ニュース

JAL/日本航空、2月の国際線旅客数は1.3%減-1年ぶりのマイナス

JAL/日本航空、2月の国際線旅客数は1.3%減-1年ぶりのマイナス

日本航空(JL)2013年2月の国際線旅客数は、前年比1.3%減の59.4万で前年2月以降、初めて前年割れに。東南アジア線と太平洋線は増加したが、利用率は太平洋線と欧州線、韓国線、中国線で改善
JAL/日本航空、2月の国内線旅客数は2.3%減-利用率は前月より大幅改善

JAL/日本航空、2月の国内線旅客数は2.3%減-利用率は前月より大幅改善

日本航空(JL)の013年2月の国内線旅客数は前年比2.3%減の225万2964人。2012年12月から3カ月連続で前年を下回った。利用率は63.2%で、前月の57.7%よりも6.5ポイント改善した。
消費意欲、「旅行に行きたい」が増加 -博報堂生活総研発表(3月分)

消費意欲、「旅行に行きたい」が増加 -博報堂生活総研発表(3月分)

博報堂生活総合研究所は、2013年3月の消費意欲指数は50.3点、「欲しいモノ・サービスのある人」の割合は33.7%であったと発表。ふたつの項目ともに、男女とも全年代で2月の数値から回復している。
JTB、ソチ五輪ツアー第2弾、フィギュアなど18コース設定

JTB、ソチ五輪ツアー第2弾、フィギュアなど18コース設定

JTBコーポレートセールスは、2014年2月開催のオリンピック冬季競技大会応援ツアーの第2弾を発売。フィギュアスケートやスキージャンプ、スキー女子モーグル、ボブスレー女子など全18コースを設定した。
休暇数1位は40日のロシア、日本は26日で20位-Hotels.com調査

休暇数1位は40日のロシア、日本は26日で20位-Hotels.com調査

ホテルズ・ドットコムの世界の休暇数調査によると、休暇数は有給取得日数と土日を除く公休日を合わせ休暇数が最も多いのは年間40日のロシア。日本は26日(有休10日、公休16日)で2、全体平均よりも2日少ない。
日本旅行、JRセットプラン間際対応-ネット予約と当日受取り可能に

日本旅行、JRセットプラン間際対応-ネット予約と当日受取り可能に

日本旅行はJRセットプランを、乗車直前に駅ナカ店舗の「Tis店舗」で受け取れる新サービス「パッと乗りレール」を開始。出発2日前の間際までネット予約限定で対応。京都、新大阪など西日本地域の新幹線停車駅7店舗で対応。
ジャルパック、JATA東北支援プロジェクト受賞ツアーを商品化-旬感旅行で

ジャルパック、JATA東北支援プロジェクト受賞ツアーを商品化-旬感旅行で

ジャルパックはJATAの東北復興支援プロジェクト商品企画コンテストの受賞ツアー「高畠・楢下宿と50年に1度の御開帳『山寺』を専門家と巡る旅」を旬感旅行で発売。山寺の見学と山形らしさに触れる旅をコンセプトに企画。
デルタ航空、TOMODACHIイニシアチブのスポンサーに

デルタ航空、TOMODACHIイニシアチブのスポンサーに

デルタ航空(DL)は日米交流促進の官民パートナーシップ「TOMODACHIイニシアチブ」とスポンサー契約を締結。日米間の航空券提供や人的交流などを通した支援を行なう。
JTBコーポレートセールス、キヤノンMJと協業-電子辞書の制作・販売で

JTBコーポレートセールス、キヤノンMJと協業-電子辞書の制作・販売で

JTBコーポレートセールスはキヤノンMJが発売する電子辞書「wordtankA511」の制作及び販売で協業。海外旅行に便利な情報提供やコンテンツ監修のほか、家電量販店では旅をテーマにした売り場演出なども行なう
2012年10月~12月の国内宿泊観光消費額、2012年で最大の伸び率に

2012年10月~12月の国内宿泊観光消費額、2012年で最大の伸び率に

観光庁によると、2012年10月~12月の国内宿泊観光旅行の消費額は震災前の2010年比で8.7%増の2万3688円となり、2012年で最大の伸び率となった。単価は減少したが旅行者数が増加し、全体の消費額増加につながった
トップツアー、CUTEで名古屋・伊勢志摩へ個人型パッケージ設定

