航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

ANA、航空会社格付けで8年連続の5つ星、A380型機「FLYING HONU」のホノルル線就航など評価で

ANA、航空会社格付けで8年連続の5つ星、A380型機「FLYING HONU」のホノルル線就航など評価で

ANAグループが、英国に拠点を置く航空会社の格付け会社SKYTRAX(スカイトラックス)社が運営するワールド・エアライン・スター・レーティングで、2013年から8年連続で世界最高評価の5スターに認定。
ANAと日立製作所、運航ダイヤ修正で新技術活用へ、高速・最適な自動立案が可能に

ANAと日立製作所、運航ダイヤ修正で新技術活用へ、高速・最適な自動立案が可能に

全日空(ANA)と日立製作所が、航空機の運航ダイヤ修正を高速・最適に自動立案する技術を使った実証実験を実施。
新型コロナで航空券BtoB支払いシステムが崩壊か、欧州の旅行団体が現状を訴え、支払期限の延期を要求【外電】

新型コロナで航空券BtoB支払いシステムが崩壊か、欧州の旅行団体が現状を訴え、支払期限の延期を要求【外電】

フォーカワイヤが、欧州旅行代理店・ツアーオペレーター協会がIATAにBSP支払い期限延期を要請しているとリポート。航空会社と旅行代理店との間で新型コロナによるキャンセル料払い戻しが行き詰まっている。
ANAとJAL、5Gサービスを本格導入、訓練や整備などで業務効率と品質の向上へ、旅客サービスの検討も

ANAとJAL、5Gサービスを本格導入、訓練や整備などで業務効率と品質の向上へ、旅客サービスの検討も

日本でも本格的に介された5Gサービス。ANAはNECと、JALはKDDIとそれぞれ協業し、訓練や整備で5Gを活用し、業務効率と品質の向上に取り組む。
ANA、スカイスキャナー上で直接予約・購入が可能に、NDC連携で、座席指定やオプション購入も

ANA、スカイスキャナー上で直接予約・購入が可能に、NDC連携で、座席指定やオプション購入も

ANAとスカイスキャナーは、 ANAのNDC プラットフォームで連携を開始。スカイスキャナー上で直接ANAの航空券を予約・購入することが可能となった。
ANA、公式アプリで「出発空港まで/到着空港から」のルート検索を可能に、航空券予約者向け新サービスで

ANA、公式アプリで「出発空港まで/到着空港から」のルート検索を可能に、航空券予約者向け新サービスで

全日空(ANA)は2020年4月1日、ANA航空券の予約者向けの新サービス「空港アクセスナビ」を提供開始。
アメリカン航空、新型コロナ対応で機内食を大幅変更、濃厚接触回避のため間隔あけた座席指定も

アメリカン航空、新型コロナ対応で機内食を大幅変更、濃厚接触回避のため間隔あけた座席指定も

アメリカン航空は、新型コロナウイルスへの対応として、機内食や座席指定の変更を実施する。当面4月30日まで。また、変更手数料免除の対象となる航空券購入期限を延長。
JAL、2月の国際線旅客数は2割減、中国線は7割減・利用率は3割に -2020年2月実績

JAL、2月の国際線旅客数は2割減、中国線は7割減・利用率は3割に -2020年2月実績

JALグループの2020年2月の輸送実績は、国際線旅客数が新型コロナウイルスによる需要減退で、前年比22.2%減に。中国路線は同73.3%減と大幅に落ち込んだ。
ANA、中国路線を大幅減便、中国当局の要請や需要減退で、国際線の追加運休・減便を発表

ANA、中国路線を大幅減便、中国当局の要請や需要減退で、国際線の追加運休・減便を発表

ANAは3月27日、3月と4月の国際線の運休・減便を追加。中国路線を中心に10路線175便で。これで、当初計画していた国際線のうち約80%が運休・減便に。
成田空港、2月の国際線旅客数は19%減、外国人は35%減で約5年ぶりに100万人割れに -2020年2月実績

