検索タグ "アプリ"

グーグルが旅行事業で目指す未来と最新動向を整理した、フォーカスライト国際会議にはキーマンが登壇へ

グーグルが旅行事業で目指す未来と最新動向を整理した、フォーカスライト国際会議にはキーマンが登壇へ

グーグルが狙うトラベル事業とは? この夏旅行者向けアプリから撤退したのはなぜか? 同社の今後の戦略を占うポイントを分析した。
ブッキングドットコム、配車サービスを開始、東南アジアのスーパーアプリ「Grab(グラブ)」と連携

ブッキングドットコム、配車サービスを開始、東南アジアのスーパーアプリ「Grab(グラブ)」と連携

ブッキング・ドットコム(Booking.com)が、東南アジアを拠点とする配車アプリ「Grab(グラブ)」とパートナーシップを締結。これに伴い、オンデマンド配車サービスを開始する。
拡大する世界ホテルチェーン「OYO(オヨ)」、日本での展開を加速、予約アプリの日本語版の公開で日本人ユーザーの拡大狙う

拡大する世界ホテルチェーン「OYO(オヨ)」、日本での展開を加速、予約アプリの日本語版の公開で日本人ユーザーの拡大狙う

OYO Hotels Japan(オヨ・ホテルズ・ジャパン)が日本語版アプリを発表した。日本人向けに、国内50都市・100以上のホテル予約機能を提供するもの。
ウィラー、観光MaaSアプリを本格稼働、観光地・体験スポット・2次交通の「検索・予約・決済」をワンストップで

ウィラー、観光MaaSアプリを本格稼働、観光地・体験スポット・2次交通の「検索・予約・決済」をワンストップで

ウィラーが観光MaaSアプリの本格提供を開始。観光地への交通と現地での観光について、検索から決済までワンストップで提供。ルート検索でプランニングも可能に。
Trip.com、アプリでグーグルのアワード受賞、19言語で多様なユーザーに配慮したデザインを評価

Trip.com、アプリでグーグルのアワード受賞、19言語で多様なユーザーに配慮したデザインを評価

シートリップ傘下「トリップドットコム」のアプリが、米グーグルのデザインアワードを受賞。23か国地域・19言語の多様なユーザーに配慮したデザインが評価された。
大阪のシェアサイクル「ハブチャリ」が観光ツアー提供、自転車ならではのルートを提案

大阪のシェアサイクル「ハブチャリ」が観光ツアー提供、自転車ならではのルートを提案

スポットツアーがデジタル観光ツアーアプリ「SpotTour」で大阪のシェアサイクル「HUBchari」が企画する大阪観光ツアーを提供開始した。
インスタグラム、単独メッセージ機能の新アプリ「Threads (スレッズ)」を発表、 親しい友達と気軽にシェア

インスタグラム、単独メッセージ機能の新アプリ「Threads (スレッズ)」を発表、 親しい友達と気軽にシェア

インスタグラムが、親しい友達と写真や動画を通じてより気軽にやりとりができる新しい単独メッセージアプリ「Threads(スレッズ)」をローンチした。「親しい友達リスト」に追加されているアカウントとストーリーズなどを素早くシェア。
インスタの利用率、若年女性は7割、ファッション感度高く写真にこだわるアプリも人気

インスタの利用率、若年女性は7割、ファッション感度高く写真にこだわるアプリも人気

若い女性の7割がInstagram利用。ニールセン デジタルがまとめた調査。Instagramアプリの利用者数は2019年6月時点で前年同月比15%増の2257万人。スマホからのインターネット利用者数増加率の5%大きく上回る。
首都圏15社の交通機関が多言語サービスで連携、アナウンスをその場で文字に、航空会社からバス会社まで

首都圏15社の交通機関が多言語サービスで連携、アナウンスをその場で文字に、航空会社からバス会社まで

首都圏の公共交通機関で多言語サービスを強化。2020年に向けて増加していく外国人旅行者に対応。対応空間のアナウンスをスマートフォンなどに多言語で表示へ。
「食べログ」が中国クチコミ大手「大衆点評」と新サービス、ネット予約連携でインバウンド集客を支援

「食べログ」が中国クチコミ大手「大衆点評」と新サービス、ネット予約連携でインバウンド集客を支援

「食べログ」が、飲食店向けにインバウンド集客支援サービスを開始。第一弾として、中国のクチコミサービス大手「大衆点評」とのネット予約連携を実現。
欧州拠点のメタサーチ「Omio(オミオ)」が日本語サービス開始、ヨーロッパ域内の鉄道や航空を一括比較

