検索タグ "ホテル・旅館"

アパホテル、浅草エリア6棟目の「浅草 雷門南」開業、地上14階建て104室、テレビ会議などテレワークにも対応

アパホテル、浅草エリア6棟目の「浅草 雷門南」開業、地上14階建て104室、テレビ会議などテレワークにも対応

アパホテルが「アパホテル 浅草 雷門南」を開業。浅草エリアでは6棟目。地上14階建てで、全104室は、ユニットバス入口の段差をなくしバリアフリーに対応する。
観光庁、城泊/寺泊による歴史的資源の活用事業で10事業を採択、オーベルジュ宿坊や健康体験など

観光庁、城泊/寺泊による歴史的資源の活用事業で10事業を採択、オーベルジュ宿坊や健康体験など

観光庁は、今年5月に公募した「令和3年度 観光振興事業費補助金(城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業)」について、10事業を採択。身延山のウエルネス宿坊や京都綾部市のオーベルジュ宿坊など。
観光庁、2022年度予算で425億円を要求、危機に瀕する観光産業の存続支援、宿泊業の高付加価値化は7倍の7億円

観光庁、2022年度予算で425億円を要求、危機に瀕する観光産業の存続支援、宿泊業の高付加価値化は7倍の7億円

観光庁は、2022年度予算について、前年度予算比3.3%増の425億3500万円の概算要求を行った。「新たなビジネス手法の導入による宿泊業を核とした観光産業の付加価値向上支援」として、前年度予算の約7倍にあたる7億円を要求。観光DXは1.25倍の10億円を要求した。
相鉄ホテルマネジメント、賃貸サイトに掲載開始、週単位でリモートワークの取り込み図る、掲載部屋数は29万室突破で急成長

相鉄ホテルマネジメント、賃貸サイトに掲載開始、週単位でリモートワークの取り込み図る、掲載部屋数は29万室突破で急成長

ウィークリーマンションなどの賃貸を手がけるNOW ROOMと相鉄ホテルマネジメントが連携。賃貸サイト「NOW ROOM」に、相鉄フレッサイン東新宿駅前など1100室掲載。
北海道のホテル、道産の規格外野菜を朝食ビュッフェで活用、食品ロス解消と新たな食体験に

北海道のホテル、道産の規格外野菜を朝食ビュッフェで活用、食品ロス解消と新たな食体験に

京王プレリアホテル札幌が9月1日から、地元の規格外野菜を活かしたメニューを朝食ビュッフェで提供開始。食品ロス解消とレストラン利用者の新たな食体験提供を図る。
旅館業法の見直しの検討会スタート、コロナ禍での「宿泊拒否」や「多拠点サブスク」など新業態への対応を検討

旅館業法の見直しの検討会スタート、コロナ禍での「宿泊拒否」や「多拠点サブスク」など新業態への対応を検討

コロナ対応で旅館業法の改正検討が開始。感染疑いで宿泊拒否など論点。サブスク物件など新業態への対応も。
観光庁、「上質な宿泊施設の開発促進事業」の公募開始、自治体・DMOと運営・開発を仲介

観光庁、「上質な宿泊施設の開発促進事業」の公募開始、自治体・DMOと運営・開発を仲介

観光庁は、2021年度「上質な宿泊施設の開発促進事業」に関わる自治体などの募集を開始。公募自治体と宿泊施設運営会社やデベロッパーなどをマッチングするモデル事業として実施する。
京王電鉄、会員制サテライトオフィスを1時間単位で利用可能に、非会員も1時間1100円で

京王電鉄、会員制サテライトオフィスを1時間単位で利用可能に、非会員も1時間1100円で

京王電鉄と京王プラザホテルが会員制サテライトオフィス「新宿・都庁前」で、1時間単位で利用できる「ドロップインサービス」を開始。隙間時間の取り込み図る。
IHG、独立系ホテルの新ブランドを立ち上げ、高級路線のライフスタイル系、10年間で100軒超える展開へ

IHG、独立系ホテルの新ブランドを立ち上げ、高級路線のライフスタイル系、10年間で100軒超える展開へ

IHGホテルズ&リゾーツが新ブランド。ラグジュアリー&ライフスタイル「Vignette Collection (ヴィニェット・コレクション)」を立ち上げ。まず豪州とタイで。
JR東日本ホテルメッツ、回数券の電子チケット版販売、宿泊と日帰り利用をスマホ画面提示で簡単に

JR東日本ホテルメッツ、回数券の電子チケット版販売、宿泊と日帰り利用をスマホ画面提示で簡単に

JR東日本ホテルメッツは2021年9月1日から、宿泊もしくは日帰り利用の回数券「JR東日本ホテルメッツTICKETS」の電子版を発売する。スマホで買ってその場で利用できる。
西鉄、東京の4ホテルで定額制プラン、登録料支払うと1泊2000円から

