検索タグ "ホテル・旅館"
京都・鷹峯地区にヒルトン系高級ホテル開業、アジア初のブランドで、「知る人ぞ知る京都の魅力」を提供へ
京都に新しいラグジュアリーホテル、「ROKU KYOTO」がオープン。洛北の高級リゾートエリアにヒルトンが参戦。
次世代予約システムで宿泊の直販比率を向上、トリプラ(tripla)が宿泊施設向けオンラインセミナー開催 ―9月28日・10月6日(PR)
旅行業界向けIT・AIサービスを提供するトリプラ(tripla)が2021年9月28日と10月6日、宿泊施設向けのセミナーを開催。OTA依存から脱却して自社比率と利益率を向上させる方法などについて、解説する。
ワクチン接種完了者だけ宿泊可能なホステルが登場、まずは限定フロアを設置、11月15日以降は2回接種者のみ受け付け
新宿のホステル「UNPLAN Shinjukuは 9月15日から、接種完了者に限り滞在できる限定フロアを設置。11月15日からは、2回のワクチン接種完了者のみ宿泊を受け付ける。
東横イン、泊まって睡眠状況を解析する新サービス、翌朝に宿泊客のスマホに睡眠の質を通知
東横INは、対象の部屋宿泊で当日の睡眠状況を解析し、翌朝、スマホに結果を通知するサービスを開始。コロナ禍でストレスを抱える人が増えるなか、必要に応じて睡眠改善を心がけるきっかけを提供。
森トラスト、軽井沢にワーケーション対応の貸切コテージ開業、中長期滞在ニーズに対応
軽井沢に森トラストグループのワーケーション施設「Workation+Cottage KARUIZAWA」が開業。中長期滞在が可能な貸切コテージで企業のワーケーションニーズに対応。
ホテル・旅館の若手経営者団体がコミュニケーション変革に着手、たった1つのアプリで成し得た驚くべき効果とは(PR)
宿泊業界の最大団体・全旅連の若手経営者団体が、会員間の情報管理ツールとして「LINE WORKS」を導入。その後に生じた組織運営の変化と波及効果とは?
JTB、宿泊施設向け予約・決済システム「Book&Pay」を大幅刷新、操作時間を約50%削減、不正利用への対応も
JTBビジネスイノベーターズが、宿泊施設の予約と事前決済支援のシステム「JTB Book&Pay」を大幅刷新。宿泊施設の加盟店数は3000件超、2019年度は延べ88万人が利用。
世界大手ホテルOYO、マイクロソフト社と戦略的連携を発表、スマート客室やバーチャル案内など、次世代の宿泊体験へ
OYOは、マイクロソフトと複数年にわたる戦略的アライアンスを締結。OYOはAzureのIoT技術を活用し、プラットフォーム上で「スマートルーム」を共同開発。また、マイクロソフトはOYOに出資する。
箱根の高級旅館「箱根小涌園 天悠」、前日までのキャンセル料無料に、直接予約の顧客が対象
箱根の高級旅館「箱根小涌園 天悠」が9月9日~12月29日の期間中、通常は宿泊日7日前から発生するキャンセル料を前日まで無料に。コロナ禍で気軽に予約してもらえるように。
アイコニック 東京汐留、パナソニック美容家電を体験できる宿泊プラン販売、ショールームとしての展開も
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留はWELL-BEINGをテーマとした宿泊プランを発。パナソニックの協力で、「リゾートバブル」バスを導入したスイートを用意。
ホテル客室でユニーク家電を楽しむ宿泊プラン、密を避けて「ギガたこ焼き」「焼きペヤング」など、1室2名1万3500円から
ライソンとフレイザーレジデンス南海大阪が、大阪発のユニーク調理家電が体験できる宿泊プランを発売。密を避けながら、笑える家電で非日常での食事を楽しんでもらう。
ハワイ・ワイキキのリゾートホテル、従業員と宿泊客にワクチン接種証明の提示を義務化、感染者急増を受けて
ワイキキのアロヒラニ・リゾート・ホテルは、従業員や宿泊客に対して、ワクチン接種証明書の提示を義務化。デルタ株による感染者が急増しているため。
第2回目の事業再構築補助金、旅行業では異業種参入を図る事業が続々、応募・採択ともに「宿泊・飲食業」が最多
第2回の事業再構築補助金の応募件数は計2万800件。審査の結果、9336件が採択。応募件数、採択件数とも宿泊業・飲食サービス業が最多に。宿泊業では、ワーケーションや長期滞在型への設備整備、旅行業では異業種への参入も。
京都市・東山区の新道小学校跡地に上質な宿泊施設、宮川町歌舞練場は建て替え、2025年夏開業へ
NTT都市開発と京都市、新道自治連合会は「元新道小学校跡地活用計画」で合意。花街文化を活かし、2025年夏ごろをめどに、宿泊施設、地域施設、劇場などを開業する。
藤田観光、ホテル客室を賃貸サイト「NOW ROOM」に掲載、ワシントンなど7000室、長期滞在の需要獲得へ
ウィークリーマンションなどの賃貸を手がけるNOW ROOM社と藤田観光とが連携。「ホテルグレイスリー」「ワシントンホテル」「ホテルタビノス」の計17棟、約7000室の掲載を開始した。
ハレクラニ沖縄、65歳以上を含むファミリー層を強化、つながる2部屋で5割引
ハレクラニ沖縄が家族向け宿泊プランを発売。エグゼクティブ・オーシャンスイートとコネクティングルーム、那覇空港/ホテル間の送迎、朝食をセットしたプランを割引価格で用意。
コンラッド東京、愛犬と泊まる宿泊プランを提供、ペット専用のベットやバスローブ、ルームサービスも
コンラッド東京は、2021年9月からドッグフレンドリー宿泊プラン「Paws of Luxury(パウズ・オブ・ラグジュアリー)」の販売を開始。2名とペット1匹で1室5万0368円から。
旅館業法の見直し検討会、宿泊事業者団体が「宿泊拒否」「宿泊者名簿」の改正を訴え
旅館業法の見直しで2回目の検討会が開催。宿泊3団体が現行法での問題を説明し、法改正を要望。
プリンスホテル、法人向け「SDGs+ワーケーション」で新プログラム、今秋から軽井沢プリンス皮切りに
プリンスホテルは、ワーケーションを通じて企業のSDGs活動をサポートする「SDGsワーケーションプログラム」を2021年秋から開始。環境や地域産業活性などのプログラムを提案する。
東急ホテルズ、コロナ自宅療養者の家族対象の宿泊プラン、付き添い以外の陰性者を受け入れ、企業向けに
東急ホテルズが法人企業向けに新型コロナ対応「ご家族のための待機プラン」を企画。罹患し自宅療養となった場合、自宅での付き添い者以外でPCR検査陰性の家族向けの宿泊を受け入れる。