欧州拠点のメタサーチ「Omio(オミオ)」が日本語サービス開始、ヨーロッパ域内の鉄道や航空を一括比較

ヨーロッパの比較検索サービス「Omio(オミオ)」は、日本語サービスの提供を開始。ヨーロッパ域内の鉄道、バス、航空などを一括で検索比較。
ミキ・ツーリスト、欧州のタビナカで乗合バスツアー利用者向けアプリ提供、4か国語のチャットサポートや乗車確認も

ミキ・ツーリスト、欧州のタビナカで乗合バスツアー利用者向けアプリ提供、4か国語のチャットサポートや乗車確認も

ミキ・ツーリストが旅行中の個人旅行客のニーズに対応するアプリサービスを開始。欧州の乗合周遊バスツアー「JOIBUS」の乗客向けで。
フォーシーズンズがアプリ刷新、ホテル宿泊以外の旅程も作成、100言語以上のチャットも可能に

フォーシーズンズがアプリ刷新、ホテル宿泊以外の旅程も作成、100言語以上のチャットも可能に

フォーシーズンズ ホテルズ アンド リゾーツがアプリを改良。デザインを刷新し、トリッププランニング作成機能を導入。チャットも可能に。
欧州LCCイージージェット、音声認識予約ツールをアプリ搭載、予約条件を問いかけると絞り込み表示

欧州LCCイージージェット、音声認識予約ツールをアプリ搭載、予約条件を問いかけると絞り込み表示

イージージェットは、航空会社としては初めて同社アプリに音声認識機能の「スピーク・ナウ(Speak Now)」を搭載。フライトの検索・予約がさらに簡単に。
ナビタイム、訪日客向け旅行保険の契約者に旅行サポート、専用モードで音声ナビなど無料提供

ナビタイム、訪日客向け旅行保険の契約者に旅行サポート、専用モードで音声ナビなど無料提供

ナビタイムがSOMPOホールディングスと連携。訪日旅行向けの海外旅行商品の契約者に、訪日客向けナビアプリを専用URLで提供。有料機能なども無料で使用可能に。
LINEアプリ内でジョルダン乗換案内、検索結果を友だちと「そのままシェア」や「待ち合わせシェア」

LINEアプリ内でジョルダン乗換案内、検索結果を友だちと「そのままシェア」や「待ち合わせシェア」

ジョルダンの乗換案内がLINEアプリ上で使えるように。LINE利用者は誰でも経路検索でき、友人と結果をシェアできるのが特徴。
ジョルダン、愛知県豊田市で観光型MaaS導入、バス・観光・飲食店のモバイルチケットを提供

ジョルダン、愛知県豊田市で観光型MaaS導入、バス・観光・飲食店のモバイルチケットを提供

ジョルダンが愛知県豊田市で「観光型MaaS」のモバイルチケット提供を開始。専用アプリで企画チケットを購入すれば、そのままスマホだけでバス・飲食店・観光施設の利用を可能に。
画像から旅行プランを作成するアプリ登場、AIが自分好みの旅先を提案、世界1000か所のスポットや体験から選定

画像から旅行プランを作成するアプリ登場、AIが自分好みの旅先を提案、世界1000か所のスポットや体験から選定

好きな画像を選ぶだけで自分好みの旅行プランを作成できるアプリ「8xplorer(エクスプローラー)」が登場。AI(人工知能)がアプリ内の情報を使ってユーザーの好みを学習し、最適な旅行先を提案する。
LINE、おでかけ写真投稿アプリ「LINE STEP」を全国展開へ、位置情報と連動で話題のスポットなど紹介

LINE、おでかけ写真投稿アプリ「LINE STEP」を全国展開へ、位置情報と連動で話題のスポットなど紹介

LINEが写真投稿アプリ「LINE STEP(全国版)」を提供開始。投稿した写真をもとに、ユーザーの現在地に応じた最新スポットや話題の店などを検索できるもの。
JR東日本、ホテル客室スマホ貸し「ハンディ」と連携、訪日外国人向けアプリで移動をサポート

JR東日本、ホテル客室スマホ貸し「ハンディ」と連携、訪日外国人向けアプリで移動をサポート

ホテル向けレンタルスマホ「handy(ハンディ)」を展開するhi JapanとJR東日本が提携。訪日外国人向け鉄道情報アプリ「JR-EAST Train Info」とハンディの連携で、スムーズな移動をサポート。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…