ニュース

沖縄・南城市で「食の巡礼」キャンペーン、13店舗連携で聖地にちなんだメニューを用意【画像】

沖縄・南城市で「食の巡礼」キャンペーン、13店舗連携で聖地にちなんだメニューを用意【画像】

沖縄県の南城市商工会が2月5日までの期間限定で、市内の飲食店13軒と連携して市内の聖地にもとづくグルメ周遊キャンペーンを実施。
USJが学生グループ向けにキャンペーン、翌年に同じメンバーで再来場すると1日券が無料に、遠方在住の中学生から対象

USJが学生グループ向けにキャンペーン、翌年に同じメンバーで再来場すると1日券が無料に、遠方在住の中学生から対象

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は2017年2月1日から3月末まで、学生旅行限定の企画「ベスト・フレンズ・フォーエバー・キャンペーン」を実施。おなじ友人同士の再来場を促進。
【図解】旅行会社トップ5社の2016年10月(速報)、外国人旅行で東武トップツアーズが5位に浮上、国内は楽天が約1割増 ―観光庁

【図解】旅行会社トップ5社の2016年10月(速報)、外国人旅行で東武トップツアーズが5位に浮上、国内は楽天が約1割増 ―観光庁

観光庁が発表した主要旅行業者49社の旅行取扱状況速報によると、2016年10月の総取扱額合計は前年比6.0%減の5107億7795万円。6ヵ月連続でマイナス推移に。
シャープの人型ロボットが外国人旅行者向けガイドを開始、明治座の観劇客に -観光活用が本格化へ

シャープの人型ロボットが外国人旅行者向けガイドを開始、明治座の観劇客に -観光活用が本格化へ

シャープの人型ロボット電話「ロボホン」が初めて外国人旅行者向けガイドを開始。明治座の観劇客に館内や土産品を案内する、観光活用の本格化への一歩。記事では、これまでの歩みも解説。
国内IoT市場は5年後に3.2兆円規模に拡大、世界のモバイル端末販売も成長続く見通し ―野村総研推計

国内IoT市場は5年後に3.2兆円規模に拡大、世界のモバイル端末販売も成長続く見通し ―野村総研推計

野村総研調による予測で、世界のスマートフォンを含む携帯電話端末の販売台数は、2014年の19.9億台から2022年度は22.8億万台へと成長。国内IoT市場は3兆円規模に。
航空会社の安全度ランキング2017、1位は3年連続でキャセイ航空、JALはトップ10入り

航空会社の安全度ランキング2017、1位は3年連続でキャセイ航空、JALはトップ10入り

世界の航空各社の安全データを集計・調査しているドイツのJACDECが、2016年の事故データなどをもとに「エアライン安全度ランキング2017」の速報値を発表した。
LCC春秋航空日本、成田/天津、ハルビン線を運航へ、国際線4路線に拡大

LCC春秋航空日本、成田/天津、ハルビン線を運航へ、国際線4路線に拡大

LCCのスプリングジャパン(春秋航空日本)が、成田/天心線とハルビン線を開設へ。同社の国際線は武漢線、重慶線とあわせて計4路線に拡大。
ハワイ州観光局、一緒に有給休暇を過ごしたい人に見せたい絶景を投稿するSNSキャンペーンを実施

ハワイ州観光局、一緒に有給休暇を過ごしたい人に見せたい絶景を投稿するSNSキャンペーンを実施

ハワイ州観光局(HTJ)は、昨年末から「有休ハワイ」プロモーションのSNSキャンペーン第1弾「#絶景有休ハワイ」を展開している。ハワイで有給休暇を楽しんでもらうと同時に、日本人の有休取得促進や、ワークライフバランス向上への期待も込めたもの。2017年3月31日まで。
2018年は明治維新150年、薩長土肥の佐賀県が記念事業展開へ、「佐賀さいこう!」で動画も公開

2018年は明治維新150年、薩長土肥の佐賀県が記念事業展開へ、「佐賀さいこう!」で動画も公開

佐賀県が2018年の明治維新150年にあわせ、動画を制作。明治維新を推進した薩長土肥の一角として、日本の近代化に貢献してきた歴史をアピールする。今後は記念事業も展開へ。
くまモン、フランス4都市で熊本県産ワインをピーアール、「名誉市民」や「騎士団」にも

