ニュース

JTBレポート2017発表、海外旅行で個人手配がパッケージツアーを上回る、旅先では「食べ歩き」が初の1位に

JTBレポート2017発表、海外旅行で個人手配がパッケージツアーを上回る、旅先では「食べ歩き」が初の1位に

JTBが2016年の日本人海外旅行市場の実態をまとめた「JTB REPORT 2017 日本人海外旅行のすべて」を発行。海外旅行の手配や旅行中の活動、旅行先の傾向などを分析。
旅行系サイトの利用者数調査で外資系OTAが急伸、トリバゴ倍増やブッキング・ドットコムらの2ケタ増など ―ヴァリューズ

旅行系サイトの利用者数調査で外資系OTAが急伸、トリバゴ倍増やブッキング・ドットコムらの2ケタ増など ―ヴァリューズ

2017年6月度の旅行系サイト訪問者数1位は「楽天トラベル」の882万人。2位は「じゃらんnet」の859万人。ヴァリューズ調べ。
宿泊業の「働き方改革」でやるべきことは? 旅館に特化した研究で「10のキーワード」を公開 -リクルート

宿泊業の「働き方改革」でやるべきことは? 旅館に特化した研究で「10のキーワード」を公開 -リクルート

リクルートは、宿泊業での働き方改革を題材にした研究結果を発表。旅館業に着目し、持続的な経営を実現する10のキーワードをまとめた。
じゃらん宿泊旅行調査2017、宿泊旅行の実施率が過去最低に、旅行費用総額も9.0%減に

じゃらん宿泊旅行調査2017、宿泊旅行の実施率が過去最低に、旅行費用総額も9.0%減に

リクルートライフスタイルの「じゃらん宿泊旅行調査2017」で、2016年度の旅行実施率が過去最低に。旅行費用総額も7000億円減少し、7兆878円に縮小。
宿泊施設が直販サイトで航空券と組合せツアー提供が可能に、タイムデザインがシステム提供、星野リゾートが導入へ

宿泊施設が直販サイトで航空券と組合せツアー提供が可能に、タイムデザインがシステム提供、星野リゾートが導入へ

宿泊施設の公式サイト内で、訪日外国人向けに航空券と宿泊をセットにしたパッケージ提供が可能に。カカクコムグループの旅行会社がシステム開発。星野リゾートが導入へ。
宿泊権利の売買を仲介する「キャンセル」、現地払い予約の取扱いも開始

宿泊権利の売買を仲介する「キャンセル」、現地払い予約の取扱いも開始

予約した宿泊施設の売買を仲介するキャンセル(Cansell)が、宿泊予約時に「現地払い」を選択した宿泊予約の出品取り扱いを開始。
徳島県、AI活用の「阿波おどりFAQサービス」を提供、ソフトバンクが多言語システム提供へ

徳島県、AI活用の「阿波おどりFAQサービス」を提供、ソフトバンクが多言語システム提供へ

徳島県が2017年7月27日からAIを活用した「阿波おどりAIコンシェルジュ」で実証実験を開始。阿波おどり期間中の質問を分析してチャットボット化。
仏教修行も「体験」の時代へ、世界遺産「比叡山延暦寺」で本格的な修行体験ツアー、クラブツーリズムが販売

仏教修行も「体験」の時代へ、世界遺産「比叡山延暦寺」で本格的な修行体験ツアー、クラブツーリズムが販売

比叡山延暦寺で本物の修行体験をするツアーが発売。仏教伝統協会が僧侶向けの研究会を、一般の人が参加しやすいようにアレンジ。
東北の夏祭りでイベント民泊、ねぷたまつりや相馬野馬追などで -百戦錬磨

東北の夏祭りでイベント民泊、ねぷたまつりや相馬野馬追などで -百戦錬磨

東北の夏祭りでイベント民泊開催、百戦錬磨が自治体と連携し、民泊予約サイトの特設ページで民泊施設の掲載を開始。
大手銀行が「民泊」を支援、みずほ銀行と民泊Airbnbが提携、神社・駅舎・社宅なども民泊施設として開拓へ

大手銀行が「民泊」を支援、みずほ銀行と民泊Airbnbが提携、神社・駅舎・社宅なども民泊施設として開拓へ

Airbnb、みずほ銀行、Blue Labの3社は、民泊(住宅宿泊事業)の普及・拡大や観光需要の創出を目的とした業務提携契約を締結。みずほ銀行の顧客基盤を活用し、社宅、駅舎、神社など民泊施設として開拓へ。
HIS、宿泊施設の「直販」を支援するサービス開始、システム企業と資本提携で9月から

