新着記事 世界の航空座席供給量の増加が顕著に、6月第1週は前週比で16%増、とくに中国国内とヨーロッパが活発 2020年06月02日 韓国・中国・台湾・香港 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(6月2日版) 2020年06月02日 LCCピーチ、国内全路線で運航再開、6月19日から、感染防止の特設WEBページも開設 2020年06月02日 ユナイテッド航空、羽田/シカゴ線就航へ、7月7日から、日本発着運航便は4路線に 2020年06月02日 日本外航客船協会、新型コロナ対策ガイドライン発表、クルーズ乗船前の検温、レストランの集中回避など徹底 2020年06月02日 鉄道連絡会、新型コロナでガイドライン策定、3密対策を徹底、減便・運休は社会的影響考慮で検討 2020年06月02日 星野リゾート、国内宿泊施設の再生ファンドを設立、事業継承や資金調達手段の提供へ 2020年06月02日 沖縄観光コンベンションビューロー、県民向けに旅行促進キャンペーン、県内旅行商品に一人最大1万5000円を助成 2020年06月02日 岡山県倉敷市、未来の宿泊前売プランを販売、4割以上の特典付きで宿泊日は後日指定、2022年3月31日までの期間で 2020年06月02日 東関交通、「3密」回避の日帰りバスツアーを発表、20名限定も大型バス利用で 2020年06月02日 高速バスの運行再開でQRコード感染者追跡システムを導入、高松/大阪など運航の「フットバス」、感染予防対策の徹底で再開 2020年06月02日 国連世界観光機関、海外旅行規制の状況調査、世界の75%が国境閉鎖を継続中、アジア太平洋では67% 2020年06月02日 世界観光機構、新型コロナ収束後の観光需要喚起を目的に、CNNと共同で動画を制作 2020年06月01日 コロナ禍の日本人の旅行意向、旅行予定の最多はシルバーウィーク(9月連休)で34%、一方で世間体を気にしている心理も顕在化 2020年06月01日 東京ディズニーが臨時休園を継続、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは営業再開へ、USJ年間パス保有者で大阪在住者の予約から 2020年06月01日 鉄道会社が生き残るための戦略を聞いてきた、アクセンチュアが提唱する「デジタル変革」と「Wise Pivot」(PR) 2020年06月01日 Trip.com決算、2020度第1四半期は売上4割減、中国市場が着実に回復、ハイエンド向けホテルが好調 2020年06月01日 エクスペディア、宿泊施設パートナー支援に約295億円、マーケティング支援や期間限定で手数料減額など 2020年06月01日 ベルトラ、世界各地のリアルな今を伝える旅メディアを新設、現地ツアー会社やガイドからの声で 2020年06月01日 アメリカン航空、予約変更の手数料免除期間を延長、再予約は発着地の変更も可能 2020年06月01日 フィリピンLCCセブ・パシフィック航空、国内線の運航再開、空港にはフライト3時間前を推奨 2020年06月01日 2020年4月の延べ宿泊者数は77%減、外国人は97%減、客室稼働率は1割台に -観光庁(速報) 2020年06月01日 【図解】東南アジア主要4市場からの訪日客、2020年4月はわずか160人、航空座席数は9割減 2020年06月01日 コロナ禍を乗り越える温泉旅館の挑戦、休館中の新たな取り組みから営業再開への思いまで経営者に聞いた 2020年05月29日 大手旅行各社が店舗営業を再開へ、事前予約制やオンライン接客など、感染予防策の徹底で 2020年05月29日 JTB連結決算、大幅な減収減益も黒字確保、コロナ影響で売上1000億円減少 -2019年度 2020年05月29日 【人事】JTB、グループ会社の役員人事を発表 ―6月30日付 2020年05月29日 JAL、新型コロナ感染防止策を強化、接触回避のため事前チェックインを推奨 2020年05月29日 ドイツ観光局、コロナ渦中でもデジタルキャンペーン強化、平時よりSNS上の旅行コンテンツは関心高く 2020年05月29日 タイ国政府観光庁、家で楽しめるタイ体験を共有、SNSキャンペーン実施 2020年05月29日 ブランドUSA、ラテン系米国人の文化にフォーカスした新番組を配信、ロサンゼルスなど5都市が舞台 2020年05月29日 GoToキャンペーン運営事務局の公募開始、「観光」「飲食」など4分野を一括調整、6月8日まで 2020年05月29日 日本旅行業協会、総合旅行管理者研修を動画配信で実施、新型コロナで集合型から変更 2020年05月29日 コロナ危機後に航空・旅行ビジネスに起きる8つの変化とは? グーグルの方向転換から戻らない需要まで、航空コンサル会社が予測 2020年05月28日 旅行制限解除後の海外旅行、再開のカギは「払い戻し可能な航空券」、最も重視するのは日韓が「安全性」、英米は「費用」 2020年05月28日 サンリオピューロランドが挑んだ集客のグローバル化、「クルック」と歩んだ個人旅行化への対応とコロナ危機の今を聞いてきた(PR) 2020年05月28日 欧米豪 主要9カ国 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(5月28日版) 2020年05月28日 【図解】欧米豪からの2020年4月の訪日客数99.9%減、主要3国の提供座席数は87%マイナスに 2020年05月28日 ドイツ観光局、近隣国向け観光誘致を再開、6月中旬の出入国制限解除がポイントに 2020年05月28日 世界大手の旅行BtoB「ホテルベッズ」、予約システムにパートナー事業者の公衆衛生ガイドラインを表示 2020年05月28日 クルック、オンライン体験商品の提供を開始、国内旅行商品も拡充、事業者向けにはニューノーマル支援サイトを立ち上げ 2020年05月28日 チケット販売「チケッツ」、サプライヤー向けに新機能、予約キャンセルの即時対応や入館者数の管理も 2020年05月28日 Trip.com、日本語サイトの検索ランキングトップ5都市をバーチャル背景画像に 2020年05月28日 観光庁、「GoToキャンペーン」の事実誤認報道を否定、日本国内向けの旅行需要喚起策であることを強調 2020年05月28日 Jリーグ屈指の鹿島アントラーズがDMOを立ち上げた理由とは? その背景と自走に向けた仕掛け、コロナ禍の今を聞いてきた 2020年05月27日 特定地域と関わりを持つ「関係人口」は23%、「趣味・消費型」が最多(地縁除く) 2020年05月27日 コロナ禍中に旅行予約サイトに登録された「お気に入りリスト」、日本では7割が国内、世界では東京が6位に 2020年05月27日 中南米最大手LATAM航空が破綻、米チャプター11の適用を申請、再生プロセスのもと運航は継続 2020年05月27日 ハイヤー乗合型の自宅発着ツアーが登場、添乗員付きで公共交通機関の利用なし、参加者は最大3組まで 2020年05月27日 定額制住み放題サービス「ADDress」、ホテル・旅館と連携、新たな住み方・リモートワークなどのニーズに対応 2020年05月27日