ニュース

写真で見るツーリズムEXPO2016、テクノロジー活用からスポーツ連携まで今年のトレンドを振り返ってみた

写真で見るツーリズムEXPO2016、テクノロジー活用からスポーツ連携まで今年のトレンドを振り返ってみた

今年のツーリズムEXPO2016を写真で振り返る。時代のトレンドをうつす鏡、今年のトレンドを編集部の視点で振り返ってみた。
オーストラリアと日本の旅行業界がタッグ、日本人向け旅行商品の開発で「2020までに日本人旅行者70万人」目指す

オーストラリアと日本の旅行業界がタッグ、日本人向け旅行商品の開発で「2020までに日本人旅行者70万人」目指す

オーストラリア政府観光局(TA)とJATA(日本旅行業協会)が「オーストラリア・ツーリズム2020プロジェクト」覚書を締結。2020年までの数値目標など設定へ。
ぐるなびとANA総研が観光で新機構発足へ、外国人観光客誘致でウォーキングイベントなど

ぐるなびとANA総研が観光で新機構発足へ、外国人観光客誘致でウォーキングイベントなど

飲食店予約「ぐるなび」とANA総合研究所が一般社団法人「ONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構」を設立へ自治体・企業などと連携して外国人観光客の誘致を図る。
電子チラシと台湾の旅行大手が提携、訪日を検討する旅行者に直接買い物情報を提供 -凸版印刷

電子チラシと台湾の旅行大手が提携、訪日を検討する旅行者に直接買い物情報を提供 -凸版印刷

凸版印刷が運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」で、インバウンドサービスを強化。台湾の大手旅行会社などと提携。訪日旅行を検討している台湾と中国の旅行者へのアプローチを開始する。
南海国際旅行、出張者の旅行手配で新サービス、次世代システムで集中購買を可能に

南海国際旅行、出張者の旅行手配で新サービス、次世代システムで集中購買を可能に

南海国際旅行は法人向け出張手配サービスで、次世代システム「BTOL/ビートル」の提供を開始。予約手配から精算業務まで、ワンストップソリューションで提供。
近畿日本ツーリスト、「道の駅」と企業・教育機関の連携支援スタート

近畿日本ツーリスト、「道の駅」と企業・教育機関の連携支援スタート

近畿日本ツーリストが、地域活性化事業「道の駅元気プロジェクト」を強化。企業・教育機関と道の駅の連携支援や、情報発信サイト大手「みちグル」との業務提携など。
全国ご当地どんぶりグランプリ2016、人気投票で9品が本戦出場決定 ―ツーリズムEXPOジャパン

全国ご当地どんぶりグランプリ2016、人気投票で9品が本戦出場決定 ―ツーリズムEXPOジャパン

「 ツーリズムEXPOジャパン2016」で全国ご当地どんぶり選手権予選会を開催。9種類のどんぶりが選定され、1月開催予定の本戦に出場してグランプリを競うことに。
ツーリズムEXPO2016閉幕、4日間の来場者数(速報値)は18.6万人に

ツーリズムEXPO2016閉幕、4日間の来場者数(速報値)は18.6万人に

このほど閉幕した「ツーリズムEXPOジャパン2016」の来場者数は18万5800人(速報値)。昨年を1万2000人以上上回る数字に。
フランス、観光トップら来日で5年ぶりのツーリズムEXPO出展、10月以降の日本人客は回復基調に

フランス、観光トップら来日で5年ぶりのツーリズムEXPO出展、10月以降の日本人客は回復基調に

フランス観光開発機構総裁のマンティ氏らが来日し、テロ後の状況を公表。全体的には前年を下回る推移だが、旅行会社が地方への送客に注目。商品が増加し、旅行者数が増加する地方も。
世界最大のホテル企業「マリオット」誕生、スターウッド統合後の会員プログラム方針発表、相互連携を可能に

