ニュース

ロボット接客「変なホテル」が愛知でも開業、4か国語対応の恐竜親子やルームサービスするロボットなど【画像】

ロボット接客「変なホテル」が愛知でも開業、4か国語対応の恐竜親子やルームサービスするロボットなど【画像】

ロボット接客の「変なホテル」3号店が愛知県の「ラグーナテンボス」にオープン。巨大ロボットやルームサービス配達ロボなど、エンタメ特化型の同ホテルならではのロボットも。
リクルート、今年は若い女性の温泉入浴を無料に、「フォトジェニックな温泉街」や「美肌効果」で検索も

リクルート、今年は若い女性の温泉入浴を無料に、「フォトジェニックな温泉街」や「美肌効果」で検索も

リクルートライフスタイルの「じゃらんリサーチセンター」は、若者需要喚起策の「お湯マジ!」を女性限定で展開。男性会員が8割だった前回の結果を踏まえ、女性層の需要喚起を強化。
ANAブランドのスマホ第2弾が販売開始、毎月利用額でマイル積算、ソフトバンクが「AQUOS Xx3 mini」で

ANAブランドのスマホ第2弾が販売開始、毎月利用額でマイル積算、ソフトバンクが「AQUOS Xx3 mini」で

全日空(ANA)とソフトバンクは、携帯電話サービス「ANA Phone」の第2弾として「AQUOS Xx3 mini」(シャープ製)の販売を開始。オリジナルホーム画面やANA Phone専用オリジナル壁紙などプリインストール。
香港航空、ジャッキー・チェン氏を広報大使に、新CMで動画も公開【動画】

香港航空、ジャッキー・チェン氏を広報大使に、新CMで動画も公開【動画】

ハリウッドスターで日本でも人気のジャッキー・チェン氏が香港航空のアンバサダーに。日本/香港線が当たる記念キャンペーンも実施。
ホテル・旅館の外国人宿泊者数が過去最高に、増加ペースは鈍化、地方の伸びは都市圏を上回る -2017年6月速報

ホテル・旅館の外国人宿泊者数が過去最高に、増加ペースは鈍化、地方の伸びは都市圏を上回る -2017年6月速報

観光庁が、2017年5月と6月の宿泊旅行統計調査の結果を発表。5月の外国人宿泊者数は、同月で過去最高。稼働率が8割以上の都道府県も増加傾向に。
レジャー施設の入場者数ランキング2017、上位10施設の7割が前年割れに、USJと東京ディズニーは不動のツートップ - 綜合ユニコム

レジャー施設の入場者数ランキング2017、上位10施設の7割が前年割れに、USJと東京ディズニーは不動のツートップ - 綜合ユニコム

主要レジャー施設の総入場者数(2016年度)は前年度並み。2ケタ増の施設がある一方で、上位10施設のうち約7割がマイナス推移に。綜合ユニコム調べ。
政府、日本型IR(統合型リゾート)の枠組みを最終とりまとめ、滞在型観光モデルの確立へ

政府、日本型IR(統合型リゾート)の枠組みを最終とりまとめ、滞在型観光モデルの確立へ

#IR
政府のIR推進会議(特定複合観光施設区域整備推進会議)が2017年7月31日、これまでの会議の議論をとりまとめた報告書を公表。日本型IRの考え方や運営に必要な規制などを提示。
LCCジェットスター、沖縄/シンガポール線を開設、獅子つながりの「ライオン路線」

LCCジェットスター、沖縄/シンガポール線を開設、獅子つながりの「ライオン路線」

LCCジェットスター・アジアが沖縄/シンガポール線を開設。週3便で、シーサーとマーライオンの獅子を守り神とする両都市を結ぶ「ライオン路線」を運航。
楽天、ハワイで旅行相談できるカードラウンジを開設、飲食店予約や現地ツアー販売も

楽天、ハワイで旅行相談できるカードラウンジを開設、飲食店予約や現地ツアー販売も

楽天がハワイにカードラウンジを開設。トラベルデスクも併設し、現地オプショナルツアーも販売。
【人事】ベトナム航空の日本地区総支配人

【人事】ベトナム航空の日本地区総支配人

ベトナム航空の日本地区総支配人に、セールス・マーケティング部副ディレクターのヴー・グェン・クォイ氏が就任。
沖縄本島を北部から南部までつなぐ路線バス共通券、現地バス会社・ゆいレールらの連携でJTBが販売へ