西鉄、東京の4ホテルで定額制プラン、登録料支払うと1泊2000円から

西鉄ホテルグループが東京4店舗限定のサブスクリプションプランを発売した。15日間プラン/1万5000円など登録料金を支払うと、1泊2000円から泊まることができる。
MICEや婚礼利用者に抗原検査キットを提供、兵庫県ホテルヒューイット甲子園が無料で

MICEや婚礼利用者に抗原検査キットを提供、兵庫県ホテルヒューイット甲子園が無料で

ホテルヒューイット甲子園が、新型コロナウイルス対策で、宴会・会議・婚礼などの宴会場利用者を対象に、無料で抗原検査キットを提供するサービスを開始。
長野県阿智村「ひるがみの森」が大幅リニューアル、キャンプ・車中泊エリアを開業、ナイトプールや星空シアターも

長野県阿智村「ひるがみの森」が大幅リニューアル、キャンプ・車中泊エリアを開業、ナイトプールや星空シアターも

昼神温泉の「ひるがみの森」がリニューアル。グランピングを開始したほか、駐車場を車中泊専用スペースに切り替え。ナイトプール、足湯なども展開し、コロナ禍で再起を図る。
高級リゾート「ふふ箱根」、来年1月に強羅で開業、全39室がスイートルーム、料金は8万2500円から

高級リゾート「ふふ箱根」、来年1月に強羅で開業、全39室がスイートルーム、料金は8万2500円から

2022年1月22日にスモールラグジュアリーリゾート「ふふ箱根」が開業。全39室がすべてスイートルーム、天然温泉、プリフィックススタイルの食事を用意。
OMO東京大塚、ハロウィン期間に「大塚はしご酒」イベント、お菓子の代わりに「おつまみ」集める街めぐり

OMO東京大塚、ハロウィン期間に「大塚はしご酒」イベント、お菓子の代わりに「おつまみ」集める街めぐり

「星野リゾート OMO5東京大塚」が10月にハロウィンイベント開催。街の8店舗と提携し、「Trick or Otsumami!」と声をかけるとおつまみをゲットできる仕組みで街めぐりを促す。
2021年上半期のアジア太平洋のホテル稼働率、北東アジアは50%、豪シドニーはロックダウンで7月後半15%に急落

2021年上半期のアジア太平洋のホテル稼働率、北東アジアは50%、豪シドニーはロックダウンで7月後半15%に急落

データ分析会社STRは、2021年上半期のアジア太平洋におけるホテル稼働率を調査。中国を含めた北東アジアの2021年上半期の稼働率は50%。再びロックダウンを実施したオーストラリアでは、7月26日から8月1日のシドニーの稼働率が15.6%に落ち込み。
ハイアット、高級リゾート運営会社を27億ドルで買収、会員プログラムや旅行販売事業も、10カ国3万3000室以上を傘下に

ハイアット、高級リゾート運営会社を27億ドルで買収、会員プログラムや旅行販売事業も、10カ国3万3000室以上を傘下に

ハイアット ホテルズ コーポレーションは、高級リゾート運営「アップル・レジャー・グループ(ALG)」を買収。会員制プログラム、旅行販売事業、デスティネーション・マネジメント・サービスおよびトラベル・テクノロジーも含む。
旧大洲藩主末裔の邸宅を貸切客室に、地産地消のプライベートディナーも、2名1室15.5万円から

旧大洲藩主末裔の邸宅を貸切客室に、地産地消のプライベートディナーも、2名1室15.5万円から

国登録有形文化財・旧大洲藩主の末裔の邸宅が貸し切りの客室に。国指定重要文化財である南隅櫓でのディナーや臥⿓山荘のプライベートツアーなども盛り込む。
アマン京都、宿泊客対象にヘリコプターで古都一望する体験提供、15分12万円から

アマン京都、宿泊客対象にヘリコプターで古都一望する体験提供、15分12万円から

アマン京都が宿泊客を対象に京都の街並みを空から一望するアクティビティ「ヘリコプタージャーニー」を販売。世界遺産の上賀茂神社や金閣寺、鴨川や琵琶湖などを上空でめぐるルートを提案する。
観光庁、宿泊事業者の個別支援事業で公募期間を延長、8月31日まで、経営力強化へ実践的アドバイスや設備投資補助

観光庁、宿泊事業者の個別支援事業で公募期間を延長、8月31日まで、経営力強化へ実践的アドバイスや設備投資補助

観光庁は、「経営力強化サポートプログラム(宿泊事業者個別支援)」について、公募期間を2021年8月31日まで延長する。課題解決のための実践的なアドバイス、各施設の状況に応じた研修や訓練、設備投資への補助を提供。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…