検索タグ "HIS"

HIS、ネット上で完結する翻訳サービスを開始、宿泊・飲食店など外国人受入れ施設向けに

HIS、ネット上で完結する翻訳サービスを開始、宿泊・飲食店など外国人受入れ施設向けに

HISはクラウド翻訳会社と連携し、クラウド翻訳サイトのサービスを開始。依頼から納品までネット上で完結し、翻訳者のスキルや用途別に選べる3つの料金設定を用意。
HIS傘下の訪日旅行会社、東京営業所を開設で個人旅行市場を強化

HIS傘下の訪日旅行会社、東京営業所を開設で個人旅行市場を強化

HIS傘下の訪日旅行会社・ジャパンホリデートラベルが東京営業所を開設。訪日旅行のFITが増えるなか、今後は団体旅行のみならず、FITの商品サービスを強化していく。
HIS、動く旅行パンフレットを開発、ドローン空撮映像を拡張現実(AR)アプリと連携で

HIS、動く旅行パンフレットを開発、ドローン空撮映像を拡張現実(AR)アプリと連携で

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)はこのほど、小型無人飛行機「ドローン」で撮影した映像が「飛び出すように動く」電子パンフレットを開発。昨今の動画人気などに着目した取り組み。
ハワイ通が選ぶ人気グルメランキング、1位は人気ステーキ店、2位はガーリック・シュリンプ ―HIS

ハワイ通が選ぶ人気グルメランキング、1位は人気ステーキ店、2位はガーリック・シュリンプ ―HIS

ハワイ通が選らんだ人気グルメランキング。1位はウルフギャングの「プライムステーキ」、2位はハレイワのガーリック・シュリンプに。HISが運営するフェイスブックページのハワイファンが投票。
HIS、政府のスポーツ国際貢献事業に参加、2020年東京オリンピックに向けた活動へ

HIS、政府のスポーツ国際貢献事業に参加、2020年東京オリンピックに向けた活動へ

HISは政府が推進するスポーツを通じた国際貢献事業「スポーツ・フォー・トゥモロー」に加盟。旅の魅力にスポーツの要素を加え、国際交流と世界平和に貢献する未来創造企業を目指す。
ニュージーランドの旅体験をSNSでレポートする若者募集、観光局などが旅費をサポート

ニュージーランドの旅体験をSNSでレポートする若者募集、観光局などが旅費をサポート

ニュージーランド政観はニュージーランド航空、HISと合同で、10日間タダでニュージーランドを旅行するレポーターを募集。実際の体験をSNSで発信し、若者層へのニュージーランドの魅力アピールを図る。
旅のプロがハネムーンで後悔したこと1位は滞在日数、HISが新企画で「大人女子」に提案

旅のプロがハネムーンで後悔したこと1位は滞在日数、HISが新企画で「大人女子」に提案

HISは、絶景ハネムーンパンフレットに新コースを追加し、販売を開始。女性の初婚年齢が平均29.2歳まで上昇し、様々な経験をする中でこだわりが強くなった“大人女子”が満足する企画としたのが特徴。
HISのシルバーウィーク旅行予約2015、海外旅行1位は「ホノルル」、2009年比較で上位5位中2都市が入れ替え、国内は沖縄・北海道・九州が上位に

HISのシルバーウィーク旅行予約2015、海外旅行1位は「ホノルル」、2009年比較で上位5位中2都市が入れ替え、国内は沖縄・北海道・九州が上位に

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は2015年シルバーウィーク(9月17日~9月24日)の予約状況を発表。海外旅行の人気1位は「ハワイ・ホノルル」、アジアのリゾート地も上位に。国内では沖縄が首位。
ハワイでバリアフリーを学ぶツアー、専門講師の同行で現地の施設見学など -HIS

ハワイでバリアフリーを学ぶツアー、専門講師の同行で現地の施設見学など -HIS

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)のバリアフリーデスクがハワイでバリアフリーを学べるスタディーツアー企画。日本ユニバーサルマナー協会の講師でご自身も車いす利用者の岸田ひろ実氏が同行。
HIS、SNS投票でアジアのビーチをランキング、人気1位はベトナム・ダナン

HIS、SNS投票でアジアのビーチをランキング、人気1位はベトナム・ダナン

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)のSNS人気投票「行ってみたい東南アジアビーチ ランキング」で、1位はダナン(ベトナム)が獲得。「秘境リゾート」も上位に。
コンビニで海外ツアー商品カタログ誌を販売、HISとファミマ連携企画第一弾

