検索タグ "OTA"

専門家が厳選ホテルを紹介する「THE LIST」が日本語スタート、日本人の海外旅行に対応

専門家が厳選ホテルを紹介する「THE LIST」が日本語スタート、日本人の海外旅行に対応

ベンチャーリパブリックは運営するキュレーション旅行メディア「THE LIST」で、日本語表示を開始。ホテル予約サイトに遷移できる動線が整っており、一連作業を日本語で確認できるようになっている。
飲食店予約サイト「オープンテーブル(OpenTable)」、訪日外国人のタビナカ利用促進へ加速

飲食店予約サイト「オープンテーブル(OpenTable)」、訪日外国人のタビナカ利用促進へ加速

飲食店のオンライン予約で世界拡大を続ける「OpenTable(オープンテーブル)」が日本で拡大戦略へ。来日したマシュー・ロバーツCEOは、外国人旅行者が増え続ける日本を有望視。米国と同程度の市場規模を展望する。
ニュースアプリ「グノシー(Gunosy)」で旅行販売を開始、チャット機能で最適なプランを提案 -DeNAトラベル

ニュースアプリ「グノシー(Gunosy)」で旅行販売を開始、チャット機能で最適なプランを提案 -DeNAトラベル

DeNAトラベルは、2015年3月12日、ニュース配信アプリ「グノシー(Gunosy)」内に「DeNAトラベルチャンネル」を新設。アプリ内のチャット機能を介したやりとりで最適な旅行商品を提案・販売。
米エクスペディア、ラテンアメリカの大手旅行サイトと提携強化、2.7億ドル投資

米エクスペディア、ラテンアメリカの大手旅行サイトと提携強化、2.7億ドル投資

米エクスペディアは、2015年3月10日、ラテンアメリカを拠点とする大手OTA「Decolar.com」との提携強化を発表。エクスペディアが2.7億ドルを投資。
旅行クチコミ最大手のトリップアドバイザーが新サイトを公開、コンテンツ・マーケティング強化へ

旅行クチコミ最大手のトリップアドバイザーが新サイトを公開、コンテンツ・マーケティング強化へ

トリップアドバイザーは2015年3月10日、キュレーションサイト「トリップアドバイザーギャラリー(TripAdvisor Gallery)」を公開。クチコミ情報や投稿写真をテーマ別に再編集して提供。
地図上で旅行プランを作成できるサービス、韓国発の「アーストーリー」に日本での事業展開を聞いてきた

地図上で旅行プランを作成できるサービス、韓国発の「アーストーリー」に日本での事業展開を聞いてきた

韓国で2012年にITベンチャーとして起業したEarthtory。オンライン上の地図から旅行者が行きたいスポットをクリップし、自分だけのオリジナル旅行プランを作成することができるサービスで「タビナカ」仲介を目指す方針を聞いた。 
楽天トラベル、宿泊施設サイト向けの無料システムで対応言語を拡充、中国語と韓国語での集客可能に

楽天トラベル、宿泊施設サイト向けの無料システムで対応言語を拡充、中国語と韓国語での集客可能に

楽天トラベルは、宿泊施設の自社サイト向けに提供している予約エンジン「R-with」の対応言語を拡充。これまで対応していた英語に加えて韓国語と中国語(繁体字・簡体字)での予約ページ作成も可能に。
ヤフートラベルがついにリニューアル公開、最高14%のTポイント還元、宿泊施設と直接契約で

ヤフートラベルがついにリニューアル公開、最高14%のTポイント還元、宿泊施設と直接契約で

ヤフーは2015年2月26日、オンライン旅行予約サイト「ヤフートラベル」で大幅リニューアルを実施。ヤフー独自の旅行商品取扱いを開始するほか、宿泊施設と利用者双方のコスト負担低減を目指す。
ビッグローブ、H.I.Sやエクスペディアと新提携、旅行サイト一括検索が20社に

ビッグローブ、H.I.Sやエクスペディアと新提携、旅行サイト一括検索が20社に

ビッグローブ(BIGLOBE)は2015年2月26日、新たにHIS「スマ宿」およびエクスペディアと提携。これにより、宿泊予約サービス「旅比較ねっと」「ビッグローブ旅行」「ビッグローブ温泉」で一括比較できる情報の提供企業が20社に。
JTB、国内観光紹介サイト刷新で観光スポット情報が倍増、旅行情報サイトと連携でコンテンツ拡充へ

JTB、国内観光紹介サイト刷新で観光スポット情報が倍増、旅行情報サイトと連携でコンテンツ拡充へ

JTBは、2015年2月26日にウェブサイト「国内観光ガイド」を刷新、紹介する観光スポットを2万件から4万件に倍増。ベンチャーリパブリックが運営する「Travel.jp たびねす」との相互連携も開始。
DeNAトラベル、最低価格保証で差額の3倍返金キャンペーン、最大70%オフの48時間限定セールも

