ニュース
スマホが「電子錠」になり宿泊部屋キーの受け渡し、民泊マッチングサービスの「とまれる」で
スマホをかざす電子カギアプリが登場。空き不動産活用の民泊サービスを開始する「TOMARERU (とまれる)」は、NTTドコモグループで開発された電子カギアプリ『kagii(カーギー)』を体験利用するキャンペーンを実施。
「観光立国」への国民意識、認識度は42%、観光大使にふさわしい1位は吉永小百合さん -日本観光振興協会
日本観光振興協会の「観光立国に関する国民の意識調査」で、日本が「観光立国」を政策の柱の一つとしていることを「知っていた」人は42.2%。観光大使にふさわしい人では吉永小百合さんが人気1位に。
旅行320社の経営者が感じる旅行景気、国内旅行は続伸、ただし3ヶ月後は8期ぶりマイナス転化 -JATA調査
旅行320社の経営者が感じる業況感。国内旅行では全般で+8となり、前回の+1から上昇。海外旅行のシフトを指摘する意見もある。ただし3か月後は2年ぶりのマイナス転化の見通し。JATA調査から。
旅行320社の経営者が感じる業況感、海外旅行は悪化、商用がシニアを上回る -JATA調査
旅行320社の経営者が感じる業況感。海外旅行では全般の業況感が-27となり、3か月前の見通しより悪化。エボラ出血熱やイスラム国、円安の影響で長距離が不振。3か月後はさらに低調の予想。JATA調査から。
オンライン旅行業のアドベンチャー社が東証マザーズに上場、インバウンドNo.1目指す
オンライン旅行サービス事業を行うアドベンチャーは、2014年12月18日をもって東京証券取引所マザーズ市場に上場。代表の中村俊一氏は、「今後さらに多言語かなどサービス拡大を行い、インバウンドNo.1企業を目指す」とコメント。
国交省、エア・ドゥに業務改善命令、不適切な機長訓練で
国土交通省航空局は、エア・ドゥに対して業務改善命令を行った。不適切な機長訓練修了の事案に対して立ち入り検査を実施した結果、運航乗務員の訓練体制および安全管理体制に不備が認められたため。
ホテル予約のアゴダ(Agoda)、Facebook"いいね!"が60万件超に
アジア大手のホテル予約サイト「アゴダ(Agoda)」は、Facebookの「いいね!」数が60万を超えたことを記念したキャンペーンを実施。プロモーションコード利用で1割引に。
人気急上昇の観光都市トップ10、1位はベトナム・ダナン、日本では沖縄・那覇がランクイン ―トリップアドバイザー
トリップアドバイザーは、世界の旅行者のクチコミ評価をもとに「トラベラーズチョイス人気上昇中の観光都市2014」を発表。世界の人気1位はダナン(ベトナム)でアジア各国や沖縄が上位に。
楽天トラベルの予約ランキング2014、都道府県1位は佐賀県で22.5%増、航空増便などが寄与
楽天トラベルがまとめた「2014年に注目を集めた都道府県ランキング」によると、1位は佐賀県、2位は和歌山、3位は熊本県。上位にランクされた地域には、「世界遺産登録」など4つの共通要因が。
日本の温泉地ランキング、満足度1位は奥飛騨温泉郷、秘境部門1位は熊本・わいた温泉郷 ―リクルート
じゃらんリサーチセンターは温泉地の利用調査から人気ランキングを発表。人気トップは「箱根温泉(神奈川県)」。満足度では1位が「飛騨高山温泉」、2位が乳頭温泉郷に。秘境部門のランキングも。
2015年の旅行者数予測、訪日旅行者は13%増の1500万人、日本人出国者は微増の1700万人 —JTB見通し
JTBは2015年の旅行市場予測として、国内旅行者数が1.0%増の2.9億人、海外旅行者数が0.4%増の1700万人と発表。訪日外国人は円安と東南アジアのビザ施策の効果で、13.0%増の1500万人と予想する。
ブランド価値ランキングの選考対象に「エクスペディア」「るるぶ」などが新たにノミネート ―日経BP
日経BPコンサルティングは、次回で15回目となるブランド価値評価調査の選考対象を発表。旅行・観光業や交通系電子マネー系のほか、一部の高級消費財などのノミネート状況を記載。
2015年のトレンド予測、友達同士でリノベーションを行う「リノベパーティ」やママ経験活かす「ママ喜業」など ―リクルート
リクルートは「2015年のトレンド予測・キーワード」を発表。パーティ感覚で自分の部屋をリノベートする「リノベパーティ」など、8分野のトレンドのとりまとめ。
グーグル検索ランキング2014、トップ3は「ワールドカップ」「妖怪ウォッチ」「ソチオリンピック」
グーグルが、2014年の検索キーワードランキングを発表。急上昇ランキングは「ワールドカップ」「妖怪ウォッチ」「ソチオリンピック」。トップ10ほか「Japan」というキーワードを使ったランキングを掲載。
KLMオランダ航空が個人宅宿泊予約のエアビーアンドビー(Airbnb)と連携開始、東京含む世界600エリア以上で
KLMオランダ航空(KL)は、同社のオンライン予約サイトで「Airbnb(エアビーアンドビー)」が提供する個人宅の空き部屋を予約できる動線を追加。さきごろ発表のAirbnbによる航空機滞在プランに続く。
ヤフー、カーナビアプリでタブレット専用画面をリリース、ドライブ旅行で渋滞情報の確認も
ヤフーは、カーナビゲーションアプリ「Yahoo! カーナビ」で新たにタブレット用に最適化された画面デザインを提供。スマホアプリでは2画面に分かれたいた情報を1画面表示に。機能向上や情報追加も。
楽天がバーチャルリアリティ(VR)で自治体の観光プロモーション事業へ、第1弾は長野県と連携【動画】
楽天はバーチャルリアリティ(VR)を活用し、地域との観光振興プロモーションを開始。国内・訪日旅行での活用を視野に展開する。第1弾は長野県とVR観光体験イベントを実施。
北海道・ニセコに外資の新ブランドホテルが進出、別荘タイプの高級宿泊と複合商業施設で ―YTLホテルズ
マレーシアを拠点とするYTLホテルズは、2014年12月に新ラグジュアリーブランド「KASARA」を発足。ニセコビレッジ内に8戸のタウンハウスと商業施設を開設。
次世代クルーズ客船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」の日本寄港計画、2015年は7港に合計54回 -ロイヤル・カリビアン
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は、次世代型新造船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」の日本寄港計画を発表した。上海を母港に韓国と組み合わせ、計7港54回の寄港を計画している。
オーストラリア政府観光局、フォートラベルで「食」のクチコミ募集キャンペーンを展開
旅のクチコミ・比較サイト「フォートラベル」はオーストラリア政府観光局と共同で『美食大陸 オーストラリアクチコミキャンペーン』を実施。最優秀賞にはオーストラリア往復航空券を贈呈。募集期間は2015年1月20日まで。