トップツアー、CUTEで名古屋・伊勢志摩へ個人型パッケージ設定

トップツアーはCUTEで首都圏発の「マイセレクト伊勢志摩」「フリープラン名古屋」を発売した。宿泊施設と往復の交通をセットに特典を加えたのがポイント。500円分の駅弁クーポンやコースごとの特典も用意。
ヴァージン、国内線「リトルレッド」就航で記念キャンペーン

ヴァージン、国内線「リトルレッド」就航で記念キャンペーン

ヴァージンアトランティック航空(VS)は2013年3月31日国内線「リトルレッド」就航を記念し、マイレージキャンペーンを実施する。期間中の国内線の搭乗に対し、ダブルマイルを加算する。
観光庁、訪日促進SNSキャンペーンに1.7万人超が参加、受賞者決定

観光庁、訪日促進SNSキャンペーンに1.7万人超が参加、受賞者決定

観光庁によると、2012年9月から約半年実施したSNSキャンペーン「Share your WOW! -Japan Photo Contest-」の参加者は1万7070人、投稿写真は3万8817枚。7名の受賞者を決定し、表彰式と体験ツアーをプレゼントした。
ANA/全日空、スターバックスとマイレージ提携

ANA/全日空、スターバックスとマイレージ提携

ANA/全日空(NH)とスターバックスは4月1日以降、マイレージ提携を開始。スターバックスカードへの入金や商品購入時にANAカードで決済すると、クレジットカードからのポイント移行とは別にマイレージを加算。特典交換でスターバックスカードへの入金も可能とする。
個人消費、明るい兆し、百貨店売上で高額消費前年比プラスの見込み

個人消費、明るい兆し、百貨店売上で高額消費前年比プラスの見込み

第一生命経済研究所の定例経済指標レポートによると、2013年2月の百貨店売上高は前年比0.3%増となり、2カ月連続で増加。高額消費が好調に推移しており、先行きの個人消費も緩やかな拡大が続くと見る。
ジェットスター・ジャパン、搭乗者総数が100万人に-就航9カ月超で

ジェットスター・ジャパン、搭乗者総数が100万人に-就航9カ月超で

ジェットスター・ジャパン(GK)は2013年3月22日、搭乗者総数が100万人を超えた。初就航から38週目での達成だ。これを記念し、100名に計100万円のフライトバウチャーをプレゼントするキャンペーンを実施する
ピーチ、長崎線、鹿児島線が1周年、九州線で記念キャンペーン実施

ピーチ、長崎線、鹿児島線が1周年、九州線で記念キャンペーン実施

ピーチ・アビエーションは2013年3月25日~4月1日まで、九州線で限定キャンペーンを実施。3月25日に関空/長崎線が、4月1日に関空/鹿児島線が就航1周年を迎えることを記念して実施する。
ジャルパック、今年もハワイへファミリージェット、8月に2本設定

ジャルパック、今年もハワイへファミリージェット、8月に2本設定

ジャルパックは今年で5年目となる日本航空(JL)のチャーター機によるファミリージェットを運航。8月出発で2本のハワイツアーを設定。12歳未満の子ども同行の家族専用ツアーで、家族での旅行に便利な特典を盛り込んだ
2013年2月の出国者数は9.3%減、再びマイナスに

2013年2月の出国者数は9.3%減、再びマイナスに

日本政府観光局(JNTO)発表の2月の出国日本人数(推計値)は、前年比9.3%減の142万7000人。出国者数は2013年1月に2.5%増となり、過去4カ月続いた前年割れに歯止めがかかったが、再びマイナスとなった。
フィンエアー、ソーシャルチェックインサービスを開始  -SNSにシートマップをリンク

フィンエアー、ソーシャルチェックインサービスを開始  -SNSにシートマップをリンク

フィンエアー(AY)はSNSを活用した「ソーシャルチェックインサービス」を開始する。搭乗者のSNSのプロフィールとシートマップをリンクし、友人と旅行を共有するほか、同じフライトの搭乗者同士でも確認を可能とする

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…