沖縄本島を北部から南部までつなぐ路線バス共通券、現地バス会社・ゆいレールらの連携でJTBが販売へ

JTB沖縄が沖縄本島内を路線バスで周遊できる乗車券を発売。島内の路線バス4社とゆいレールの乗り降りが自由で、北部の一部を除く本島全域への観光が可能に。
星野リゾートと日本政策投資銀行、宿泊施設向けファンドで第2弾を設立、運用規模は総額141億円に

星野リゾートと日本政策投資銀行、宿泊施設向けファンドで第2弾を設立、運用規模は総額141億円に

星野リゾートと日本政策投資銀行(DBJ)が2017年7月31日、国内宿泊業を支援するファンド第2弾を立ち上げることで合意。経営的課題を抱える事業者の問題解決から新事業展開までをサポート。
地下鉄車両が「機械遺産」に認定へ、国内初の技術採用が高評価に ―東京メトロ【写真】

地下鉄車両が「機械遺産」に認定へ、国内初の技術採用が高評価に ―東京メトロ【写真】

地下鉄博物館に所蔵中の「日本初の地下鉄車両1001号車」が2017年8月7日、日本機械学会より「機械遺産第86号」に認定。東京メトロの所蔵物では初の認定。
エクスペディアが「鉄道」に本格参入、買収後の「シルバーレイル」責任者に、世界の最先端事例から日本の鉄道への提言まで聞いてきた

エクスペディアが「鉄道」に本格参入、買収後の「シルバーレイル」責任者に、世界の最先端事例から日本の鉄道への提言まで聞いてきた

「完全にストレスフリーな鉄道旅行」を目指すシルバーレイル社。エクスペディア傘下で事業を拡大するキャメロン・ジョーンズCOOに、今後の展開から日本の鉄道に対する示唆までを聞いた。
エクスペディア・グループ決算で好調続く、旅行比較「トリバゴ」と民泊「ホームアウェイ」が絶好調 ―2017年第2四半期

エクスペディア・グループ決算で好調続く、旅行比較「トリバゴ」と民泊「ホームアウェイ」が絶好調 ―2017年第2四半期

エクスペディア・グループがこのほど、2017年第2四半期(2017年4月~6月)決算を発表、取扱予約総額は前年同期比12%増の228億3800万ドル(約2兆5121億円)。
都道府県の魅力度ランキング2017、沖縄県が4部門でトップ、食は高知県、宿泊施設では大分県が1位に -じゃらん調査

都道府県の魅力度ランキング2017、沖縄県が4部門でトップ、食は高知県、宿泊施設では大分県が1位に -じゃらん調査

リクルートの「じゃらん宿泊旅行調査2017」が、都道府県の魅力度ランキングを発表。沖縄県が4部門で1位に。食は高知県が1位に返り咲き。
写真とクチコミで動画をつくって予約に繋げる新ツール、トリップアドバイザーが宿泊施設向けに開発

写真とクチコミで動画をつくって予約に繋げる新ツール、トリップアドバイザーが宿泊施設向けに開発

トリップアドバイザーが宿泊施設の予約を促す新機能を開発、写真と口コミをあわせて制作した動画を、リスティングページに掲載。
アマデウス、仮想現実(VR)で旅行を検索・予約するアプリで特許出願、VRで地球回して行き先選び【動画】

アマデウス、仮想現実(VR)で旅行を検索・予約するアプリで特許出願、VRで地球回して行き先選び【動画】

アマデウスがバーチャルリアリティ(VR)体験を通じて旅行検索と予約を完了できる新たなテクノロジーのアイデアを発表。
GDSトラベルポート、モバイル端末でフライト欠航時の対応強化、宿泊準備や航空再手配など一元化

GDSトラベルポート、モバイル端末でフライト欠航時の対応強化、宿泊準備や航空再手配など一元化

GDS事業のトラベルポートがこのほど、フライトキャンセルなど不測の事態の対応強化につながる新機能「トラベルポート リゾルブ」を発表。
JTB、訪日外国人向けにモバイル端末のレンタル開始、旅行中に使えるアプリやサービス付きで

JTB、訪日外国人向けにモバイル端末のレンタル開始、旅行中に使えるアプリやサービス付きで

JTBが訪日外国人向けのモバイルレンタルで試験運用を開始。訪日旅行中に便利なアプリとサービスも用意。取得したデータを活用し、事業者向けサービス展開の予定も。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…