ニュース

観光庁、新たな日本版DMO候補に11法人を登録、合計134件に拡大

観光庁、新たな日本版DMO候補に11法人を登録、合計134件に拡大

観光庁は2017年3月28日付で「日本版DMO」候補として新たに11法人を登録。
東海・北陸・信州地域の観光推進する広域DMO、元・英国政府観光庁日本代表ハーヴィー氏がCOOに就任

東海・北陸・信州地域の観光推進する広域DMO、元・英国政府観光庁日本代表ハーヴィー氏がCOOに就任

中部9県の広域連携DMO「中央日本総合観光機構」にて、最高執行責任者(COO)に元・英国政府観光庁日本代表者のアシュリー・ジョン・ハーヴィー氏が就任。
JR東海が伊勢志摩エリアへの誘客強化、阿川佐和子さん採用のポスターや案内人付き「お伊勢参り」など

JR東海が伊勢志摩エリアへの誘客強化、阿川佐和子さん採用のポスターや案内人付き「お伊勢参り」など

JR東海は、地元自治体や近鉄と連携し、伊勢志摩エリアへの観光誘客強化策を展開。ポスターや動画などを通じた情報発信やお伊勢参りの新規商品開発など。
JR東日本、インバウンド向け東北周遊商品を拡充、古民家の民泊や仙台エリアを周遊できるパスなど

JR東日本、インバウンド向け東北周遊商品を拡充、古民家の民泊や仙台エリアを周遊できるパスなど

JR東日本とびゅうトラベルサービスが2017年4月より、訪日外国人向けの東北関連商品のラインナップ拡充。仙台を拠点に鉄道やバスが乗り降り自由のパスなど。
小田急、訪日旅行者向けに桜キャンペーン、沿線の開花情報などパンフレット配布や箸のプレゼントで

小田急、訪日旅行者向けに桜キャンペーン、沿線の開花情報などパンフレット配布や箸のプレゼントで

小田急電鉄が訪日外国人旅行者の人気コンテンツである桜のシーズンにあわせ、キャンペーンを実施。約1か月楽しめる箱根エリアのスポットなど紹介。
てるみくらぶ内定取消しで新卒者の相談窓口、ハローワークが個別アドバイスなどを実施へ

てるみくらぶ内定取消しで新卒者の相談窓口、ハローワークが個別アドバイスなどを実施へ

厚生労働省は、2017年3月27日に破産開始した「てるみくらぶ」の内定取消し者に対応する特別相談窓口を設置。場所は東京と大阪。
旅行業2種「東京さくらツーリスト」が破産開始、「被災地応援ツアー」の補助金不正受給で信用失墜

旅行業2種「東京さくらツーリスト」が破産開始、「被災地応援ツアー」の補助金不正受給で信用失墜

東京商工リサーチによると、東京さくらツーリストが2017年3月22日、東京地裁から破産開始決定を受けた。
春闘合意2017、JTBグループ各社や阪急交通社、ホテルニューグランド -サービス連合

春闘合意2017、JTBグループ各社や阪急交通社、ホテルニューグランド -サービス連合

サービス連合は2017年の春季生活闘争(春闘)で、ホテルニューグランド、阪急交通社、JTBグループ各社の各労働組合の合意結果を発表した。内容は以下のとおり。
2017年度の「観光立国推進基本計画」が閣議決定、インバウンド消費8兆円、地方の延べ宿泊7000万人泊を目標に

2017年度の「観光立国推進基本計画」が閣議決定、インバウンド消費8兆円、地方の延べ宿泊7000万人泊を目標に

政府は2017年度からの新たな観光立国推進基本計画を閣議決定。オリンピック見据え、計画期間を5年間から4年間に前倒し、訪日拡大の3つの新目標も設定。
メキシコへの渡航者数が世界平均2倍で成長、観光局はリピーター増への施策強化

