海外旅行

海外旅行に関連する最新情報をお届けします。

キャセイ航空、香港、欧米行き航空券を最大10%引き販売、海外旅行再開を見据えて先取り

キャセイ航空、香港、欧米行き航空券を最大10%引き販売、海外旅行再開を見据えて先取り

キャセイパシフィック航空は10月13~26日の期間中、日本市場向けに日程変更可能なエコノミークラス航空券を最大10%割引で販売する。公式ウェブサイトでの予約限定。
JAL、世界大手タイムシェアリゾートと提携、国内外ワーケーションなど長期滞在の需要獲得へ

JAL、世界大手タイムシェアリゾートと提携、国内外ワーケーションなど長期滞在の需要獲得へ

JALUXが世界最大級のタイムシェアリゾートであるウィンダム・デスティネーションズと提携。「JALバケーションズ」で、世界110カ国4300以上の提携リゾートに宿泊できるタイムシェアの販売を開始した。
ANA、国際線の特別機内食リニューアル、低糖質・低脂肪・低カロリー・低塩食をより健康に配慮

ANA、国際線の特別機内食リニューアル、低糖質・低脂肪・低カロリー・低塩食をより健康に配慮

ANAはANA国際線の低糖質、低脂肪、低カロリー、低塩の食事4種類をリニューアル。食のユニバーサル化を通じ、「すべてのひとにやさしい空」の実現を目指す。
タイ、低リスク国からの旅行者の隔離を完全免除へ、11月から、出発前と到着後の検査は必要に

タイ、低リスク国からの旅行者の隔離を完全免除へ、11月から、出発前と到着後の検査は必要に

タイ政府は、2021年11月から政府が指定する低リスク国からの海外旅行者の入国後の隔離を免除する。まず、米国、英国、シンガポールなど。12月1日に対象国を増やし、来年1月1日にさらに拡大する予定。
タビナカ予約クルック、韓国の現地体験100%オフのクーポン配布開始、海外解禁後の早期獲得へ一手

タビナカ予約クルック、韓国の現地体験100%オフのクーポン配布開始、海外解禁後の早期獲得へ一手

Klookが韓国観光公社と共同で「まずはどこ行く?渡韓する!#だからKOREA」キャンペーンを開始。現地ツアー、スパなどが5000円を上限に100%オフとなるクーポンを3回配布。
世界最強パスポート2021、今年も日本が1位、シンガポールと同率で、192カ国・地域にビザなし渡航が可能

世界最強パスポート2021、今年も日本が1位、シンガポールと同率で、192カ国・地域にビザなし渡航が可能

英国の調査会社ヘンリー&パートナーズが発表したパスポートランキングによると、ビザなしで渡航できる国・地域が最も多いのは日本とシンガポール。日本は4年連続1位に。
HISハワイ法人が現地で新会社、不動産や企業進出の支援事業を展開、旅行でないコンシェルジュ需要の開拓へ

HISハワイ法人が現地で新会社、不動産や企業進出の支援事業を展開、旅行でないコンシェルジュ需要の開拓へ

HISハワイ法人がハワイでのコンシェルジュサービスやハワイ・日本への進出支援、不動産事業を展開する総合サービス会社「HAWAII SQUARE」を設立し、本格的に事業展開する。
オーストラリア、海外旅行者の受入れは来年から、まずは技能者と留学生を優先、豪国民の海外渡航は11月解禁

オーストラリア、海外旅行者の受入れは来年から、まずは技能者と留学生を優先、豪国民の海外渡航は11月解禁

オーストラリアは、海外旅行者の受け入れは来年まで行わない。受け入れにあたっては、技能者と留学生が優先。一方、ワクチン接種済みのオーストラリアシミの海外渡航は11月から認める。
国際航空運送協会、各国政府に入国規制の統一を要請、ワクチンの有効性、未成年への対応、出発前検査などで

国際航空運送協会、各国政府に入国規制の統一を要請、ワクチンの有効性、未成年への対応、出発前検査などで

国際航空運送協会(IATA)は、入国規制やワクチンの有効性の定義、出発前検査に一貫性がないことから、海外旅行の再開に向けて、新型コロナウイルスのリスク管理を簡素化するように各国政府に求めた。
世界の海外旅行者数、2021年7月は復調傾向に、観光収入では2019年を超える国も

