検索タグ "OTA"
エボラブルアジアがテレビCM、お笑い芸人オリラジ起用、旅行サービス「エアトリップ」で【動画】
エボラブルアジアが総合旅行プラットフォーム「AirTrip(通称:エアトリ)」のテレビコマーシャルを開始。イメージキャラクターはオリエンタルラジオの2人。
ナビタイム、旅行予約「NAVITIMEトラベル」で航空券の単品販売を開始、予約後の旅程画面でプランしやすく
ナビタイムジャパンは2017年8月25日より、旅行予約サービス「NAVITIMEトラベル」を通じて国内航空券の単品販売機能を拡充。エボラブルアジアとのAPI連携により実現。
トリップアドバイザー決算、総売上8%増、中でも「アクティビィ」は31%増と絶好調、ホテル売上のテコ入れで広告強化へ ―2017年第2四半期
トリップアドバイザーの第2四半期決算は総売上が前年比8%増の4億2400万ドル(約466億円)。ホテル部門の売上は3%に留まった。
DeNAトラベル、LCCバニラエアのサイトで「航空券+ホテル」ツアーを提供へ
DeNAトラベルがLCCのバニラ・エアが運営する公式サイトにて国内ダイナミックパッケージ「バニラエアVパック」を発売開始。
HISが宿泊施設の「直接販売の支援」に舵を切る理由とは? 宿泊予約サイト「スマ宿」終了の背景と今後の国内旅行事業を聞いてきた
宿泊施設の直販支援を表明し、国内宿泊予約サイト「スマ宿」を8月31日をもって終了するHIS。旅行会社が旅行事業の一分野を閉じてまで直販化を推進する狙いを聞いてきた。
宿泊予約サイト「Relux」が沖縄に新拠点、営業リーダーはじゃらん出身者
高級宿泊予約サイト「Relux」が沖縄に事務所を開設。地元重視の営業体制を強化。
DeNAトラベル、国内の「航空券+ホテル」自由組み合わせツアーでLCC利用を可能に
DeNAトラベルが国内ツアーで航空券とホテルを自由に組み合わせられるダイナミックパッケージ開始。LCCも対象で、往復で異なる航空会社の選択を可能とする日本初のサービスも。
中国最大手OTA「シートリップ」が日本人獲得へ本腰、日本語サイト責任者にその戦略を聞いてみた
中国最大のオンライン旅行会社「Ctrip(シートリップ)」。日本語サイト責任者吉原聖豪(ピーター吉原)氏にその戦略をインタビュー。
世界2大OTAプライスライン決算、宿泊予約は2ケタ成長、航空券取扱いは減少続く ―2017年第2四半期
プライスライン・グループの2017年第2四半期決算によると、予約取扱額は前年同期比16.4%増の208億ドル(約2兆2880億円)。
世界最大手ホテル「マリオット」と中国「アリババ」が新会社、中国人の海外・国内旅行で中間層の獲得狙う
マリオット・インターナショナルと中国のアリババ・グループが合弁事業を設立。中国市場の取り込み強化を狙う。
米エクスペディア、インドネシア拠点のOTA「トラベロカ」に出資、アジア展開を加速へ
エクスペディアがインドネシア拠点のオンライン旅行大手「トラベロカ(Traveloca)」に出資することで合意。出資額は3億5000万ドル(約385億円)。
DeNAトラベル、「海外航空券+宿泊」で新たに電話予約サービス導入、スマホ予約が不安なユーザーに対応
DeNAトラベルが航空券と宿泊を自由に組み合わせたプランの電話予約サービスを開始。海外ツアーデスクが対応。
エクスペディア・グループ決算で好調続く、旅行比較「トリバゴ」と民泊「ホームアウェイ」が絶好調 ―2017年第2四半期
エクスペディア・グループがこのほど、2017年第2四半期(2017年4月~6月)決算を発表、取扱予約総額は前年同期比12%増の228億3800万ドル(約2兆5121億円)。
写真とクチコミで動画をつくって予約に繋げる新ツール、トリップアドバイザーが宿泊施設向けに開発
トリップアドバイザーが宿泊施設の予約を促す新機能を開発、写真と口コミをあわせて制作した動画を、リスティングページに掲載。
世界の出張者は「デジタル環境」を重要視、優先搭乗や空港ラウンジより「生産性に影響」する意識が拡大
エクスペディア系列の業務渡航OTA、エジェンシアが「エジェンシア・ビジネストラベル&テクノロジー調査」の結果を発表。マルチデバイス対応への期待が明らかに。
宿泊予約サイト「Relux」、サッカー香川選手を広報大使に起用、日本旅館を満喫する姿を動画で公開【動画】
高級宿泊予約サイトの「Relux(リラックス)」の公式アンバサダーに、サッカー日本代表の香川真司選手が就任。香川選手とともに、日本の観光の魅力を発信するサポーターも募集。
米エクスペディア、野生動物との触れ合い体験を取扱い中止へ、新ポータルサイトで情報提供も
エクスペディアが、同社予約サイトで特定の野生動物と触れ合うアクティビティの予約を取り止めると発表。年末には「ワイルドライフ・ツーリズム・エデュケーション・ポータル」立ち上げも予定。
「宿泊+航空券」ツアーの予約者はキャンセル率が低い傾向が明らかに、アジア各国で需要拡大 ―エクスペディア調査
エクスペディアグループがダイナミックパッケージを使った旅行に関する調査を実施。滞在期間や予約時期、キャンセル率などを分析。
旅行比較サイト「スカイスキャナー」が国内航空券に特化した検索ページを開始、国内旅行需要の高まりで
「スカイスキャナー」を運営するスカイスキャナージャパンが2017年7月20日、国内航空券に特化したサービスを運営開始。国内旅行需要に応えて開設へ。
ブッキング・ドットコム、京都へのインバウンド送客データを公表、新兆候が見えてきた予約傾向など聞いてきた
ブッキング・ドットコムが京都のインバウンド送客状況を発表。外国人比率が日本人を上回る京都では、宿泊予約トレンドに新たな変化の兆しも。