世界最大のホテル企業「マリオット」誕生、スターウッド統合後の会員プログラム方針発表、相互連携を可能に

2016年9月23日、スターウッドを買収して世界最大のホテル企業となったマリオット・インターナショナルが今後のロイヤルティプログラムなどについて解説。
ナビタイム、ネット旅行予約事業に本格参入、旅行業取得で旅行計画から「航空券+宿泊」セット販売まで

ナビタイム、ネット旅行予約事業に本格参入、旅行業取得で旅行計画から「航空券+宿泊」セット販売まで

ナビタイムジャパンが2016年10月5日から、新サービス「ナビタイム トラベル」を開始。旅行プラン作成から航空・宿泊予約、現地でのルート案内までをワンストップで提供。
軽井沢で多言語観光アプリ運用へ、国際会議にあわせてスマホに町内24か所の情報を自動配信

軽井沢で多言語観光アプリ運用へ、国際会議にあわせてスマホに町内24か所の情報を自動配信

G7軽井沢交通大臣会合(軽井沢サミット)期間を中心に、近距離通信技術を使った観光情報自動発信アプリ「軽井沢アプリ」を運用。軽井沢町内24か所の情報を提供。
ツアーグランプリ2016、国土交通大臣賞は阪急交通社「美しきアルザス地方・ドイツの黒い森」

ツアーグランプリ2016、国土交通大臣賞は阪急交通社「美しきアルザス地方・ドイツの黒い森」

ツーリズムEXPO2016では「ツアーグランプリ2016」の表彰式が行われた。今年の国土交通大臣賞は阪急交通社。その他、記事内に今回の総評と受賞企業・ツアー一覧。
ツアーコンダクター・オブ・ザ・イヤー2016、グランプリは清水大徳さん

ツアーコンダクター・オブ・ザ・イヤー2016、グランプリは清水大徳さん

2016年のツアーコンダクター・オブ・ザ・イヤーが決定し、「ツーリズムEXPO2016」会場で表彰式が行われた。今年のグランプリは清水大徳さん。受賞者の所属と氏名を記事で一覧。
海外卒業旅行企画コンテスト 2016、グランプリは跡見学園女子大学

海外卒業旅行企画コンテスト 2016、グランプリは跡見学園女子大学

日本旅行業協会(JATA)は、ツーリズムEXPOジャパン2016会場で「海外卒業旅行企画コンテスト 2016」の公開プレゼンテーションを実施、グランプリなどを決定し表彰式を行った。グランプリは跡見学園女子大学に。
世界最大のホテル企業がいよいよ誕生、マリオットのスターウッド買収手続きが完了へ

世界最大のホテル企業がいよいよ誕生、マリオットのスターウッド買収手続きが完了へ

米2016年9月23日の米NY株式市場取引開始前にマリオット・インターナショナルによるスターウッドホテル&リゾートの買収手続き完了の見通し。世界最大のホテル企業がいよいよ誕生へ。
外務省、米ノースカロライナ州の射殺事件に対する抗議活動で注意喚起

外務省、米ノースカロライナ州の射殺事件に対する抗議活動で注意喚起

外務省が米ノースカロライナ州シャーロット市で発生したアフリカ系アメリカ人射殺事件への抗議活動について、2016年9月23日に注意喚起を発出。
米NYで訪日観光セミナー開催、安倍首相やオリンピックメダリストなどが日本の魅力をアピール ―日本政府観光局

米NYで訪日観光セミナー開催、安倍首相やオリンピックメダリストなどが日本の魅力をアピール ―日本政府観光局

日本政府観光局(JNTO)が2016年9月19日、米ニューヨークで訪日観光セミナーを開催。今年は現地で開催中の国連総会に合わせて展開。
日本の名城を仮想現実(VR)で再現、GPS連動の体験型観光アプリをツーリズムEXPOジャパンで紹介 -凸版印刷【動画】

日本の名城を仮想現実(VR)で再現、GPS連動の体験型観光アプリをツーリズムEXPOジャパンで紹介 -凸版印刷【動画】

凸版印刷が現存しない城などの史跡をVRで再現する体験型観光アプリを開発。史跡ごとに提供していたアプリを1つに集約し、GPSと連動して地域回遊型のナビ機能も提供。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…