世界の海外旅行者数、2021年7月は復調傾向に、観光収入では2019年を超える国も

国連世界観光機関(UNWTO)は、2021年7月の世界の海外旅行者が前年同月の3400万人から5400万人に増加したと発表。2019年同月の1億6400万人からは67%減だが、2020年4月以降では最多となった。
HIS、米ニューヨーク中心地に「変なホテル」開業、初のスタッフによるフロントサービスも

HIS、米ニューヨーク中心地に「変なホテル」開業、初のスタッフによるフロントサービスも

「変なホテル」がニューヨークに上陸。マンハッタン・ミッドタウンの好立地で全85室。「変なホテル」では初めて、スタッフによるフロントサービスを導入した。
ANA、2022年1月以降のハワイツアーの販売開始、今後は他地域ツアーも発売調整へ

ANA、2022年1月以降のハワイツアーの販売開始、今後は他地域ツアーも発売調整へ

ANA Xは、2022年1月4日~3月31日出発までのハワイのダイナミックパッケージ商品の販売を開始。空港/ワイキキ間の送迎は、3種類から選択。往復のANA国際線は予約と同時に座席指定が可能に。
G7、国際的な旅行再開に向けたハイレベル原則を採択、デジタル証明書の相互運用を共同推進へ

G7、国際的な旅行再開に向けたハイレベル原則を採択、デジタル証明書の相互運用を共同推進へ

G7交通・保健合同大臣会合がオンライン形式で開催され、国際的な人の往来を安全に再開に向けて、デジタル証明書の相互運用性を促進することなどで一致した。
ドバイ万博2020が開幕、1年延期も192カ国が参加、日本からはスシローがハラル食材で寿司を提供

ドバイ万博2020が開幕、1年延期も192カ国が参加、日本からはスシローがハラル食材で寿司を提供

中東で初の万国博覧会(EXPO2020)が、ドバイで開幕。日本館ではスシローがハラル対応の寿司を提供。
米フロリダ「ディズニー・ワールド」が開園50周年、新アトラクションが続々登場、新テクノロジー導入でパーク体験を豊かに

米フロリダ「ディズニー・ワールド」が開園50周年、新アトラクションが続々登場、新テクノロジー導入でパーク体験を豊かに

米フロリダ州「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」が2021年10月1日に開園50周年。18ヶ月間にわたって「世界で一番マジカルなセレブレーション 」を展開し、新しいアトラクションやショーも続々と登場する。
ホノルルマラソン2021、参加登録を開始、今年はリアルとバーチャルの併催に

ホノルルマラソン2021、参加登録を開始、今年はリアルとバーチャルの併催に

ホノルルマラソン2021のエントリーが開始。2年ぶりリアル大会開催。
手間いらず、チェコの宿泊施設向けシステム会社と連携、世界62カ国のホテル取り扱い

手間いらず、チェコの宿泊施設向けシステム会社と連携、世界62カ国のホテル取り扱い

宿泊予約サイト一元管理「TEMAIRAZU」を提供する手間いらずが、プラハに本拠地を置き、世界62カ国・約2000の宿泊施設にソリューションを提供している企業とシステム連携。
沖縄観光コンベンションビューロー、緊急事態宣言解除で観光プロモーション強化へ、修学旅行など時期や場所を分散して誘客を

沖縄観光コンベンションビューロー、緊急事態宣言解除で観光プロモーション強化へ、修学旅行など時期や場所を分散して誘客を

沖縄観光コンベンションビューローが定例記者懇談会を開催。緊急事態宣言解除後の国内プロモーションやインバウンド再開へのポイントなどにも言及した。
タイ政府、11月からバンコクで隔離免除へ、ワクチン接種者が対象、来年1月にかけて国境再開を4段階で計画

タイ政府、11月からバンコクで隔離免除へ、ワクチン接種者が対象、来年1月にかけて国境再開を4段階で計画

タイは、10月1日からワクチン接種から14日以上を経過した入国者の隔離期間を14日間から7日間に短縮。今後の4段階わたって国境再開を計画。11月からはバンコク全域でも。
ヒルトン、会員プログラムで上級資格やポイントの有効期限を延長、資格獲得の条件緩和も

ヒルトン、会員プログラムで上級資格やポイントの有効期限を延長、資格獲得の条件緩和も

ヒルトンはゲスト・ロイヤルティ・プログラム会員に対し、ポイントの有効期限や会員資格を延長する。コロナ禍の制限で旅行が難しい会員でも、上級会員資格を維持できるように。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…