検索タグ "OTA"
米エクスペディアがセーバー傘下「トラベロシティ」を買収、2億8000万ドルで
米エクスペディアは、セーバーグループ傘下のOTAサービス「トラベロシティ」を2億8000千万ドルで買収。エクスペディアによる世界的な事業拡大戦略の一環、北米で人気のあるトラベロシティを傘下に。
BIGLOBE旅行、日本旅館協会やBooking.comなど4サイトと新提携、旅行サイト一括検索が18社に
ビッグローブが運営する宿泊予約サイト「BIGLOBE旅行」と、宿泊予約アプリ「旅比較ねっと」で新たに4社提携。dトラベル、日本旅館協会、Booking.comなど。合計14社のサイト一括検索が可能に。
エクスペディアのBtoB戦略を聞いてきた ―旅行会社リアル店舗の“エクスペディア化”計画が進行中
【インタビュー】 エクスペディアがBtoB展開を強化する理由とは?昨年から新たに専任者を配置して、旅行会社リアル店舗を“エクスペディア化”する計画も進行している背景と狙いを聞いた。
観光庁、オンライン旅行取引事業者(OTA)のガイドライン策定へ、検討委員会を設置
観光庁はオンライン旅行事業者の旅行取引拡大に応じ、ガイドライン策定の検討を開始。OTA事業者や業界団体、弁護士などで構成する「OTAガイドライン策定検討委員会」を設置、委員会を開催。
中国最大のオンライン旅行会社「Ctrip」と日本郵便が連携、訪日中国人旅行者にネットで予約販売したお土産を宿泊先に配送する新サービス
中国最大手の旅行会社Ctripがこのほショッピングサイト「全球購」を開設。日本郵便が同サイトでMade in Japanの土産品を販売し、訪日旅行中の宿泊先に届けるサービスを開始する。
【人材募集】 旅行サイト一括検索のスカイスキャナー社、日本市場の強化で技術職
旅行サイト一括比較検索(メタサーチ)のスカイスキャナーが、日本市場への対応を目的としたエンジニアの求人を開始。同社のコア技術に対応可能な経験者で、日本語と英語でのコミュニケーションスキルが必要。
トリップアドバイザー、世界のLGBT旅行に対する理解度を見える化、イベントやパレード一覧も
トリップアドバイザーは、旅をテーマにしたインフォグラフィックスとして「LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)トラベルインデックス」を公開。世界の市場規模や関連イベントの予定などを記載。
旅行サイト一括比較(メタサーチ)に新たな展開、世界大手のスカイスキャナー社と「Travel.jp」が業務提携へ
サイト一括比較検索(メタサーチ)の英・スカイスキャナー社と「Travel.jp」を運営するベンチャーリパブリックが業務提携。スカイスキャナーがメタサーチ同士の提携をするのは初めてのこと。「Travel.jp」では海外航空券の検索が可能に。
グリー(GREE)のホテル予約事業「Tonight」、アジアのホテル直前予約アプリと連携強化、役員を相互派遣へ
グリーの子会社・Tonightは、アジア太平洋地域でスマホでのホテル直前予約を手掛けるHotel Quicklyと役員の相互派遣し、連携を強化。相互送客など訪日客向けサービス拡大を目指す。
Travel.jpとNTTドコモが連携、dメニューでスマホから航空券一括検索を可能に
ベンチャーリパブリックが運営する旅行商品の検索・比較サイト「Travel.jp」がNTTドコモのスマホ用サイトと連携。共通メニューから国内航空券の一括検索が可能に。
ティー・ゲート、着地型旅行予約サイトでマガジンハウス「コロカル」ブランドのツアーを取扱い開始
KNT-CTホールディングス100%子会社のティー・ゲートは、同社の着地型旅行予約サイト「旅の発見」でマガジンハウスが紹介する「コロカル(CoLocal)ツアーズ」商品の取扱いを開始。双方のサイトから予約可能に。
トリッピース(trippiece)の人気ツアーランキング2014、海外は「ウユニ塩湖とマチュピチュ」、国内は「高尾山で流星群」がトップに
ソーシャル旅行サービスのトリッピース(trippiece)は、2014年に実施した国内外での企画参加者数ランキングを発表。海外では、「ウユニ塩湖&マチュピチュ」、国内では「高野山での流星群観測」が1位に。人気トップ10を掲載。
ティー・ゲート、「旅行会社じゃ買えない旅」シリーズを公開、地域の魅力発信に注力した商品紹介
KNT-CTホールディングス100%子会社のティー・ゲートは、旅行サイト「旅の発見」内で「旅の産直市場」ページをオープン。「地域ならでは」「旅行会社じゃ買えない旅」をテーマとした体験型ツアーなどを提供予定。
オンライン旅行業のアドベンチャー社が東証マザーズに上場、インバウンドNo.1目指す
オンライン旅行サービス事業を行うアドベンチャーは、2014年12月18日をもって東京証券取引所マザーズ市場に上場。代表の中村俊一氏は、「今後さらに多言語かなどサービス拡大を行い、インバウンドNo.1企業を目指す」とコメント。
ホテル予約のアゴダ(Agoda)、Facebook"いいね!"が60万件超に
アジア大手のホテル予約サイト「アゴダ(Agoda)」は、Facebookの「いいね!」数が60万を超えたことを記念したキャンペーンを実施。プロモーションコード利用で1割引に。
KLMオランダ航空が個人宅宿泊予約のエアビーアンドビー(Airbnb)と連携開始、東京含む世界600エリア以上で
KLMオランダ航空(KL)は、同社のオンライン予約サイトで「Airbnb(エアビーアンドビー)」が提供する個人宅の空き部屋を予約できる動線を追加。さきごろ発表のAirbnbによる航空機滞在プランに続く。
オーストラリア政府観光局、フォートラベルで「食」のクチコミ募集キャンペーンを展開
旅のクチコミ・比較サイト「フォートラベル」はオーストラリア政府観光局と共同で『美食大陸 オーストラリアクチコミキャンペーン』を実施。最優秀賞にはオーストラリア往復航空券を贈呈。募集期間は2015年1月20日まで。
東証マザーズ上場予定のアドベンチャー社、オンライン航空予約サイトで4カ国語対応コールセンターを新設
アドベンチャー(東証マザーズ上場予定)は、オンライン航空券予約サイト「スカイチケット(skyticket)」のコールセンターで多言語対応機能を拡充。訪日外国人旅行者増に向けた対策の一環として、日本語以外に英語・中国語・韓国語での対応が可能に。
フォートラベルで国内レジャー・体験の予約が可能に、ASOViEW!(あそびゅー)と連携で
「フォートラベル」はカタリズムが運営する各種レジャー情報サイト「ASOViEW!(あそびゅー)」と連携。これにより、利用者は約3700件のレジャー体験プラン情報を閲覧・予約可能に。
年末年始の旅行先ランキング、トリッピース(trippiece)ユーザーの人気1位はモロッコ
ソーシャル旅行サービスのトリッピース(trippiece)は、2014年の年末年始に企画された旅行への参加希望者数をもとに「年末年始年越し旅行先ランキング」を発表。1位はモロッコ、でサハラ砂漠での年越しがトップに。