コンビニで海外ツアー商品カタログ誌を販売、HISとファミマ連携企画第一弾

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)とファミリーマートは北海道・東北・関東地方のファミリーマート約7500店舗で旅行商品の販売を開始する。H.I.S.が厳選した旅行商品カタログを、ファミマ限定で刊行。
HIS、プロ写真家レクチャー付き絶景ツアー発表、南米・ウユニ塩湖9日間で84万9000円など

HIS、プロ写真家レクチャー付き絶景ツアー発表、南米・ウユニ塩湖9日間で84万9000円など

H.I.S.は、人気の絶景ポイントにプロカメラマンが同行して撮影のレクチャーを行うツアーを発売開始。方面は、南米の絶景「ウユニ塩湖」とカナダのオーロラポイント「イエローナイフ」。
HISがタビナカ情報提供で新たな試み、スマートウォッチで近隣店舗のクーポンなどプッシュ配信

HISがタビナカ情報提供で新たな試み、スマートウォッチで近隣店舗のクーポンなどプッシュ配信

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は、2015年8月1日から10月31日まで、ハワイでウェアラブル端末(スマートウォッチ)を使った情報配信サービスを行う。ソニーモバイルの「Smart Watch 3」を無料で貸し出し。
HIS、東京・原宿に訪日外国人向け新店舗、情報提供の他、体験ツアー手配も

HIS、東京・原宿に訪日外国人向け新店舗、情報提供の他、体験ツアー手配も

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は2015年7月31日、東京・原宿の竹下通りに訪日外国人向けの専門店「HARAJUKU TOURIST INFORMATION CENTER」を新設。8月1日にはベトナム・ダナン支店をリニューアルオープン。
世界でプロポーズしたい場所、首位はニュージーランドのテカポ湖 ―HIS

世界でプロポーズしたい場所、首位はニュージーランドのテカポ湖 ―HIS

H.I.S.はカップル専用アプリ「Couples(カップルズ)」で「プロポーズしたい場所」を調査。人気1位は「ニュージーランド・テカポ湖」に決定。
HIS、サッカーで平和を学ぶボスニア旅行を企画、戦後70年・紛争終結20年で

HIS、サッカーで平和を学ぶボスニア旅行を企画、戦後70年・紛争終結20年で

HISのエコ・スタディツアーデスクは、ボスニア・ヘルツェゴビナでサッカーを通じて平和教育を学ぶツアーを企画。戦後70年とボスニア紛争終結20年にあわせたもの。
ついに「変なホテル」が館内を初公開、フロントや荷運びポーターもロボット、今後は「配達ドローン」開発へ【画像】

ついに「変なホテル」が館内を初公開、フロントや荷運びポーターもロボット、今後は「配達ドローン」開発へ【画像】

【取材レポート】ハウステンボスは、2015年7月17日のスマートホテル「変なホテル」のオープンを前に内部を初公開。予約好調のロボット接客ホテルを写真でレポート。
HISの夏休み旅行予約ランキング2015、海外トップはホノルル、伸び率ではキューバとカナダが前年比3倍に

HISの夏休み旅行予約ランキング2015、海外トップはホノルル、伸び率ではキューバとカナダが前年比3倍に

H.I.S.は2015年の夏休み(7月16日~9月30日)の予約状況をもとに、人気方面を発表。海外旅行は1位がホノルル、2位がグアム、3位が台北。伸び率ではキューバ・ハバナがランクイン。
HIS、米Amazonカンファレンスで日本発ツアーを販売、ラスベガス6日間34.14万円~

HIS、米Amazonカンファレンスで日本発ツアーを販売、ラスベガス6日間34.14万円~

H.I.S.は、米ラスベガスで開催されるアマゾン・ウェブ・サービスのグローバル・カンファレンス参加ツアーを販売。基調講演や一部セッションの日本語同時通訳の用意のほか、シアトル本社訪問のコースも。
HIS、漁業や民泊で地方創生を学ぶツアー、長崎県・対馬で地域おこし協力隊を体験

HIS、漁業や民泊で地方創生を学ぶツアー、長崎県・対馬で地域おこし協力隊を体験

H.I.S.は、国の「地方創生」施策の一つ、「地域おこし協力隊」の実態を長崎県対馬で体験するツアーを発売。協力隊の予備軍育成と受入のミスマッチ解消を目的に、漁業や民泊で島生活も体験。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…