市の旅行代理業アバンティ・ウエストが破産開始決定を受けた。負債総額は約3億円。3月には日本海外ツアーオペレーター協会(OTOA)の資格喪失も。
JALも燃油サーチャージ値上げ、中国・香港・台湾は2倍に ー2017年12月発券以降
日本航空(JAL)が2017年12月から2018年1月31日までの航空券発券分に適用する燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)を改定。
トラベルポート、旅行会社向け特別料金を設定、48か国・1000軒のホテルで
GDS事業のトラベルポートが、旅行会社向け特別料金制度「トラベルポート・エクスクルーシブ・レート」を発表。世界48か国の1000軒と契約。
リクルート、じゃらん法人向け宿泊予約「一括決済サービス」でJCBカード取扱い開始、出張精算管理の効率化へ
リクルートライフスタイルは、法人向け国内宿泊予約サービス「じゃらんコーポレートサービス(JCS)」の「法人一括決済サービス」の支払い方法としてJCBカードの取り扱いを開始。出張精算管理が効率的に。
マイナビ、訪日中国人向けアプリを機能拡充、荷物預け先探し機能など
マイナビが中国語圏の訪日旅行者向けアプリ「暢遊(ちんゆう)日本」に「クローク予約機能」とチャット形式の「観光サポート機能」を追加。
訪日外国人の消費額が3割増、一人当たり支出もプラスに好転、最高はベトナムの26万円 ―観光庁7~9月期(速報)
観光庁による訪日外国人消費動向調査(2017年7月~9月期・速報)で、外国人旅行消費額は前年比26.7%増の1兆2305億円。前期に続いて四半期消費額が1兆円超えを記録。
【図解】訪日外国人数、9月は19%増の228万人、年間累計は過去最速で2000万人を突破 ―日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2017年9月の訪日外国人数(訪日外客数:推計値)は前年同月比18.9%増の228万人。年間累計は17.9%増の2119万6000人に。
イスラム教徒が旅行しやすい国ランキング、総合1位はマレーシア、日本は34位に【動画】
レセントレーティングとマスターカードがイスラム教徒(ムスリム)向け旅行への対応度を示す国別指標を発表。総合1位はマレーシア。
体験型ふるさと納税サイト「ふるなびトラベル」が登場、返礼品にポイント付与で旅行プランと引換え可能に
日本旅行がふるさと納税サイト「ふるなび」と連携。返礼品ではなく寄付者に旅行ポイントを提供するプログラムを開始。
【図解】日本人出国者数、2017年9月は4.7%増の163万人、年間累計は5.5%増の1342万人に ―日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2017年9月の日本人出国者数(推計値)は前年比4.7%増の162万5000人。
イベリア航空、成田⇔マドリード線を週5便に増便、2018年10月から
イベリア航空(IB)は、2018年10月から成田/マドリード線を現在の週3便から週5便に増便する。2018/2019冬ダイヤ期間中、約6万2,000座席が追加されることに。
デルタ航空、スマホアプリで自動チェックイン開始、座席変更やアップグレードにも対応
デルタ航空の専用スマホアプリ「Fly Delta(フライデルタ)」が自動チェックイン機能に対応開始。座席変更やアップグレードも可能に。