メキシコへの渡航者数が世界平均2倍で成長、観光局はリピーター増への施策強化

メキシコ観光局によると、2016年の国際観光客が3500万人を突破。世界平均の2倍以上となる前年比9%増で成長。「最も親切で居心地の良い国」など、旅行者の高評価をアピール。
てるみくらぶの資産状況が明らかに、債務超過が半年で50億円以上膨らみ急激な悪化

てるみくらぶの資産状況が明らかに、債務超過が半年で50億円以上膨らみ急激な悪化

東京商工リサーチが、2017年3月27日に破産開始したてるみくらぶの資産内容を新たに発表。債務超過額の推移が判明。
フェイスブック、自分の居場所をチャットで知らせる新機能、待ち合わせを便利に【動画】

フェイスブック、自分の居場所をチャットで知らせる新機能、待ち合わせを便利に【動画】

フェイスブック(Facebook)のチャットツール「メッセンジャー(Messenger)」で、地図を使って会話相手に現在地を知らせる機能をリリース。世界各国で順次公開へ。
グーグル、地図アプリ「Google Maps」に新機能、現在地や行動ルートのリアルタイム共有を可能に【動画】

グーグル、地図アプリ「Google Maps」に新機能、現在地や行動ルートのリアルタイム共有を可能に【動画】

グーグル(google)が、スマホ版地図アプリ「Google Maps」で自分の居場所をリアルタイムで共有できる新機能を発表。
JR東海、2017年度は新チケットレス促進強化、主要な交通系ICカードで新幹線乗車も

JR東海、2017年度は新チケットレス促進強化、主要な交通系ICカードで新幹線乗車も

JR東海が2017年9月に開始予定のネット予約・チケットレス乗車サービス「スマートEX」促進を新年度の重点施策に盛り込み。
プリンセス・クルーズ、2018年の日本発着クルーズを全シーズン化へ、国内3大都市で乗下船できる9日間コースも

プリンセス・クルーズ、2018年の日本発着クルーズを全シーズン化へ、国内3大都市で乗下船できる9日間コースも

プリンセス・クルーズが2018年の日本発着クルーズをオールシーズン運航。横浜、名古屋、大阪で乗下船できるインターポーティングのクルーズ設定も。
デルタ航空、ロサンゼルス空港でターミナル変更、2000億円投資の大規模プロジェクトで

デルタ航空、ロサンゼルス空港でターミナル変更、2000億円投資の大規模プロジェクトで

デルタ航空がロサンゼルス空港で使用ターミナル変更の大規模プロジェクトを実施。国際線ターミナルとの連結が目的。第1弾で第2・第3ターミナルへ移動し、乗り継ぎ利便を向上。
エボラブルアジア、マザーズから東証一部に昇格

エボラブルアジア、マザーズから東証一部に昇格

エボラブルアジアが上場市場変更。マザーズから東証一部へ昇格。
てるみくらぶ被害で返金手続きに2万人以上、手続き完了まで8~9か月

てるみくらぶ被害で返金手続きに2万人以上、手続き完了まで8~9か月

日本旅行業協会(JATA)が破産手続きにはいったてるみくらぶと、営業停止中の関連会社・自由自在の弁済業務保証金制度の案内を開始。ホームページ上に専用の申出ページを用意。
てるみくらぶ連鎖で営業停止の関連会社「自由自在」、負債総額は約7億円と判明 ―東京商工リサーチ

てるみくらぶ連鎖で営業停止の関連会社「自由自在」、負債総額は約7億円と判明 ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、3月27日に破産開始決定を受けた「てるみくらぶ」の関連会社「自由自在」の負債額が約7億円(2016年9月期決算時点)に至ることが判明。
てるみくらぶ関連会社「自由自在」が営業停止、JATAが弁済登録を開始、顧客対応策を近日公開【追記あり】

てるみくらぶ関連会社「自由自在」が営業停止、JATAが弁済登録を開始、顧客対応策を近日公開【追記あり】

2017年3月27日に破産開始決定を受けた「てるみくらぶ」の関連会社「自由自在」が、同日、営業停止を発表。ホームページに謝罪文や連絡先を記載。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…