成田空港、2月の国際線旅客数は19%減、外国人は35%減で約5年ぶりに100万人割れに -2020年2月実績

成田国際空港の2020年2月の国際線旅客数は前年比19%減の226万5700人。そのうち、外国人旅客数は、新型コロナウイルスの影響で同35%減の89万4112人で100万人を下回った。
ルフトハンザ航空グループ、予約変更料の無料期間を8月31日まで延長、再予約で50ユーロ割引

ルフトハンザ航空グループ、予約変更料の無料期間を8月31日まで延長、再予約で50ユーロ割引

ルフトハンザグループは、搭乗日の予約変更の受付をこれまでの2020年6月1日までから2020年8月31日までに延長。再予約では50ユーロの割引を提供する。
ハワイアン航空、新型コロナ対策で日本路線をすべて運休、当面は4月末まで

ハワイアン航空、新型コロナ対策で日本路線をすべて運休、当面は4月末まで

ハワイアン航空は、日本/ハワイ間のすべての便を3月26日(日本発3月27日)~4月30日(日本発5月1日)の期間運休する。ハワイ州の新型コロナウイルス緊急宣言を受けて。
国際航空運送協会、航空業界の損失規模を2520億ドルに更新、新型コロナによる渡航制限の拡大で前回予測の2倍に

国際航空運送協会、航空業界の損失規模を2520億ドルに更新、新型コロナによる渡航制限の拡大で前回予測の2倍に

国際航空運送協会(IATA)がこのほど、新型コロナウイルス(COVID-19)による航空業界の損失額について、見通しを更新。当初予測の倍以上の2520億ドルに至るとの見解を提示。
関西空港、新型コロナの影響で国際線旅客数が前年比46%減、外国人は61%の減少に ―2020年2月実績

関西空港、新型コロナの影響で国際線旅客数が前年比46%減、外国人は61%の減少に ―2020年2月実績

関西国際空港の2020年2月の国際線旅客数は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、前年比46%減の106万9980人と大幅に落ち込んだ。発着回数も同29%減。
ANA、国際線の運休・減便を追加決定、3月29日から4月24日まで391便が対象

ANA、国際線の運休・減便を追加決定、3月29日から4月24日まで391便が対象

全日空(ANA)は2020年3月26日、新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、2020年3月と4月の国際線一部路線について、追加対応を発表
アリタリア航空、羽田発着枠拡大による羽田/ローマ線の就航を延期、5月2日に

アリタリア航空、羽田発着枠拡大による羽田/ローマ線の就航を延期、5月2日に

アリタリア-イタリア航空は、新型コロナウイルスの影響によって、3月30日に新規就航を予定していた羽田/ローマ線を5月2日に延期する。
政府、観光業界に新型コロナの影響と要望をヒアリング、日本旅行業協会や日本バス協会などから8名が参加

政府、観光業界に新型コロナの影響と要望をヒアリング、日本旅行業協会や日本バス協会などから8名が参加

政府の新型コロナウイルス対策本部はこのほど、新型コロナウイルス感染症の実体経済への影響に関する集中ヒアリングを開催。各分野の有識者が現状を説明し、具体的な要望を提示。
ANA「航空券定額制サービス」路線が拡大、定額制住み放題サービスのADDressとの連携で、発着空港の選択も可能に

ANA「航空券定額制サービス」路線が拡大、定額制住み放題サービスのADDressとの連携で、発着空港の選択も可能に

全国住み放題・多拠点コリビングサービスの「ADDress」は、ANAと進めている航空券定額制サービスの実証実験について、 4月以降さらに路線を拡充する。
エティハド航空、アブダビ発着の旅客便をすべて停止、当面2週間の措置

エティハド航空、アブダビ発着の旅客便をすべて停止、当面2週間の措置

エティハド航空は、UAE政府の決定に伴い、2020年3月25日23:59(現地時間)から2週間、アブダビ国際空港発着の全ての旅客便を運休する。
アメリカン航空、予約変更手数料免除の適用期間を延長、国際線ラウンジの一時的な閉鎖と統合も

アメリカン航空、予約変更手数料免除の適用期間を延長、国際線ラウンジの一時的な閉鎖と統合も

アメリカン航空は、新型コロナウイルスの感染拡大をうけて、新たに予約変更手数料の免除期間を延長。空港ラウンジンの閉鎖と統合も進める。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…