DeNAトラベル、最低価格保証で差額の3倍返金キャンペーン、最大70%オフの48時間限定セールも

DeNAトラベルは2月23日午後5時~、48時間限定セールとして、世界200か国以上のホテルを最大70%割引で提供。直近の春休みの旅行のほか、ゴールデンウィークや夏休みの旅行も予約可能だ。
米エクスペディアが競合オービッツ買収、世界的な事業拡大戦略 を加速 -買収価格16億ドルは全額キャッシュで

米エクスペディアが競合オービッツ買収、世界的な事業拡大戦略 を加速 -買収価格16億ドルは全額キャッシュで

米エクスペディアは、2015年2月12日、同業の米オービッツ・ワールドワイドを約16億ドルで買収すると発表。オービッツが運営する複数のブランドがすべてエクスペディアの傘下に。
楽天、トラベル事業の予約流通総額6380億円、国内EC流通総額が2兆円台・モバイル44%に -2014年度連結決算

楽天、トラベル事業の予約流通総額6380億円、国内EC流通総額が2兆円台・モバイル44%に -2014年度連結決算

楽天の2014年度通期決算によると、2014年1年間の同社の国内EC流通総額が2兆円を超え、連結営業利益は1000億円超に。三木谷氏は、これを「一つの節目」と表現。トラベル事業では年間の予約流通総額6380億円に。
一休の過去最高益続く、1室あたり単価は1割増の2万6939円に -2014年第3四半期決算

一休の過去最高益続く、1室あたり単価は1割増の2万6939円に -2014年第3四半期決算

一休は2014年度第3四半期決算でも過去最高益を達成。宿泊予約事業の取扱額は2ケタ増を維持。取扱室数と1室あたりの平均単価とも伸びており、特に平均単価は前年よりも2454円増加。
高級旅館・ホテル予約サイト「relux」、春節休暇の中華圏旅行者向けキャンペーン開始、3月には台湾と上海に支社も

高級旅館・ホテル予約サイト「relux」、春節休暇の中華圏旅行者向けキャンペーン開始、3月には台湾と上海に支社も

高級ホテル・旅館の予約サイト「relux」では、春節(旧正月)休暇に日本を訪れる中国・台湾からの旅行客向けに「旧正月お年玉キャンペーン」を実施。1万円のクーポンを発行する。2015年3月には上海と台湾に支社も。
エクスペディアの海外予約実績ランキング2014、1位はソウル、3位に台北が浮上

エクスペディアの海外予約実績ランキング2014、1位はソウル、3位に台北が浮上

エクスペディアジャパンが発表した2014年の日本における海外旅行先の人気ランキング1位はソウル。円安で欧米が下がり、トップ5のうちアジア4都市がランクインした。
現地発着ツアー最大手「ベルトラ」永島代表が語る、アクティビティの商機と今後の展開

現地発着ツアー最大手「ベルトラ」永島代表が語る、アクティビティの商機と今後の展開

【インタビュー】 現地ツアー予約サイトとしてはパイオニア的存在の「ベルトラ」。日本を含め101カ国281都市に展開する同社の代表取締役社長の永島徹三氏に創業からの10年と、アクティビティのポテンシャルを聞いた。
じゃらんキャラの「にゃらんルーム」プランが登場、星野リゾートや大江戸温泉など全国71施設で

じゃらんキャラの「にゃらんルーム」プランが登場、星野リゾートや大江戸温泉など全国71施設で

リクルートライフスタイルは「じゃらん」創刊25周年記念として、キャラクター「にゃらん」をモチーフにした客室に滞在するプランを発売。星野リゾートや大江戸温泉物語など全国71宿泊施設が協力。
じゃらんnet、JAL・ANAパック商品で決済方法を拡充、予約後の決済やコンビニ払いなど

じゃらんnet、JAL・ANAパック商品で決済方法を拡充、予約後の決済やコンビニ払いなど

「じゃらんnet」で扱うダイナミックパッケージ「JALじゃらんパック」「ANAじゃらんパック」予約時の決済方法を充実。予約完了後の決済やコンビニ決済などにも対応へ。
JAL、オンライン決済時の不正防止対策を強化、NTTデータ「なりすまし」検知サービスと連携で

JAL、オンライン決済時の不正防止対策を強化、NTTデータ「なりすまし」検知サービスと連携で

日本航空(JL)は、オンライン航空券予約時の不正取引防止強化策の一環でNTTデータの決済不正検知サービス「CAFIS Brain(キャフィス・ブレイン)」を正式採用。「なりすまし」など不正購入防止で。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…