HIS、宿泊施設の「直販」を支援するサービス開始、システム企業と資本提携で9月から

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が、国内宿泊施設の直販予約サービスを手掛けるエス・ワイ・エス(SYS)と資本業務提携。両社連携のもと、OTAサイトではなく施設の自社サイト経由の直販を積極支援。
米エクスペディア、野生動物との触れ合い体験を取扱い中止へ、新ポータルサイトで情報提供も

米エクスペディア、野生動物との触れ合い体験を取扱い中止へ、新ポータルサイトで情報提供も

エクスペディアが、同社予約サイトで特定の野生動物と触れ合うアクティビティの予約を取り止めると発表。年末には「ワイルドライフ・ツーリズム・エデュケーション・ポータル」立ち上げも予定。
セーバー、AI搭載チャットボットを試験運用へ、よくある質問や予約変更への対応などを想定

セーバー、AI搭載チャットボットを試験運用へ、よくある質問や予約変更への対応などを想定

セーバーが、AI(人工知能)を使ったチャットボットを米旅行会社と試験運用へ。航空予約の変更などのシーンで旅行者をサポート。
トラベルポート、旅行会社向けモバイルアプリ事業を拡大、スマホ予約が拡大するアジア太平洋地域で

トラベルポート、旅行会社向けモバイルアプリ事業を拡大、スマホ予約が拡大するアジア太平洋地域で

GDS事業のトラベルポートが、アジア太平洋地域の旅行会社向けにモバイル関連製品「トラベルポート トリップアシスト」を提供開始。
グーグル、国際宇宙ステーション(ISS)を360度パノラマ写真で公開、宇宙飛行士が無重力状態で画像を撮影【画像】

グーグル、国際宇宙ステーション(ISS)を360度パノラマ写真で公開、宇宙飛行士が無重力状態で画像を撮影【画像】

Google(グーグル)がストリートビューで国際宇宙ステーション(ISS)を公開。バーチャル見学が可能に。
世界のクチコミ評価で人気の工場見学2017、トップは「トヨタ産業技術記念館」、鉄道系やビール系の人気高く ―トリップアドバイザー

世界のクチコミ評価で人気の工場見学2017、トップは「トヨタ産業技術記念館」、鉄道系やビール系の人気高く ―トリップアドバイザー

トリップアドバイザーがクチコミ評価をもとに「旅好きが選ぶ!工場見学&社会科見学ランキング2017」を発表。一位は名古屋のトヨタ産業技術記念館に。
LCCスクートとタイガーエアが合併完了、ハワイ・ホノルルなど新規就航路線も発表

LCCスクートとタイガーエアが合併完了、ハワイ・ホノルルなど新規就航路線も発表

スクートとタイガーエアは2017年7月25日に合併完了。ブランド名は「スクート」で統一。ホノルル路線など新規就航先も発表。
ゲームの「タイトー」が訪日ツアーを企画、HISと連携し鳴子温泉にインバウンド誘客、台湾で販売へ【動画】

ゲームの「タイトー」が訪日ツアーを企画、HISと連携し鳴子温泉にインバウンド誘客、台湾で販売へ【動画】

アミューズメント会社のタイトーが、地域創生で宮城県鳴子温泉を観光振興。インバウンド誘致で体験型ツアーを企画。
JTB、「すみだ北斎美術館」で夜間イベント、未公開の浮世絵公開も

JTB、「すみだ北斎美術館」で夜間イベント、未公開の浮世絵公開も

JTB国内旅行企画が2017年8月24日から3日間、東京・墨田区の「すみだ北斎美術館」と連携して閉館後の夜の美術館イベントを企画。
今、なぜ観光産業でDMO導入が叫ばれるのか? 従来型の観光振興の「限界」を解説【コラム】

今、なぜ観光産業でDMO導入が叫ばれるのか? 従来型の観光振興の「限界」を解説【コラム】

いま、なぜDMOの導入議論が湧き上がってきているのか。旅行会社勤務経験を持つ近畿大学経営学部の高橋一夫教授が、従来型の観光振興のあり方の限界について解説するコラム。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…