くまモン、フランス4都市で熊本県産ワインをピーアール、「名誉市民」や「騎士団」にも

熊本県のマスコットキャラクター、くまモンが約10日間のフランス出張を実施。県内産ワインのピーアールと復興支援のお礼で。本場でワインツーリズムも学ぶ。
VISA、原宿・京都・札幌で外国人旅行者に消費促進キャンペーン、旧正月に合わせ旅館の魅力配信も

VISA、原宿・京都・札幌で外国人旅行者に消費促進キャンペーン、旧正月に合わせ旅館の魅力配信も

ビザ・ワールドワイドは2017年1月から3月まで、東京・原宿や表参道、京都、札幌の3地区で訪日外国人旅行者向けキャンペーンを展開する。旧正月に合わせ、VISAカードを利用した消費促進をおこなうもの。
長野県・駒ヶ根観光開発が特別清算開始、負債総額は約5億6000万円 ―東京商工リサーチ

長野県・駒ヶ根観光開発が特別清算開始、負債総額は約5億6000万円 ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、長野県の駒ヶ根観光開発が2016年12月15日、長野地裁から特別清算開始決定。負債総額は約5億6000万円。
ブッキング・ドットコム日本統括部長に2017年の戦略を聞いてきた、民泊新法の成立後は世界の先行事例がヒントに

ブッキング・ドットコム日本統括部長に2017年の戦略を聞いてきた、民泊新法の成立後は世界の先行事例がヒントに

世界2大OTAプライスライン・グループのブッキングドットコム。2009年の日本オフィス開設以降、インバウンドの増加とともに日本市場での存在感をさらに強めている。日本地区統括部長のブラウンステイン氏に、2017年の事業展開を聞いてきた。
宿泊施設への宿泊者数が減少傾向に、大阪・京都など大都市圏の高稼働率は継続 ―宿泊旅行統計(2016年10月速報)

宿泊施設への宿泊者数が減少傾向に、大阪・京都など大都市圏の高稼働率は継続 ―宿泊旅行統計(2016年10月速報)

観光庁が2016年10月(第2次速報)と2016年11月(第1次速報)の宿泊旅行統計調査の結果を発表。10月ののべ宿泊者総数は、前年比3.7%減。外国人は微増・微減が続く。
2017年の航空業界予測、不安材料は燃料高、アジア太平洋では競争激化も -IATA

2017年の航空業界予測、不安材料は燃料高、アジア太平洋では競争激化も -IATA

IATA(国際航空運送協会)が発表した2017年の航空市場予測によると、世界の航空会社による純利益総額は298億ドル、総売上額は7360億ドルとなる見通し。
韓国の外国人旅行者数が年間1700万人を達成、日本人旅行者は約25%増に ―韓国観光公社

韓国の外国人旅行者数が年間1700万人を達成、日本人旅行者は約25%増に ―韓国観光公社

韓国観光公社によると、2016年12月27日、韓国を訪問する外国人旅行者がはじめて年間1700万人を達成。そのうち日本人の訪韓旅行者は前年比24.8%増の229万人となる見通し。
ハワイ州観光局、360度VR映像で現地体験サービス、書籍との連動も【動画】

ハワイ州観光局、360度VR映像で現地体験サービス、書籍との連動も【動画】

ハワイ州観光局が、バーチャルリアリティ(VR)映像とイベント、書籍などを連携した新サービス「VEBOSS(ブイボス)」サービスを開始。
群馬県桐生市が位置情報とARで観光ゲーム開発、国の地方創生加速化交付金を活用で【動画】

群馬県桐生市が位置情報とARで観光ゲーム開発、国の地方創生加速化交付金を活用で【動画】

群馬県桐生市がGPS×ARで観光ゲームを開発。ポケモンGOの社会現象を背景に、桐生への観光客呼び込みと市内回遊を促す。ゲーム開発には国の交付金を活用。
KNT-CT、訪日外国人のツアー予約・質問に対応するアプリ提供、AI(人工知能)と人的オペレーターとの併用で

KNT-CT、訪日外国人のツアー予約・質問に対応するアプリ提供、AI(人工知能)と人的オペレーターとの併用で

KNT-CTホールディングスが訪日向けアプリでtourや体験プランの予約・質問に対応。AI(人工知能)と人的オペレーターを併用する独自サービスを開始。
文字情報を音声に自動合成する観光ガイド、日本旅行がシンガポール現地法人で採用へ

文字情報を音声に自動合成する観光ガイド、日本旅行がシンガポール現地法人で採用へ

富士ゼロックスがシンガポールにて、スマートフォン向け観光音声ガイドサービス「SkyDesk Media Trek」を日本旅行の現地法人に提供開始。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…